 
      
      1歳7ヶ月の娘が卒乳できず、寝る時は添い乳が必要。2歳まであげてもいいか悩んでいます。卒乳後の寝かしつけ方法について教えてください。
今1歳7ヶ月の女の子を育てているんですが、卒乳に踏み切れません。。
寝るときは絶対添い乳しないと寝てくれません。
ぬいぐるみに布団をかけて、○○○もねんねだね〜とやってみたり、絵本を読んであげてみてもやっぱり寝ずにおっぱいを欲しがります。
2歳頃まであげていてもいいのでしょうか(´・_・`)
卒乳したらどうやって寝かしつければいいんでしょうか?😞
- りんりんな(11歳)
コメント
 
            3児Mama✩︎⡱
私は2人とも1歳3ヶ月でやめさせました‼︎
寝る時添い乳しないとなかなか
寝てくれませんよね(ーー;)
下の子が卒乳してからは
寝かしつけかたは横になって
添い乳してるよーに爆睡に
はいるまで抱き枕みたいに
くっついて寝かせてます
逆にそれが癖になってしまった
よーでそれぢゃないと寝なく
なりました笑
私が抱き枕状態になってます笑
2歳ぐらいまではギリ大丈夫ですけど
いい加減やめたほうがいいと思いますよ!
もお根気ですね!
 
            07081010
ウチは1歳半で保育園に行きだしたのがきっかけで割りとすっと卒乳しましたが、少しずつあげずにただ添い寝するで、一人でも寝れるんだよ!気づいて!と念じながら一緒に横になってました。
その子、その子のタイミングで難しいですよねぇ
- 
                                    りんりんな やっぱり保育園に行く子は賢くなるんでしょうか…(と日々思っています) 
 私も念力を送りながら卒乳頑張ってみます!- 9月25日
 
- 
                                    07081010 賢いと言うより、環境がそうさせますよね(苦笑) 
 
 卒乳、頑張ることないので自然にできたらいいですね。
 あげる方は頑張らなきゃいけないですけどね。- 9月25日
 
 
   
  
りんりんな
そぉですよね、もうやめなきゃいけない時期ですよね…😞
なるほど、授乳してるようにくっついてですね!それなら安心してくれるかもしれませんね!真似させてください!
3児Mama✩︎⡱
こんなんでよければ
全然真似してください笑