※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んた
子育て・グッズ

三歳の子供が40.0度の熱で熱性痙攣を起こし、夜中にダイアップを使用したが、病院に行くか迷っている。同じ経験の方、アドバイスありますか?

三歳の上の子が珍しく起きてきて触ったらすごくあつくて熱測り、40.0度…
熱性痙攣をやる子なんですが、慌ててダイアップをうちましたが、夜中になってたのかなと思うと答えが出なくて頭の中ぐるぐるです…
熱性痙攣持ちの方で同じ経験ありますか?
病院は朝1で行こうと思ってます。
私が寝てる時に痙攣されたらと思うともお怖くて寝れない(/ _ ; )

コメント

みぃ

夜中になってたとしても、現時点が大丈夫ならきっと大丈夫。
朝一病院連れて行ってあげてください‼️

  • んた

    んた

    ありがとうございます( ; ; )
    早く病院連れて行きたいです…
    熱測った時は救急で病院!!!
    って思ったんですが
    救急で病院行っても熱性痙攣やるから解熱剤は貰えないし
    辛い状態で少し遠くに連れまわすのもよくないと思い、とどまりました。

    • 2月24日
サトミ

うちの下の子も熱性痙攣もちです。
夜は機嫌良く元気に遊んで寝たのに夜中に急に熱を出したことは何度もあります。
気づいた時点でダイアップを入れ、8時間後にもう1回、で今のところ無事に過ごしてます。
ダイアップ入れてあるから朝イチで病院行けば大丈夫!!
怖くて眠れないというお気持ちもわかります!今日は心配で眠れないかもしれませんが、普段はいつ熱を出すかも分かりませんしそこまで気を張っていたら今度はんたさんが倒れてしまいます💦💦
気づいたときに対応できて、子供が無事ならそれでいいと思います!

  • んた

    んた

    ありがとうございます( ; ; )
    同じ経験をした方からのお言葉本当に支えになります。
    本当に痙攣はもう一生みたくないぐらい心臓に悪いですよね…
    朝1で病院にいったらインフルでした…
    ダイアップ2回目とタミフルを飲んでぐったりしています( ; ; )

    • 2月24日
  • サトミ

    サトミ

    インフルエンザとは大変でしたね💦💦
    お薬も飲んでいますし、休息と水分補給ができていればあとは日ごとに良くなるはず💨💨
    看病も大変ですが頑張ってください!

    • 2月24日