![rooto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎月の支出について相談です。自分の収入や支出の内訳を共有し、趣味である雑貨や100均グッズにお金を使い過ぎてしまい、貯金が足りなくなる悩みがあります。他の方はどのくらい使っているのか気になっています。
皆さんは毎月自分にいくら位使いますか?
私はパートで働いて月だいたい8万位の収入です。
だいたいの振り分け
・携帯代1万位
・食費2万位(これにプラスで旦那も出してく れます)
・ガソリン代4000円位
残りが自分の小遣い、貯金になります。
でも毎月貯金しても足りなくなって結局使ってしまいます。
私は雑貨や部屋作りが趣味で雑貨代や100均で結構使ってしまいます。
皆さんは どのくらい使っているのかな?とお聞きしたくて‥
- rooto
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私もパートで働いていた時は、丸々自分に使えるお金だったので、月8~9万くらいでした⭐️
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
お小遣いの1万です(・ω・)/
-
rooto
その1万円の使い道は どんな感じですか?
- 2月23日
-
あーか
美容系や洋服、自分で欲しいと思った雑貨類とかですかね(・ω・)/
使わない時も多いです!- 2月23日
-
rooto
お家に居ることが多いのですか?
- 2月23日
-
あーか
友達と遊ぶことや支援センターに行くこと多いです(・ω・)/
- 2月23日
-
rooto
お友達と遊ぶときはお金つかいますか?
- 2月23日
-
あーか
家で遊ぶ時は使わないし、外で遊べば使うこともありますが、ランチ代は外食費だし、交通費は車なのでかかりません(・ω・)/
- 2月23日
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
私も扶養内パートで同じくらいの収入です!
保育料を引くと4万くらい残り、自分のお昼代で5000円使ってます!
残りは子供用に貯金してて、自分の洋服や化粧品は家計(旦那の収入)でやりくりしてます!
-
rooto
残りはお子さんの為に貯金なんですね!
旦那さんの収入からは、いくら位使いますか?- 2月23日
-
★
旦那の収入からは普通に食費・日用品費・雑費などで6万に設定してるのでその中で私の化粧品などもやりくりしてます!
- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お小遣いが1万円くらいなので、ランチやカフェ代に使います(^^)
それ以外は年に1回くらい趣味のライブに行くくらいでしょうか。
洋服代は家計からですが、ほとんど買いません😅子連れだとなかなかゆっくり見られなくて💦
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私も主人もお小遣い15000円ずつです。
携帯代(格安スマホなんで安いですが)、家族での外食代、会社のランチ代などは別です。
個人的な外食、衣服などはお小遣いから。
2人ともあまり使わない方なので、忘年会の時期とか出費が嵩むとき以外はこれでお小遣い貯金?出来てます。
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
スマホ代8000円
職場での昼食代15000円
自分の貯蓄型生命保険18000円
ネイル代8000円
WIFI代5000円
貯金30000円
その他自由に使うお金10000円(化粧品や洋服等)
上記は毎月私にかかっていて
私が支払いしてるお金です💴
んで残ったお金15万円位を生活費&子供用貯金として、旦那に渡してます。旦那は子供用口座を作り、私が渡したお金はまるっとそこへ入れているようです。
ちなみに残業して少しプラスになったものはへそくりとして隠してます(笑)
-
まみ
ちなみに産休中はあんまりお金渡さなくていいよと旦那に言われているので、出産手当金や育児休暇中の手当で自分の支払いをして、残ったものの半分を自分の貯金に、半分は旦那に渡す予定です💨
- 2月23日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
今は仕事辞めて家にいるので、お小遣いとして毎月1万円はもらってますが、旦那と休みの日の外食に使うのみです。
個人的に娯楽に使うお金はゼロですが、不満ありません☺️
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
専業主婦なので、お小遣い1万円もらってます。
私の保険や携帯代は主人が払ってくれています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分のためにはほとんど使えてないです(;_;)
rooto
今はどうですか?
ぽん
今は妊娠して働いていないので、0です😅なので自分に使うお金は貯金から、産後子供に必要なものは旦那さんに、って感じです⭐️
rooto
旦那さんからは貰えないんですか?
ぽん
ほぼ家にいるので、自分にお金をかけることが今はないので🐵
旦那さんからお小遣い貰える時はボーナス時期くらいですかね☺️⭐️