![出戻り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の辛さや赤ちゃんへの不安を抱える相談です。赤ちゃんを愛せるようになるか不安で、マタニティブルーを感じているか心配です。
なんでこんなんになっちゃったんだろ…
まだ子供ははやすぎたんかな…
てか自分がまだまだ子供なのに子供が子供を産んじゃうことになる
赤ちゃん可哀想だよな…
妊娠中全てが辛くてしんどくてはやく産んじゃいたいって思います
産んだら産んだでもっと大変って言うけど…
痛いの無理だしまたもっと死にたくなるんだろうな…
いつになったら妊娠してよかった。幸せ。って思えるようになるんですかね…
欲しくて授かった命なのにいまじゃなんで妊娠したのすら…
ほんと最低ですよね
欲しくても授かれない人だってたくさんいるのに。
ほんといつからこんなんになっちゃったんだろ
産んだら赤ちゃんのこと可愛いって思えるようになるんでしょうか…?
そこがかなり心配です。
妊娠中自分が辛くて赤ちゃんのこと大切に思えなかった人いますか?
マタニティブルーでしょうか?
実際に相談出来る人がいないから余計にしんどいんですかね
こんな最低で甘ったれな子供に出産して育てることなんて出来るんでしょうか?
- 出戻り(6歳)
コメント
![ちーびさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーびさん
赤ちゃんと対面した瞬間に
いまのそのネガティブは吹っ飛びますよ。
生まれてきてくれてありがとう!
頑張ろう!って思えますよ
![A♡E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A♡E
大丈夫ですよ♡♡
16歳のまだまだ子どもだった私も母親になれました(*˘︶˘*).。.:*♡
私自身、小さい頃母親に捨てられて、母親というのを知らない私が16歳で母親になり、その長男も四月から高校生です(∩´∀`∩)
お子様と一緒に色々学んで成長出来ます♡♡
-
出戻り
成長ってあっという間ですよね
はやく子供に会いたいです- 2月24日
![A♡E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A♡E
そうですね♡♡
あっという間です(*˘︶˘*).。.:*♡
私も凄いネガティブで鬱になる時あるけど、今では子供たちに助けられてます(笑)一番の味方です♡♡
-
出戻り
見方になってくれる人がいるとだいぶかわりますよね- 2月24日
-
A♡E
そうですね♡♡
私は親もいない……兄弟も居ない……旦那には裏切られ離婚(´πωπ`*)
そんな中いつもそばに居てくれたのは子どもでした。
いつも私の味方してくれました♡♡
1人じゃないと教えてくれました♡♡- 2月24日
-
出戻り
そうだったんですね…
子供ってよっぽど大きな存在になってくれるんですね
生き甲斐ですね- 2月24日
-
A♡E
そうですね♡♡
でも今の精神状態じゃ回りに何言われても受け入れられる余裕ないと思います(´πωπ`*)
私もそうでしたから(;Д;)(;Д;)
無理して受け入れなくても大丈夫♡♡
今はまだ(*˘︶˘*).。.:*♡
少しづつお子様に支えられると思いますよ(๑╯ﻌ╰๑)- 2月24日
![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mina
今は、ホルモンバランスの影響とか
マタニティブルーな気がします。
出産して、すっかり変わる人もいれば
鬱のようになる人もいます。
育児は、
ずっと家にいるし子どもの世話だけなんて楽。と思われがちですが
実際には忙しいし自分の時間なんて
子どもが寝てる時しかないですよ(笑)
-
出戻り
これ以上の欝は嫌ですね
うちは仕事とかより子供の世話の方が大変な気がしますけどね
子供が寝てる時しか自分の時間がないなんてまた気がおかしくなりそうです- 2月24日
-
mina
妊娠中で、マタニティブルーの時に
こう言うのはキツイかもしれません。
消してプレッシャーとかを
与えているわけではありません。
ただ、育児はそれくらい大変だと言うことを頭にいれておくほうがいいかと思います。- 2月24日
![だよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だよ
初めから母な人なんていませんよ!赤ちゃんが母にしてくれるんです。赤ちゃんと一緒に成長すればいいんです。生まれたあとも、もちろん大変だけど、それ以上に幸せがたっくさんあります。こんな真剣にこれからの事を不安に思う、まじめなお母さんの所に生まれてくる赤ちゃんは幸せだと思いますよ。今つらい気持ち、周りに言える人がいないなら、検診の時でも、助産師さんでもいいから、話してみるといいと思います。また違った視点でアドバイスくれるかもしれませんよ。
-
出戻り
検診のときでも言えなくて。
わからないことの質問とかもあまり出来ないから余計に不安で- 2月24日
-
だよ
その場で、話すのが苦手であれば、紙に書いていったり、わからない事だけでなくても、不安で押しつぶされそうなその気持ちを話すといいと思います。こう言ったら、ダメな親と思われるかなとか、考えず、今の主さんの気持ちを伝えたらいいと思いますよ。きっと思いを汲み取ってくれると思います!
