
コメント

*
化学流産は、不育症とは無縁ですよ!
化学流産はただフライングなどで気付いてしまっただけです。
稽留流産などが当てはまります。

退会ユーザー
他の方も仰ってますが化学流産は流産カウントに入らないので不育ではないですね。。健康な夫婦に生理予定日前から検査薬をさせる調査をしたところかなりの確率で薄い陽性反応がでて科学流産をしているそうです。、
私は不妊治療長らくしてましたが検査薬は2回しか試しませんでした。確固たる妊娠への自信がある時と、妊娠判定日で病院行くのが憂鬱でした時だけです。
検査薬してもしなくてもそのうち結果は出るしと検査薬のお金でケーキでも食べて過ごした方が気が楽かもしれないです💦
-
LAPIS
私も不妊治療をしていましたが、一切妊娠検査薬は使っていません
皆さん検査可能日よりも早くからフライング検査をして一喜一憂しているのって時間とお金の無駄だと思いますね
私は採卵の静脈麻酔5,000円を施術後の食事代に回したくて局所麻酔で乗り切ったくらいです💦
振り返って考えてみたら…妊娠検査薬は結婚前までしか使ったことがない気がします😅- 2月24日

ひまちゃん
初めまして、まーたんさん☆私は3年前に14週で死産、1年前に7週目で心拍確認出来ぬまま流産、その3ヶ月後に科学流産しました。一度目の妊娠の時に赤ちゃんにいくつか異常があり、気になって検査をしてみたら私が均衡型転座でした。それで2回目の妊娠で流産した際医師に転座である事を伝え、不育症も気になってたので相談したところ大学病院への紹介状を書いていただきました。
不妊専門の病院にも何軒か電話で問い合わせてみたりもしましたが、やはり◯回以上の流産経験が条件だったりして、数回流産しないと検査すらして貰えないのかと感じました。科学流産は流産じゃないと言うけれども…出来れば経験したくない事だと思います。結果私は不育症の原因が見つかりました。早くわかって良かったと思ってます。妊娠しにくい上に育ちにくい、最悪ですね( ; ; )
本当に気になるようだったら検査して貰うのもいいと思いますよ!
すいません、長くなりました(>_<)
-
ram
私も同じく赤ちゃんの異常がみつかり14周で死産、次は胎嚢確認後流産、化学流産三度あり、流石におかしいと思っています!ちなみに関係ないですが今は子宮外妊娠の疑いがあります。婦人科にいっていると、検査薬しなくてもわかってしまうからつらいですよね💦
ありがとうございます!- 2月24日

たこくま
科学流産でも、検査薬で陽性を見た後だとうまく着床しなかったとわかると辛いですよね。
不育症の検査ではなくても、私が行っていた不妊治療のクリニックでは着床障害などの検査もあるようですし、基礎体温をつけてタイミングを取って病院で相談されるのは良いことだと思いますよ。
着床の窓というのがあるらしいですし、検査でわかることや着床のお手伝いをする治療もありますし。
がんばってくださいね。
*
なので、化学流産したことで、私は流産3回しているというのは、違います💦
一度も流産されていませんよ!!