

♡コキンちゃん♡
日本脳炎3歳からじゃなかったですか?
今1歳から打てるのですか?( *_* )
私も知りたい!笑

退会ユーザー
地域によるみたいで、うちは3歳からです⑅︎◡̈︎*
小児科の指示に従うのが確実かと☺︎
-
♡コキンちゃん♡
横からすみません。
地域によるんですね☆
勉強になりました(^-^)- 2月23日

╰(*´︶`*)╯
日本脳炎もう打ちました!!
自治体によって、打てるみたいです😊

Arara
そうなんですか😳
日本脳炎は3歳の誕生日くらいで予約してねって先生に言われましたよ

ナオママ
日本脳炎は3歳からですよ!

退会ユーザー
3歳からだと説明されました😅

天さん★
すみません!3歳でした!💦
なのですが、最近小さい子で日本脳炎にかかった子がいるみたいで、早めに打ってもいいよぉ〜って言われました✨
すみません、まとめてで💦

まめつぶあん
本来は生後6ヶ月から打てるみたいですよ☆
でも小児科の先生によっては、
3才からのほうがいいと薦めてるみたいです☆
私の子供も3才からです(^^)

ぱぴぷぅ
地域によっては6ヶ月からでも打てるみたいですが、うちの所は3歳からです👶
今ワクチン少ないので、なるべく3歳の誕生日きたら早めに予約して打ったほうがいいです。

あさみん
うちの地域は6ヶ月から推奨されてますよ。
千葉県です。打ちましたよ!
-
天さん★
同じです!千葉です🙂
私も早めに打とうと思います。- 2月23日

すいか୨୧⑅︎(。・ω・。)୨୧⑅︎
3才からだと聞きましたが(๑>◡<๑)
ワクチンの資料にも目安で3才からって書いてたような😓
地域によるんですかね?

モンブラン
私の受けてる病院のスケジュールは3才が一回目ですよ💦

すもも
本来3歳です。ただ、日本脳炎のウイルスを持っている蚊が多い地域、過去に日本脳炎を患ったお子さんが出ている地域は、前倒しで接種を勧めています。
ちなみに、私の住む千葉県では、数年前に日本脳炎のお子さんが出てしまったようで、前倒しが推奨されています。
なので、長女は一歳半前頃、次女は、接種できる6ヶ月を迎えてすぐに接種しました。
なので、地域性です。
3歳未満と3歳からでは、薬液量が変わりますが、予防効果に差はないそうです。1回目接種から一年後に2回目接種、そのあと3回目の追加は、一律で小学生に上がってからになります。
間違えがあったら、申し訳ないです。
-
天さん★
同じく千葉です!
そうです、まさにそう看護婦さんが言っていました!
早めに打とうと思います(>人<;)
詳しくありがとうございます😊- 2月23日
-
天さん★
ちなみに早いと自費になるんですか?👀
- 2月23日
-
すもも
公費ですよ!
- 2月23日

ななじろう
うちの地域も6ヶ月から推奨されています☆
蚊を媒体として感染するので、養豚場が近くにある地域は早めの接種を進められるみたいです。
ちなみに佐賀県です。

♡♡♡
うちの地域でも3歳から案内が来るみたいなんですが
ちょうど離婚して案内を受け取れず
いつ届くんだろう?と思いながら医師に相談したら😫💦入学前に慌てて打ちました。
コメント