- 2月24日
![がんぐろたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんぐろたまご
大丈夫です。
子を産めば母になり母は強いです。
母性があります。
不安なことしか思ってなかったら不安にしかなりませんよ。
大きくなったら一緒にどこどこに行こうとかずっと先の未来のこと、楽しいこと考えてください( ˆoˆ )/
なんなら、私なんて産んでから何回もあーまだ、独身ならなって考えてますよ!
人間なんだし思いとか考えは変わるし自分勝手なもんです!
でも、現実は変わらないしいまの現実を受け止め楽しんだもん勝ちですよー!
何度も泣きながら子供と一緒に成長してます!
一緒にお母さん、頑張りましょ!
お母さんになるのに、子どもも大人も関係ないですよー!
授かればみんながお母さんになり、お母さん1年生。あかちゃん1年生からの始まりです。
-
出戻り
母性って誰にでもあるんですかね
自分の赤ちゃん殺しちゃうような人にでも
なるべく前向きになれるように考えてみます- 2月24日
![likey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
likey
私の周りには妊婦の時の方が辛かった!って人の方が多いです😅私もそうです。笑
2人目妊活中の友人も、子どもは欲しいけど、妊娠期間が嫌だと言ってます😂😂
育てていく内に子どもに元気をもらえると思います😊😊❤️
-
出戻り
子供ほしいけど妊娠中の期間が嫌な人って結構いるんですね
なんかちょっとホッとしました- 2月24日
![凪☆なぎ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凪☆なぎ子
最低なんて思わなくて良いですよ!
妊娠すると体調もホルモンバランスも変わってきますし、想像していた妊婦姿と違って、悪阻が出産まで続く方や途中からずっと入院生活という方もいらっしゃいます。
私自身はそこまで酷いものではありませんでしたが、妊娠生活が憂鬱で早く放出したいとばかり考えていました…(汗)
産まれてからも可愛いとも思えず、何だか赤ちゃんに申し訳ないと思っていました。
でも、色んな表情を見せてくれるようになったり甘えるようになったりで、可愛く思えるようになりました。最近は意思表示が強くなってきて手こずってますけどね。
先を考えると不安だと思いますが、何とかなると思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫です。
精神疾患持ちでヒステリーだった私でも育てられてますから( ˊ꒳ˋ )笑
私も妊娠期間中は漠然とした不安、
あ〜なんか飛び降りて全てを終わらせてしまいたいな。とか悪い癖が出てましたね。
病院でも先生には強がって
辛い、悲しい…など、
打ち明けたことはありませんでしたよ。
後戻りはもう出来ないし、
先のことを不安に思っても仕方がないし、とりあえず育ててみようと思ってました😅
そんな私が、
今では自分の子が可愛すぎて、
もう1人欲しい、また妊娠したいとさえ思えるようになりました。
本当に赤ちゃんを授かることは奇跡で、自分のお腹に生命が宿って育ち
生まれて、その手に抱いた瞬間から命の重みを実感し、産後は体力もないし寝れないし辛いと思うことも正直あります。
ですが、子供が自分を見てニコニコ笑ってくれるようになった時の嬉しさったら表現できないぐらい愛おしいですよ。可愛すぎて悶絶ですよ。笑
育てていくうちに母性が出てきますよ✨子供は本当に純粋でとても可愛いですから。
きっと生んで良かったと思える時がきます。
出戻り
そんな感じもするんですけど
この先のことが不安すぎてもうだめになりそうです
ちーびさん
あんまり不安になると 赤ちゃんに毒ですよ💦
「自分のせいでまま苦しめてる…」って
なったらかわいそうです(´・_・`)
いまは話できるひとに話して少しでも前向いてください。
うちも2人目出産もうすぐですが 2人目でも
すごい出産は不安ですよー
出戻り
毒なのはわかってます
昨日も過呼吸がなかなか収まらなくて赤ちゃん大丈夫かなって不安でした
実際に話できる人がいないんです。
ちーびさん
ここにも話聞いてくれるひとは
いると思うので 吐き出していいと思います
はやく抜け出せるといいですね
出戻り
ここだけが唯一の相談できる場所です
辛口な人も多いからもっと病んだりイラついたりする時も多いですが