
夜に旦那にお世話されると泣く5か月の赤ちゃん。パパ見知りか?先輩ママの経験を聞きたい。
生後5か月と1週間です。
日中は大丈夫なのですが、夜のお風呂前後から旦那にお世話してもらっているとギャン泣きしています。
初めは眠いからかな?と、思ってたのですが、今日は明らかにまだ眠くないだろうと言ういつもより1時間はやくお風呂でした。
普段は、あたしが先に入り旦那が後から息子を連れてきて洗った後に旦那にパスして着替えさせてもらってます。
ドライヤーを終えてリビングに戻ると抱っこされた状態でギャン泣きしていたため抱っこを変わるとピタリと泣き止みます。
日中は大丈夫なのですがこれってパパ見知りになりかけてるのでしょうか??
夜旦那が仕事から帰ると今まではニコニコしていたのが最近はあまりしなくなりました。
先輩ママさんや同じような経験ある方、どんなもんでしょうか??
- とーましゅ☆(7歳)
コメント

退会ユーザー
パパ見知りだと思います!
うちも少し前までパパの抱っこで泣いてましたが、今は落ち着いてパパにも泣かずに抱っこされてます😊
ほんと少しの間だった気がします!

ぐリ
うちの子もパパ嫌いですー。
困りますよね( ´-` ).。oO
パパ見知りだと思っていたけど、我が子はどうも横に大きい人が苦手みたいで、それも相まっているみたいです。
-
とーましゅ☆
困りますよね。。
パパ見知りすることで、こっちにかかる負担が増えるのと、見てて息子が可哀想ですよね。。- 2月25日

おそば
パパ見知りだと思います😅
うちもそれくらいの頃ありましたよー。
お風呂もダメ、お風呂上がりのお世話全般もダメで中々大変でした。
今は無理にパパに慣れさせようとかせず、出来るだけママがやるしかないと思います。
パパが嫌いなのではなく、ママがいい!という時期みたいなので。
そのうち自然になくなりますよ(´ω`)
-
とーましゅ☆
せっかく、お風呂からの授乳からの入眠が定着してきて2か月なのでリズム崩したくないなってのが本音です。
旦那帰ってからお風呂してたので、旦那いるのに一人でしないといけないのが悔しいです。。- 2月25日

mi-yu
うちの子もちょっと前までそんな感じでした💦
お風呂の流れもひさきりん☆さんと全く同じでやってました!
日中は機嫌良く旦那とおしゃべりしたりニコニコしてるんですけど、お風呂前後はギャン泣きです😅
なので最近は役割を反対にして、旦那が洗って、私が連れてって着替えさせてます!
そしたら今までが嘘の様にギャン泣きする事なくご機嫌でお風呂に入ってます🎵
お風呂後、授乳してそのまま寝かしつけて、私はゆっくりお風呂に入ります✨
最初パパ見知りかなーって思ってたんですが、役割を変えたらおさまったので……何だったんだろう?って思ってます😂
-
とーましゅ☆
役割変えたのですねー!
旦那は新生児のときからお風呂に入れたことがないのでそこが心配なのと、旦那は仕事の関係上で職場でシャワーするので家ではしないのです。。
そうなると、あたしが入るのに息子がセットという感じです。- 2月25日

(´。・ω・。`)
私の娘はまだ2ヶ月ですがそんな感じです!昼間は平気なのですが、夜お風呂上がりはママじゃなきゃギャン泣きです。ここで質問したこともあるのですが、パパ見知りというものらしいです(`・ω・´)
眠い時はママじゃなきゃやだ!っていう子が多いみたいです😭知り合いのパパも同じような経験があると言っていました!
時間が解決してくれるらしいですが、いつ終わるんだろう?と悩み中です😩
昼間とか出来る時にたくさんパパと遊んだり、夜もママが抱っこしながらパパとスキンシップとったりするといいみたいですよ!
-
とーましゅ☆
寝かしつけは日替わりで担当してるのですが、今は授乳後眠いのか寝てますがそれすら今後危ういですよね。。。
そして、2か月でパパ見知りだなんて早くて凹みますよね。。- 2月25日

✩ハルナ✩
わぁ、まさにウチと同じです😶
ウチも、私がお風呂→旦那に連れてきてもらう→洗って旦那にパス→旦那が拭いて着替えさせる。のお風呂タイムです🛁笑
ウチも、旦那が帰って来た時はニコニコしてるんですが、私が娘を旦那に任してお風呂に入るとギャン泣き始まります😓
そしてそれは、私がお風呂呼ぶまで続いていて、入浴中は泣かず、旦那がお風呂に迎えに来てくれたらもぉ泣く準備💦
私がドライヤー終えて抱っこするまで泣き続ける始末です😭
私も、パパ見知り始まった!と思っていました😲
実家で泊まる時は、パパの役割を母にお願いしてるんですが、泣かないですしね〜🤣
実家で居る方が泣かずに済むので、よく実家に泊まってます😅
パパも泣かれて大変ですが😂
早く泣かないようになってほしぃものですね😓

NANA
もうすぐ5ヶ月なのですが、4ヶ月になった頃から、夜私がお風呂に入っている間中ギャン泣きしています。
うちも日中は大丈夫なのですが夜のみ...ちなみに子供のお風呂は旦那に入れてもらって私が受け取っています。その時は問題ないです!
お風呂が唯一ゆっくり出来る至福の時間だったのですが、今は急いで洗って出ています(笑)
旦那もそれで最近落ち込んでいて(笑)いつパパ見知りがなくなるのかと思っている所です└(T_T;)┘
とーましゅ☆
やっぱりそう感じますよね😵
楽しく遊んでいる時もあるのですが、それは今思えばあたしがすぐそばにいるからでした。
お風呂上がりはあたしいませんから、不安なのですかねー。
まあさんのようにすぐに落ち着いて欲しいです。。