
離乳食の相談で、鉄分の重要性を指摘されました。焦りつつも鳥レバーペーストを購入し、手作りかどうか気になっています。
離乳食があまりすすまないということで、前回相談させてもらいました⭐️🗣
今日小児科を受診することがあって離乳食のことを相談すると、離乳期になると鉄分の摂取は重要とのことでした😢💦
成人男性の10倍は摂取しなきゃダメとお叱りをいただきまして💧
体重が増えていたら離乳食すすまなくても焦らなくていいかなと思っていましたが、めちゃくちゃ焦ってきました😭🙌
それに貧血になっちゃったら我が子が可哀想ですし😭🙌
とりいそぎ小児科の帰りに、鉄分の多い鳥レバーペーストのBFを購入してみました!来週から食べさせてみようと思っています。
鳥レバーとかあまり調理法がわからなくて今回BFにしましたが、皆さまはすべて手作りですか?
- ちょこびす(7歳)
コメント

ゆーママ
うちはレバー食べさせなかったですがほうれん草 高野豆腐 きなこはかなり使ってました👀💦

まめつぶあん
鳥レバーはわからないですが、
うちの子供は、手作りより、市販しか食べなかったこともあり、
ほぼBFにお世話になりました☆
ひじきのなになに~とひじきシリーズは、よく食べました☆
ひじきも鉄分入ってますよ(*^^*)
鉄分とか栄養とか関係なく、
食べれるものとしてあげてました、
体重増えてたら、離乳食少しだけーでも問題ないかなと思いました、
食べない子は食べないですから、
食べるとき突然やってきます(*^^*)
うちの子供もそうでした(^^)
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!うちの子も手づくりした離乳食、ほぼ食べてくれなくて😭✨いちおう味見して与えてるんですが、やはり味覚が違うのかえづいてしまったりです💦今回初めてBF購入したのですが、お粥とかに混ぜて食べさせてみます!- 2月24日

こちょっぱ
うちは先日別件で血液検査をしたのですが、もれなく貧血でした😂
うちはレバーのペーストを作ったのですが、やっぱりそのままではちょっと嫌がるので、他の野菜も一緒にトマト煮やミルク煮にするといいかなーと思います。
あとは、きなこのほかの大豆製品や赤身の魚や肉にも鉄分含まれてますよ~。
夫が調べたらしいのですが、レバーにはなんかとりすぎるとよくないものも含まれてるとかで、とりあえず毎日はあげるのを控えてます(笑)
-
ちょこびす
回答ありがとうございます!そうですよね、レバーの摂取量には気をつけなきゃいけないみたいですね😲🙌少しづつお粥や混ぜたりして食べさせてみます💗トマト煮もいいですね、参考になります!- 2月24日
ちょこびす
回答ありがとうございます!なるほど、高野豆腐、きなこからも鉄分て摂れるんですね😲🙌参考になります✨