
娘をこども園に入れる準備で、母乳からミルクへの移行や離乳食の進め方が不安。アドバイスをお願いします。
完母ですが保育園に入れる為には…?
現在6ヶ月の娘を、育休後の今年8月にこども園に入れることになりました。7月頃には慣らし保育をするつもりです。
現在完全母乳で、離乳食は最近10倍がゆ・1日1さじ分からスタート→全く食べないといった状況です。
こども園に通う頃には、哺乳瓶でミルクも飲めないといけないのでしょうか?
正直、1歳になる頃はどのような育児をしていれば良いのか、全くビジョンが掴めません(>△<;)
哺乳瓶ではなくマグやストローの方がいいとか、こども園に通う頃には母乳もミルクも要らない??のか、今からどのように育てていったら良いのか……。
恥ずかしいくらい無知なのですが、どなたかアドバイス頂けたら幸いです(;o;)💦
娘は今のところ、母乳以外一切受け付けてくれません…。
- moko
コメント

めいちゃん
離乳食は規定がないので受け付けないのだったら始める必要は無いです!
6ヶ月でしたら、ストロー飲みの練習始めてもいいと思います!
moko
ありがとうございます^^。
ちなみに飲ませるものは湯冷ましでしょうか?それとも母乳を絞ったり…?
めいちゃん
母乳絞ったりお茶などですかね!