![ちーく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがあり、仕事で苦労している。周囲からのプレッシャーに悩み、自分の頑張りが足りないのか不安。産休育休の制度が整っている会社で辞めるつもりはないが、妊娠中の苦労に理解を求めている。
質問というか愚痴です。
現在2人目を妊娠中です。12wです。
つわりは昨日辺りからようやく楽に
なってきました。妊娠が発覚した頃に
偶然仕事が異動になり業務が
変わりました。なのでつわりが
辛くても仕事を休むとなかなか
言い出せず職場のトイレで吐いたり
しながらも仕事を休まずに
頑張っていたつもりでした。
しかし周りのおばさん達には
「もっと仕事頑張ってくれないと
困るんだけど!」と言われたり・・・
今日上司的な存在の人にも
「工数が全然上がってない!
1ヶ月半もここにいて他の人
よりも出来てないからもっと
頑張りなさい!」と言われました。
私が妊娠していることは伝えて
あります。のにこんなことを
言われてしまって私なりには
頑張っているのになあと
落ち込んでしまいました。
おばちゃん達は自分が妊娠
してたときのことなんて
すっかり忘れているんだなあと
思ってしまいました。
悔しいですが産休育休の制度が
しっかりしている会社で辞める
予定はありません( ´•ω•` )
頑張ってるつもりで私が
頑張ってないだけなのかな?
こんなこと思うのって妊婦様
ですかね( ´:ω:` )?
- ちーく
コメント
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
妊婦さんだとわかってのそんなこと言うのは、マタハラでは?!
許せなーい!💢
そんな心無いおばさんの発言気にすることないです!!
お腹の赤ちゃん👶守り、育てながら毎日働いてるんです!!
頑張ってます!!
妊娠中は思うように動けなかったり、眠気があったり、悪阻もあって、色々身体の変化もあったりで大変なんです!
なのになんで優しくできないかなー💢
産休育休ガッツリ使いましょう❤️
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
身体無理せずにしてください!
仕事休みにくいのわかります。
でも、お母さんと赤ちゃんの健康が1番です❤️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
確かにおばさんの発言は妊婦としてムカつくとして…
悔しいけど…妊娠前と同じようにお仕事できてないなら何も言えないと思います。
周りには関係のないことです。
妊婦だったら仕事できなくてもいいんですか?妊婦であっても他の方と同じお給料を頂いてる身分なので不当な扱いを受けて居ないのなら文句は言えないと思います。
キツかったらゆっくり休んでいいよーって言ってくれても逆に休めないと思うし😅
休める環境なら既に休んでるだろうし。
-
ちーく
コメントありがとうございます。
やはり世の中優しい人ばかりでは
ないですよね。妊娠してなければ
今の部署でもっと頑張れてたはず
ですし・・・( ´•ω•` )前の部署の時は
子育て世代の人ばかりだったので
つわりどう?今日酷そうだけど
無理しなくていいんだよ〜など
優しい方ばかりだったし、
私達も妊婦さんには無理を
させず配慮して仕事をしたり
お互い様だから〜って感じ
だったので
甘えていたかもしれません。- 2月24日
![梅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ママ
フルタイムで働く妊婦です。
私も働きながら、
「世の中にないろいろな考えの人がいるのだな…」
「私はお腹の中の命と仕事とどっちを大切にしているのだろう?」
と日々悩みながら働いています。
やっぱり妊娠すると前と同じようにはお仕事できないと思います。私もものすごく実感しています。
でも、そんなときに
「何よりも命が大切だからね。妊娠したときは、皆まわりの人にに助けられ仕事をしてきたんだよ。お互い様。」
と声をかけてもらい、少し気持ちが楽になりました。
私の職場にも、このような優しい言葉をかけて下さる方と私が出血してるって知ってて、さらに仕事を増やしてくる方などと様々です。
いろいろと落ち込む日々で、前向きになれないこともあります。
しかし、言われて嬉しかったこと、助けられたことだけを記憶に残し、図太く生きていきたいです。
お互い頑張りましょう!
-
ちーく
コメントありがとうございます。
お腹の子は1番大切ですが、
仕事も無責任にするわけにも
いかず難しいですよね( ´:ω:` )
妊娠前のようには仕事も出来て
いないのが現状ですし・・・
悪阻も治まってきたのでこれから
バリバリ頑張りたいと思います!
図太く生きましょう♡- 2月24日
-
梅ママ
難しいですよね〰
無理せず、ぼちぼちやっていきましょうo(^o^)o- 2月24日
ちーく
コメントありがとうございます。
本当マタハラじゃん( ´•ω•` )と
思いつつも不当な解雇とかは
ないのでまだマシかな?とか
これくらいならマタハラじゃ
ないのかなあ🤔❔とか思い
ながら仕事してました。
頑張ってます!と言われ嬉しく
なりました😭眠気と悪阻があって
身体もだるかったりします・・・が
辛いとも言えず毎日しんどいです。
少しずつ悪阻はよくなってきて
いるのであと半年、踏ん張り所
ですね😭産休育休がっつり休んで
やりますー( ´:ω:` )