※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pokomam
子育て・グッズ

2歳差育児中で下の子が泣いたりしてワンオペ育児の方いますか?

2歳差育児されてる方で、下の子がよく泣いたりしてずっと抱っこやおっぱいの方でワンオペ育児育児の方いますか?


お話しましょう(><)

コメント

かもあ

はい!うちです!!
キツイです。。

  • かもあ

    かもあ

    上の子可愛いんですが、、、
    イヤイヤ、かまって、抱っこ、、もう一人で遊んで!ってなります。。かなり我慢してるのは分かってるんですけどねー下の子もあまりにほっときすぎて、心配です

    • 2月23日
  • pokomam

    pokomam

    双子なんですか!!
    凄い!!
    それは大変ですね(><)

    うちは、逆に下の子が抱っこじゃないとずーっと泣いて、上の子が可哀想で。

    お風呂どうしてますか??

    • 2月23日
  • かもあ

    かもあ

    下に返信してしまいました

    • 2月23日
かもあ

双子かなりほったらかしです!
おっぱいは頑張ってあげてますが、本当に申し訳ないくらい相手してないです、、ずーっと泣いてるときもあります。泣き疲れて、勝手に寝てることもあります。

お風呂は、、
上の子にDVD見せてる間に双子を一人ずつ入れて、おっぱい飲ませてから、上の子と一緒にお風呂入ってます。
か、上の子は保育園に行っているので、昼間入れることもあります。

  • pokomam

    pokomam

    保育園なんですね!
    送り迎えお疲れ様です(><)
    双子ちゃんだと、授乳やオムツ替え、お風呂などなんでも2倍時間かかりますよね。
    上の子と一緒に入れるんですね!!
    その時も泣いてまさか?

    うちも泣かせる事はあるけど、気になってすぐに抱っこしちゃいます。
    寝かしつけの時とか、下が抱っこしてもずーっと泣いてて上の子が寝るのが
    かなり遅くなります。上の子の限界まで待つ感じで、ほんと申し訳ないです。

    • 2月23日
  • かもあ

    かもあ

    お風呂の間泣いてますねー
    まだ寝返りしないので、安全に寝かせて、あとは放置です(^^)かなり上の子優先に動いてますが、かなり大変です、、保育園行ってるので、昼間はどうにかなってます。

    寝かしつけも大変ですよねー
    うちは上の子がかなり騒いで、それで双子がねれないので、上の子を寝かせてから双子を寝かしつけてます。
    夕方から寝かしつけまでが毎日憂鬱です、、

    • 2月23日
  • pokomam

    pokomam

    下のお子さんは、待っててくれるんですね(><)
    てんやわんやで、毎日ヘトヘトです💦双子ちゃんは大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね!!
    コメントありがとうございました!

    • 2月28日
たまちょみ

もう下の子も赤ちゃんではないですが、産まれた時は大変でした(´・ω・` )

  • pokomam

    pokomam

    ですよね…💦
    慣れるまで、より、子どもが成長してくれるのが待ち遠しいです。笑

    • 2月28日
  • たまちょみ

    たまちょみ

    生活リズムがない赤ちゃんの頃は大変ですよね(´・ω・` )
    おんぶと抱っこで2人同時に寝かしつけとかしてて、カラダが限界にきてました笑。
    でもリズムができてくるとこっちも決まった時間にいろいろできるようになるので、少しずつですが楽になってきます(^^)

    • 2月28日
  • pokomam

    pokomam

    今しかない時期、辛いことも過ぎてみればあっという間だろうからなるべく楽しみます!
    ありがとうございました!

    • 3月2日