
生後9ヶ月の娘に離乳食の3回食を始める不安があり、手作りとベビーフードの使い分けについて悩んでいます。他のママ友の凝った離乳食を見て自信を失っています。
離乳食についてです。
生後9ヶ月になったばかりの娘がいます。
もうすぐ3回食にするつもりなのですが‥不安です😖
毎回ブーっと口からご飯を出したり、手づかみしたものをぐちゃぐちゃにしてポイしたりするので、2回食の今でも娘の食事を用意して食べさせて片付ける一連のルーティンが正直言って億劫なんです💦
皆が通る道だとは分かっていますが💦💦
要領が悪いだけかもしれませんが、他の家事なども含めて今いっぱいいっぱいです😭
ベビーフードも上手く活用したいと思い、この間実母と買い物に行った時に購入していると「手作りの離乳食を食べさせてやりなさい、そろそろベビーフードじゃ栄養足りなくなるよ。」と言われました‥。
基本は手作りしてるし、たまに使うくらいいいでしょ?と言っても、買う必要ない!と‥。
ベビーフードに頼ることはそんなに良くないですか??😖なんなら手作りより栄養取れそうな気がするんですが。笑
もちろん出来る限り手作りで色々食べさせてあげたいと思って頑張っているのですが、レパートリーが多くなくて悩んでいます💦
それに加えて最近、ママ友のインスタで毎日凝った離乳食をアップしているのを見てしまって、私は頑張りが足りないなぁ‥と余計落ち込んでいます。。
娘は、他のママだったらあんなに色々美味しそうな離乳食を食べさせてもらえるのに、私のところに生まれてきて可哀想なのかなと思ったりしてしまいます😭
そんな風に思うなら頑張れよって話なんですが、、余裕がありません😭😭
長々とすみません、質問ではないですが読んで下さりありがとうございました💦
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

ゆんゆん
私も九か月で三回食始めました!!!!
同じくいっぱいいっぱいですー😭😭😭野菜とかは冷凍しまくってますけど、それをどうあげたらいいかわからないというか、、料理っぽくできないというか😫
なので、ベビーフードの粉末の味付けなどを頼ってます!お昼も出かけること多いし、もうベビーフード食べさせてます!!手作りで!って思ってたけど、出かけると無理だし、栄養もありそうだしで😅
たしかにいいように書いてあるけど、何かしらダメなのは入ってるんだろーなーっては思いますが、インスタみたいなご飯は正直作れないし、どうしたらいいかわからないですもん😅笑
お魚とかも、刺身買うにも大変だしで、粉末のもの使ってますよ😊

りんりん
あるあるです!口からぶーぶー!(ㆀ˘・з・˘)なつかしい✨✨うちはブーム過ぎたようでなくなりましたが、手づかみして皿の外にお引越しさせたりわざと落としたり😭もう片付けめんどいですよね。そのうち上手になるはず!と耐えてます(笑)
1品ずつ目の前に出したり、机の下にレジャーシート引いたり少しでも被害が最小限になるようにしてます。
インスタでおしゃれなご飯見るとすごいな!と感心します。そんな私はたまにレトルト使いますよ(*´艸`*)レトルトの方がバランス良いって聞きますし😊外出時はほぼほぼレトルトです!!!!
買う必要ないと言われたら、非常時に避難用バックに入れる用に必要だと言って買っちゃったらどうでしょう??(o^冖^o)そして、少しは慣れなきゃ、という理由で食べさせるとか✨✨

たんさん
仕事復帰してからBF活用率高めです💦食べてもらえなかった時の心のダメージは手作りよりマシです...笑
タンパク質が足りないかも?とお豆腐や納豆、きな粉などをプラスしてます。

mog
頑張りすぎなくて大丈夫ですよ!
私もお守りとしてベビーフードは常備してます😝インフルとかになったら大変だし、とか自分に言い訳しながら笑
あと、離乳食期はレパートリーは気にしなくて良いみたいですよ!食材はたくさん試してあげて欲しいですが、私の母なんて私含めて兄弟3人、毎日お味噌汁とご飯だけだったって言ってました😛でも意外にそれで正解なんですって!具沢山のお味噌汁作ってあげてください!味は薄めで❤️
手づかみだって、手づかみで完食させなくても、手づかみ欲を満たしてあげたら後はスプーンで運んでも大丈夫です!ぐちゃぐちゃにしたりポイするのは飽きたかお腹いっぱいだと判断して、3回落としたら手づかみタイム終了〜!ってしてました🤗
ストレス溜まって楽しく生活できないほうが育児に良くないと思うので、私は適度に手を抜いちゃう派です!😤ドヤッ

🤍
私はBFが嫌でどれだけ大変でも
ずっと手作りで三回食です!
SNS映えするような物を作る
時間などないですが💦
冷凍庫が離乳食だらけです笑
私の性格上完璧主義で
一度決めたらまげたくないので
ここまでくると意地みたいなもんです😩👋
もちろんぐちゃぐちゃにするし
引っ越しをしてダイニングテーブルを
実家に置いてるので
ラグの上で食べさせてて
ラグの隙間にパンケーキのカスが
入り込んでカピカピに
なってたりもうわやくそです😂
もう汚れるものだ!と思って
諦めてます😭
口に入れてあげても出して
手掴みで食べるし😡
ぐちゃぐちゃになったものを
ラグに擦りこむし😡
私は意地でBF使わないだけで
BFで栄養が足りないってゆうことは
ないと思いますよ!!!
お母さんが体調壊すと一番
ダメなので頼れるところは
頼って余裕ができたら
また作ってあげてもいいと思います🤔

AYM
わたしも同じくレパートリーがありません。
三回食になると、毎回なにをあげていいかわかりません😭😭
とりあえず、ご飯だけは作ろうと思ってはいますが…笑
最近は炊き込みご飯風なのを一気に作ってあげてばかりです。
9ヶ月になると、ベビーフードの種類もおかずのようなのも増えてきたので、それをおかずにして白米のお粥をあげてもいいのかなって思っちゃってます。
ベビーフードとか買って食べさせてみて、自分でもこれなら作れるかもって発見もあるかもしれないですよね!!

もん
息子も9ヶ月で3回食にしてます。
うちは気にいらないご飯だとブーってしたり、手でぐちゃぐちゃしてます。
手作りのご飯はブーっされる確率が高いです😢悲しくなりますがBFはかなり食い付きよくて100%残さないので、よくお世話になってます。
BFをそのまま使わずストックしておいた野菜や肉、魚、豆腐などプラスしてあげてますよ。
それに離乳食を作ろうと思うと大変なので、大人のご飯を取り分けて作ると楽ですよ😃

ソラマメ
まさに私もまいまいママさんと同じです!
もうすぐ3回食ですが、正直億劫で億劫で😭
初めての子供だし、最初は人並みにちゃんと頑張ってやってたんですが元々料理も得意じゃない方ですし、レパートリーも少ないし他の家事と両立してやるのがいっぱいいっぱいで!
食は生きていく上で一番大事な事なので栄養面や組み合わせのバランスなど、今こそちゃんとしなきゃいけないんですけど、8割ベビーフードに頼ってるのが現実で。。
インスタやSNSで色んな投稿を見る度に罪悪感と謝罪で押しつぶされそうになります。。
本当に情けないです。
でもお互い頑張りましょう❤️😅👏
コメント