
産婦人科選びで悩んでいます。総合病院とクリニックで出産を迷っています。赤ちゃんと母体の安全を考えてどちらが良いか迷っています。
出産する産婦人科選びで悩んでいます。
一人目が胎児発育不全で2026グラムで産まれています。保育器に2週間入っていました。総合病院です。
二人目の出産は地域のクリニック(上の子託児所があるため)で出産したかったのですが、発育不全になる確率は五分五分と言われてしまいました。
一番は無事に赤ちゃんがおっきくなって、上の子を預けれる託児所付きのクリニックで出産出来るのが私としては理想なのですが、
赤ちゃんと母体のことを考えると総合病院に戻った方が良いか悩みます。
みなさんなら総合病院で出産するか、
地域のクリニックで状態をみてもらい、先生の診断が出た時点で総合病院に行くか。
どうしますか?
また、上の子が胎児発育不全で出産されたかた、
二人目の出産の際、
クリニックや助産院や地域の産婦人科では断られましたか?
教えてください。
- コナン(6歳, 8歳)
コメント

mamari
2人目も考えているものです😊
胎児発育不全で32wで産みました。
2人目も母体のことをよく分かってくれている総合病院で出産するつもりですσ(^_^;)
近くのクリニックで診てもらって、妊娠が確定次第、総合病院で診てもらおうと思います。
胎児発育不全だった理由も謎のままで、私の場合多分ハイリスク妊婦に指定されるかな?と思っています💦
まだ妊娠もしていないのに答えになってなくて、すみませんm(_ _)m
コナン
コメントありがとうございます。
上の子は保育園行ってますか?
育休中とかですか?
私の所は、
保育園が激戦区みたいで、産前産後の保育園も当たるかどうかがし、
頼れる人がいないので、
上の子の面倒をどうしようかめっちゃ悩んでます。
総合病院だと一緒に入院出来ないし、託児所もないので。
赤ちゃんのことが優先なのは充分分かってますが、
妊娠中、いつ何がおこるか分からないから本当にどうしよう😱💧
mamari
保育園行ってないです!来年は保育園か、2人目で育休延長するかします(o^^o)
私の住んでるところも激戦区です💦
頼れる人が近くに居ないのは悩みますね💦
でも本当に何が起こるか分からないと、今回の妊娠出産で知りました🤰
コナンさんの状況なら、20wから30wで発育に遅延が無ければ、私はクリニックで出産希望するかもしれません♡