※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりめろ
お仕事

リハビリの仕事をしている女性が妊娠し、主任との関係に悩んでいます。主任からの対応にショックを受け、産休まで頑張れる自信がないと不安になっています。同じような経験をした方は、どのように乗り越えたのでしょうか?

仕事のことで悩んでおり
長文ですが投稿させて下さい。

私はリハビリの仕事をしています。
直属の上司のは系列の事業所の手伝いに
行くため半日不在。
リハビリは私が1日20~25人担当し
私と同い年の主任(介護士 女 既婚 子なし)が他の職員をまとめてくれています。
職種は違うものの同い年でお互い結婚
していたこともあり利用者様達から
「妊娠するのはどっちが先か」
「介護士さんは結婚して3年にもなるのに
子供できないからリハビリの先生の方が
先に子供できるんじゃないか」
などと言われていたのもあり私と主任の
関係はあまり良くありませんでした。

1週間ほど前から微熱と強い下腹部痛が
続いていたため直属の上司に相談した所
早めに検査薬を試してくれと言われ
一昨日の夜に検査薬を試したら陽性。
夜も遅かったため昨日朝に上司に
相談し仕事が重労働であるリスクを
踏まえて早めに受診するようにと
いうことで利用者のリハビリが
終わり次第早退して病院へ行くことに。
女性で年も同じこともありサポート
してもらえるよう主任にだけは報告して
早退することを伝えるよう上司に
言われたため主任に報告。すると
「それで?あたし子宮外妊娠2回
やってるけどそのくらいの痛みなら
何ともないから大丈夫でしょ?」
と言われあ然。
肉体労働ではあるので念のためと話すと
「あっそう。上司が良いって言うなら
行ってくれば?」と言われその時は
仕方ないと思うことにしたのですが
病院から帰ってくると主任から
「結果どうでした?」とLINEがきたため
「まだ胎嚢、心音確認できておらず
また何度か受診するのでこれからは
仕事が休みの日に受診します」
と報告したところ
「だったら何で今日急遽休みをもらう
のではなくまず相談できなかったのか。
別に今日休みをもらわないで最初から
休みの日に行けばいいじゃないか。」
「これからはちゃんと体調管理して、
それでも休んで迷惑をかけるんだから
日頃から感謝の言葉を口に出して。」
という返事が来ました。
私が休むことで他の職員にも
利用者様にも迷惑をかけていることは
自分でもわかっているので今までも
体調が悪くても薬を飲んで騙し騙し
休まず仕事をしてきたつもりです。

初めての妊娠で不安ですし情緒不安定に
なっているのも確かですが、たった1度
早退して妊娠がわかっただけでここまで
言われるのもショックでした。
産休まで頑張れる自信がありません。

皆様はこんな時、
どう乗り越えたのでしょうか?

コメント

プリポキオ

主任さんがどうゆうつもりでその様なことを言うのか、本心はわかりません。嫉妬なのか、妊娠関係なく普段からかりめろさんのことが気に入らないのか。
でもただ考えててもわからないし、こちらは真摯な態度で、主任さんの言葉通り日頃から感謝の言葉を口にして、出来ることは出来る限り頑張り、体調が悪かったり心配のある時は謝罪と感謝を伝えながらしっかり休む。妊婦なんだから休めて気遣って貰って当然という態度は絶対に出さず(出していないと思いますが)、笑顔で明るく、感謝と謝罪です。妊娠に関わらず、人に迷惑を全くかけずに仕事している人はこの世にいませんが、人が味方してくれるか敵になるかは、本人の態度次第でもあります。

  • かりめろ

    かりめろ

    アドバイスありがとうございます。
    とりあえず月曜日からまた仕事に行くので
    「ご迷惑おかけしてすみません。」
    「お休み頂いて病院に行くことが
    できて本当に助かりました。
    ありがとうございます。」
    ということはこれからもしっかり
    伝えていこうとは思っています。

    • 2月24日
みい

主任さんが子宮外妊娠を経験された事は、みなさんはご存知なのでしょうか?
もしご存知なかったのであれば、利用者さんからの言葉もありますし、今まで辛い思いをされていて、それが今回かりめろさんの妊娠がわかり、そのような態度を取られたのかもしれませんね。
私は2人目がなかなか授からなくて、周りからまだできないの?と言われる事が多く、焦りました。恥ずかしながら、その間は友達の妊娠の報告を素直に喜べなかった事もあります。
主任さんは2度も子宮外妊娠をされたということであれば、妊娠の報告を聞いたのが辛かったのかもしれませんね。
でも、かりめろさんが妊娠したことはとてもおめでたい事です!
上の方が仰っているように、感謝しながらお仕事をされたらいいと思います。
かりめろさんはデイケアなどの施設ですか?私は回復期で看護師をしていますが、PTさんもOTさんもかなり身体に負担がかかるので、切迫流産などのトラブルになるスタッフが多いです。
他の方に迷惑をかけると思って無理をすると、かりめろさん自身が心配です。赤ちゃんを守れるのはかりめろさんだけです。なので、決して無理はなさらず、どうしてもの時は割り切って仕事を、お休みする事が大事だと思います。
早く胎嚢、心拍の確認ができるといいですね😊

