
3ヶ月の娘が風邪をひき、夜間授乳について迷っています。熱が上がったり下がったりしている時、寝かせたままにするか起こして授乳するかアドバイスを求めています。
※風邪の際の夜間授乳について質問させて下さい。
3ヶ月の娘が風邪をひいてしまい熱もあります。
今朝病院を受診して、薬を処方され安静にとのことでした。
1日を通し、熱が上がったり下がったりしています。
20:00頃の検温で熱が38.6だったので座薬をし、飲み薬を飲ませ、21:00頃授乳して寝かしつけました。
こういった場合、起きるまで寝かしておいた方が良いのか、水分補給を重視で起こして授乳した方が良いのか迷います。
アドバイスを頂きたいです。
何卒宜しくお願い致します。
- ままりん(7歳)
コメント

なーな
様子見ながら、いつもの授乳の時間に起きたり、ぐずったら水分補給させてもいいと思いますよ!
無理矢理起こしても、しんどくて飲まない可能性もあるので。
坐薬が効いていると、娘さんと寝れて楽だと思いますよ。
お母さんが体調崩されないようにして下さいね!
早く治るといいですね!お大事に!

けいこ
起こして授乳した方がいいです!
お熱がある分いつもより汗の量が増え脱水を起こす可能性が高くなります。4時間以上あかないように授乳してあげてくださいね♡
-
ままりん
ご回答ありがとうございます!
4〜5時間後にちょうど起きたので授乳できました。やはり水分補給大事ですよね!- 2月25日
-
けいこ
生後3ヶ月で授乳ができない飲んでくれなくて水分補給が出来ない状態になってしまったらお熱が下がっていても受診して点滴が必要です!が飲めてるいるならおうちで安静に♡で大丈夫だと思います。大変ですが娘ちゃんも不安になっていると思うのでできるだけ側にいて安心させてあげてほしいなぁ♡と思います
- 2月25日
-
ままりん
ご返信ありがとうございます!
私が不安でいっぱいいっぱいになっていますが、娘からしたら得体の知れない痛みに襲われて恐怖を感じていますよね。もっと娘の気持ちになってみないといけないですね!なるべく側にいてあげます!
本当にありがとうございます!
^ - ^- 2月25日
ままりん
ご回答ありがとうございます!
とても心細かったので嬉しかったです。