
コメント

ザト
夜とかならお子さんの生活リズムもあるでしょうし難しいと思いますが、昼間で他の方の了解が事前に得られているのであれば大丈夫だと思いますよ♪

のんプー
非常識とかはないと思いますが、
子供がいると想像以上に大変だと思いますよ。
ご飯とかもまともに食べれないし、ぐずったら友達と話すこともできないし…自分が疲れちゃうだけなので、できるなら誰かに預けたほうが楽しめます!
周りも、子供に理解がある人たちばかりではないと思うので…
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
そうですよね。上の子はまさにそれです(*_*)
家でもゆっくり食べられません(;>_<;)下の子は抱っこだし、大人しい子なので大丈夫かなと思ったけど理解のある人ばかりではないですよね…- 9月25日

メルモ
夜なら非常識。
昼で預け先がないなら、周りに聞いてみる。
-
メルモ
ちなみに、上のお子さんはどうするんですか?(ºロº)- 9月25日
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
上の子はパパが見てくれます!- 9月25日

なつはるmama
同窓会のメンバーが了解してくれるならいいと思いますが子供いない人からすれば気をつかうと思うので行くなら誰かに預けた方がお互いに楽しく過ごせると思います(о´∀`о)
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
全くその通りですね!
子供いない人からすると気を使いますよね(;>_<;)- 9月25日

SARISARI
みんな周り子持ちですが同窓会に子供連れてきてる人は誰1人としていませんでしたよ(>_<)
長い時間預けられない子は早めに切り上げて帰ってました(∩ˇωˇ∩)
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
そうなんですね!参考になりました!- 9月25日

はらぺーにょ、22
私は無しですね・・
「一緒にいい?」って聞かれたらダメとは言わないけど、やっぱり子供いると気使うので💦
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
そうですよね(;>_<;)- 9月25日

ともたん1031
夜だとタバコ吸う人もいると思うので、行かないか預けて行くのが良いと思います。
せっかく参加するなら楽しみたいですもんね♪
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
そうですね!下の子が預けられるようになったら参加したいと思います!- 9月25日

mochico♡
わたしだったら、友達のこどもにも会ってみたいなって思います♡
えー!!!おいてきちゃったの!?残念ヽ(´□`。)ノ・゚ってなります。
人によるんでしょうけど♪
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
そんなふうに思ってくれたら嬉しいです(T_T)mochico♡さん
は優しい方ですね(^^)- 9月25日

まるころりんこ
去年同窓会しましたが、子供ちゃん連れてきた子も居ましたよ。
ちなみに夜の開催です。
私を含め既に子持ちの友達はもちろん、そうでない友達もみんなで抱っこしたりあやしたりしましたよ。みんな快く迎えてたと思います✨
さすがに一次会で帰りましたが。
なかなか集まれないのもありますし、私なら少し無理してでも行くかなーと思います。。
預けられれば一番なんですけどね😂
-
nicoleee
コメントありがとうございます!
抱っこしたりあやしたりみなさん優しいですね(^^)
私の周りは子持ちではないので下の子が預けられるようになったら参加しようと思いました!
ありがとうございます!- 9月25日
nicoleee
コメントありがとうございます!
夜です…やっぱりやめといた方が良いですよね…
ザト
夜ならもう6ヶ月のお子さんは生活リズムもついてるので20時頃までには寝た方が良いでしょうし、移動などの時間やストレスを考えてもやめておいた方がお子さんの為かな?と思います。(>_<;=;>_<)。
nicoleee
普段は7時半には寝てます!
そうですね!
子供の為に辞めておいたほうが良いですね!