
排卵予定日は2/11で、体温が上がらず高温期が不明。D24〜25に下がり、D26に上昇。このグラフで高温期は何日から?
排卵予定日は2/11だったのですが(排卵検査薬等は使ってません)、その後なかなか体温が上がらず何日から高温期と数えていけばいいのか分かりません(>_<)もともと基礎体温が全体的に低く、高温期に移行するのは時間がかかるタイプです。
ちなみに…D24〜25に体温が少し下がり、本日D26に上がったのでインプランテーションディップかと思い期待してしまってます。
このようなグラフの場合、何日から高温期とするべきなのでしょうか??
- るな

1男1女のママ
素人なのでわかりませんが16日あたりが排卵日な気がします!
排卵日ずれてる可能性もあるのかなと

ちゃぁ子
徐々に上がって行くと
この日が排卵日とは言い難いんですよね…16-19日が排卵日かな?って思います。
インプランテーションディップは着床日辺りに高温期7-10日辺りにがくーんと下がるんですよね?
るなさんの場合は私は17.18が排卵日かな?と踏んでるので、ちょっと違うのかな…って思います。
私の経験上高温期8日以降の体温が右肩上がりだと妊娠してる可能性高いと思います。
もぉ少し基礎体温頑張って様子見てくださいね‼︎
るなさんのもとに赤ちゃん来てくれますように✩*
コメント