
コメント

退会ユーザー
私の地区は、長男が2歳児ですが
なかなか入れないと言われました😭

退会ユーザー
上の子2歳、3歳ともに落ちました
4歳になると入りやすいと
聞きましたがお住まいによると
思います
-
ずー
4歳…だいぶ先ですね。。。育休あけで復帰なんてできやしない気がしてきました。
ありがとうございます。- 2月25日

ママリ
地域によるかもですがうちは0歳児が一番入所しやすくて、それ以外はほぼ同じくらいらしいですがちょっとの差で3歳、2歳、1歳らしいです!
-
ずー
ひぇーーーやはり0歳児が入所しやすいのですね。。。0歳児だと四月入所じゃなくても入りやすいんですかねー??やっぱり四月入所に限り入所しやすいのかなー??うむむ。
ありがとうございます。- 2月25日

ままり
うちの地域は4歳からが入りやすいです。
保育園から幼稚園に行く子も出てくるので!
-
ずー
保育所から幼稚園に変わる子もいるのですね!!
そういうことかぁ。
ありがとうございます。- 2月25日

退会ユーザー
わたしは3ヶ月で認可に入れましたが二次募集だったのと0歳児を受け入れているところも少ないので落ちましたが繰り上げで欠員が出たのでなんとか預けられました。わたしの区も激戦区です。
仕事と持病の診断書で点数マックスでも厳しいのでどういう基準なのか、なんで同じ点数でも落ちる落ちないあるのか、何歳なら入りやすいのか聞いたら、0歳児は厳しいですねー
1歳児でも0歳児クラスの子がそのまま上に上がる子達が多いから厳しいですねーと
何歳でも厳しいみたいなこと言われました。
-
ずー
何歳でも厳しい(;ω;)
そんなー…。
ほんと保育所足りてないのなんとかしてほしいですよね。
ありがとうございます。- 2月25日

yu-ki+
待機児童の多い地域では何歳でも厳しいと思います😣
1歳児で育休復帰する方が多いので、うちは1歳児が一番の激戦です。
0歳児からの方がまだ入りやすいです。
育休でも2歳児で待機になる方もいます💦
3歳児は小規模保育から連携の保育園に優先的に入ったりするので新規枠がほぼなかったりします。
なので年少のこども園1号、私立幼稚園の願書受付もなかなかの激戦になっています💦
根本的に保育園不足が解消されないとどうしようもないという印象です😭
-
ずー
何歳でも厳しいのですね。
3歳児も難しいのは小規模保育とこの関係もあるのですね。
ありがとうございます。- 2月25日
ずー
そうなのですね(;ω;)
ありがとうございます。