
祖母が容態が悪く、GWに息子を見せに行きたいが、祖母がもたない可能性。旦那に休んでもらって車で行くか悩んでいる。
祖母が長くないかもと父から連絡がありました。
元から脳梗塞で倒れていて、話せません。
でも私が行って話しかけたりすると笑ったり泣いたりします。だからわかってると思います。
実家までは車で3時間、電車でも3時間、新幹線使っても3時間かかります。
5月のGWに帰って息子(祖母からみたらひ孫)を見せてあげようと思ってました。けど父はそこまでもたないかもしれないと言っています。
私は今月中に息子を連れて行きたいと思っていますが、まだ2ヶ月しか経ってない息子を連れて片道3時間。無理言って旦那には仕事休んでもらって車で行こうと思いますが、やめた方がいいでしょうか?
ちなみに祖母は老人ホームにいるので病気なども怖いです。
- ままま(7歳)
コメント

りらっくま
生後2ヶ月で片道3時間だとちょっと赤ちゃんに負担が大きい気がします😭

🤭❤️
私なら休憩挟みながら車で行くと思います😵💦
-
ままま
休憩挟みながらなら大丈夫ですかね💧不安ですが。
回答ありがとうございます。- 2月23日

むーむー
わたしなら行きます‥
同じような経験があるので‥
会えないと後悔すると思います。
息子さんは最悪病気が心配なら旦那さんに車とかで待機して見ててもらって自分だけいくのもありかと思います!
-
ままま
確かにその手もありますね!相談して決めたいと思います。
回答ありがとうございます。- 2月23日

バケツプリン
うちもこの前までそうでした。
去年の12.20に三人目が生まれました。
その三ヶ月ほど前から私の祖父が難病で入院していました、私は祖父に育ててもらったので私にとっては本当に父のような存在で三人目が生まれたころには余命一ヶ月ほどと宣告されてしまいました。
妊娠中は、産まれて一ヶ月たってからお見舞いに連れていく予定でしたが、一ヶ月持たないと言われたので、上の子二人と産まれて6日目の新生児を連れて毎日のようにお見舞いに行っていました。
個室でしたがその部屋に行くまではエレベーターに乗らなければいけないし患者さんにも会うしでヒヤヒヤでした。でも、私の祖父にひ孫を会わせたいという気持ちを優先し旦那にも理解を得て新生児を連れ回していました。
結果祖父は1.22に亡くなりました。
子どもたちは三人とも、病気もうつらずすみましたし、私の気持ちも会わせれたことで後悔がないです。
ゆっちさんもおばあさんに会えるといいですね(^^)
-
ままま
お子さん3人連れてのお見舞い大変ですね、、さらには生後6日の赤ちゃん、、
私の子も12月21日生まれでちかいですね!
もうほぼ意識はなく呼吸している状態だけの祖母に会いに行っても、と思いましたがやはり会えるうちに会って私も後悔ないように行動したいと思います!
勇気が出ます。ありがとうございます!- 2月24日

あんぱんまん
一日で往復だとつらいかもですけど、私も2ヶ月で車で三時間半くらいの移動しましたが、ずっと寝てました。
パーキングでも旦那と交代でトイレに行って起こしませんでした。クルマが揺れてて寝れたのかな?
-
ままま
確かにうちの子もチャイルドシートに乗せると爆睡してくれるので、もし今回行くならそのことを願いたいです。
もちろん一応休憩は挟みますが、、
回答ありがとうございます!- 2月24日

みゆー
うちも先々週に祖母が亡くなりました。
関東住み、祖母は北海道でした。行けませんでした。
次女が2歳ですが、心臓に疾患がありいずれ手術になりそうなので負担をかけられないからと。
親戚達の気遣いと判断で諦めました。
行きたかったです。私にとっては母親の代わりでしたから。
もし行けるのであれば、後悔のないように…と思います。
うちも生後3ヶ月で車で3時間の弟の家に父親の位牌が届いたので会いに行きました。
もちろん、まだ授乳やオムツ、赤ちゃんの機嫌もあるので途中途中、休憩挟みながらなので多少時間はかかりましたが…。
-
ままま
関東から北海道でさらにはお子さんがお病気は辛かったですね。母親代わりのおばあさまも行けなくてもきっとわかってくれていると思います。
そうなんですね!少し行く勇気が出ました。
回答ありがとうございます。- 2月24日
ままま
回答ありがとうございます😄