  • かりめろ

    かりめろ

    ありがとうございます。
    私は聞いてましたが利用者様は知らないので
    辛い思いをしていたとは思います。
    私自身、そういった経験がなくても
    子供はまだなの?と言われることも多く
    辛かったり焦ったりしていましたので
    主任の気持ちは少しわかります。
    私はリハビリ特化型デイサービスという
    位置付けの施設なので基本的にはご自宅で
    生活されていても介助量の多い方が多く
    今は車椅子からベッドに移すだけでも
    下腹部の痛みが強い状態です。
    産婦人科でも仕事は上手く調整して
    もらうように言われました😣
    利用者様自体が増えたこと、私がそろそろ
    妊娠出産という時期になるのでは?と
    会社では4月からPTを採用してくれた所
    でしたので心拍の確認ができるまでは
    不安でいっぱいですが無理せず、まずは
    3月いっぱいは頑張ろうと思います…
    本当にありがとうございます!

    • 2月24日
カナ18

PTです!
同じく、リハビリ特化型の半日デイサービスでフルタイムで働いてます。

私は柔整の方と一緒に午前午後それぞれマックス18人ずつ来られるので、人数を分けてやってます。
現在二人目妊娠がわかり、少し人数調整してもらってますが、人数がマックの時や柔整の方が書類関係もだいぶ担ってくれてるので月末とかは私が人数多めにやったりしてます。

移乗なり負担の多い介助だけでも、他の方にお願い出来ませんか?
ただでさえ看護師さんやリハビリ職は切迫になりやすいです。一人目の時は病院勤務で介助量少なめの患者さんを担当させてもらってましたが、5ヶ月から切迫で自宅安静になり、そのまま退職になりました。
主任さんに頼みにくければ、他のスタッフにお願いして、その一瞬だけでも介助を代わってもらうことはできないですか?下腹部痛があるとのことで、心配です💦

本題ですが、妊娠経過は本当に人によると思います。何の問題もなく出産まで過ごされる方もおられれば、その逆もしかり。
私たちのように身体を使う仕事をしていると多少なり赤ちゃんに負担がかかっているのは事実で体調を崩した時に職場に迷惑がかかふのも事実なので、主任さんの言い方はキツイですが今まで以上に感謝とお願いをして助けてもらう必要があるのかなと思います。

長文、すいませんでした。

  • かりめろ

    かりめろ

    同じPTさんで特化型なんですね!
    私は1日、上司半日でMax35人の
    利用者様をみているので私が人数
    多めにやっています。
    基本は上司が介助量の多い方をやって
    くれることにはなっているのですが
    入浴との兼ね合いもあるのでなかなか
    上手くいくときばかりではないので
    なかなか難しい状態です…
    胎嚢心拍の確認もまだなので
    今は上司と主任しか妊娠したことを
    知らないため他の職員さんからは
    なんで?できるよね?だったらやってと言われます😣
    心拍が確認できるまであと2週間
    くらいはやるしかないのかなと
    思っています…

    自分で出来る限りの体調管理を
    しっかりして、それでもだめなら
    今まで以上の感謝とお詫びをして
    お休みを頂けるときはお休みさせて
    頂こうと思っています。

    同業の方からのご意見を頂けると
    思っていなかったので嬉しいです☆
    ありがとうございます!

    • 2月25日
  • カナ18

    カナ18

    私は心拍確認前にミーティングがあり、少し早いかなと思いましたがそのタイミングでパートさん達にも伝えました。その後、色々助けていただいてありがたいです。
    私が妊娠する前に女性の上司が妊娠、流産後に再度妊娠していた経緯があったので、そのことをスタッフみんな知っているのもあって、妊婦への配慮はしてくれてます。

    無理のない範囲でお互い頑張りましょうね!
    元気な赤ちゃんを産めますように✨✨

    • 2月25日
  • かりめろ

    かりめろ

    そうでしたか…
    私の職場は上司(男性ですが)の意向で
    心拍確認できるまでは他の職員には
    言わず、ということにされています。

    不安だらけですがまずは心拍確認
    できるよう無理せず頑張ります☆
    カナ18さんも無理しないで下さいね!

    • 2月25日