
コメント

あかちゃん
耳鼻科に行きます(^^)専門の方がお薬もわかるし産婦人科の先生そんな詳しくないでしょうから(^^;)

さーな
耳鼻科に行きます😊
妊娠中産婦人科に相談したら、専門の病院に行ってと言われました!
耳鼻科の先生がわからないことは先生が産院に直接確認してくれたり対応してくれると思います(*´︶`*)

Kako
普通に耳鼻科で大丈夫ですよ!
私も行ったました。
診察の際に妊娠中であることを伝えれば、妊婦でも服用可能な薬を処方してもらえます。
それでも心配であれば、その薬を飲んでいいか産婦人科に電話して聞いたらいいと思います。
耳鼻科は風邪の人もいるかもしれないので、待合室では必ずマスクしてなるべく人と離れた方がいいですよ!

退会ユーザー
咳が止まらなくてかかりつけの内科に行ったら「妊娠中に出せる薬もあるけど、妊娠中の経過とかも個人差あるから産婦人科の先生に結局聞いてからじゃないと出せない」って言われたので、それからは産婦人科に行ってます。
一応、産婦人科に電話して症状を伝えてから「おいで」と言われるので行ってます(^-^)

のっち
耳鼻科系ではないですが私が妊娠中に熱が出た時はまず産婦人科に電話して産婦人科と内科どちらを受診するべきか聞きました。
熱も高かったのでとりあえず近くの内科に診てもらってくださいと言われて内科を受診しました。
内科には妊娠中であることを伝え妊婦でも飲める薬を処方してもらい薬剤師さんにも確認しました。
でも心配だったのでその後、産婦人科に処方された薬を伝え確認してしまいました😅
心配しすぎかもしれませんが万が一があってはいけないので…
心配でしたら産婦人科に聞いてみるといいですよ!自分も安心できますし😊
お大事になさってください💦

ぱちぱち
症状は違いますが、嘔吐下痢でヘロヘロになった時はまずは産婦人科に電話してどうするべきか聞きました(^^)
そしたら近くの内科に行ってもらって大丈夫との答えだったのでそうしました!内科の方でもこの薬使っていいかなど産婦人科にきちんと確認して下さいましたよ(*´罒`*)

mama
産婦人科へ電話して確認してから他の病院へかかります。
そのようにしてくださいと産婦人科から言われました( ˆoˆ )/

はじめてのままり
私はまず、産婦人科に行ってから、内科や耳鼻科、皮膚科いってました。二度手間でしたね💨初めての妊娠で病院行くのが怖くて💦産婦人科じゃなくても妊婦と伝えればきっちり飲める薬出してもらえます😄
ままさん
回答ありがとうございます。
耳鼻科に行ってみようと思いますm(__)m!
ぽぽ
私は夜に喉の痛みと頭が激しく痛くなったため夜間救急病院に行きました。
妊娠していることは伝えたのですが、医師も妊婦にはこれというマニュアルを読んでの処方でした。
健診の際に産婦人科の先生にその事を伝えると「あんたは妊婦でかかりつけ医は産婦人科なんじゃけここに来ないと!」と怒られました。。。
以来、産婦人科で全部診てもらうようにしています。
妊娠中に飲める薬飲めない薬があるのは産婦人科の先生の方がよく知っていると思うので。。。