
旦那。寝るのはいいけど「俺明日も仕事だから寝る」とか「休みなんだか…
旦那。寝るのはいいけど
「俺明日も仕事だから寝る」とか
「休みなんだから寝させてよ」とか
言わないでほしい。むかつく。
こっちは休みの日なんてないよ。
休憩時間はあるけど毎日毎日仕事してるような状態だよ。
子供に合わせての生活だから好きな時に寝たり
YouTubeみたりゲームしたりなんて出来ないよ。
寝てる間に掃除して洗濯して夕飯作って旦那のお弁当作って、、ってしてるよ。
こっちは家にいるから暇だとでも思ってんの?
日曜に子供の面倒みてくれても大変さなんてわかんないよね。
子供のことはみてくれても家事はしないもんね。
だから面倒みとくって言われても長時間出掛けてられないんだよ。家が汚くなるもん。
直接言ったら大げんかになるの想像つくから言えないけど。
- ☆☆(7歳)
コメント

ぷりんちゃん
すごい気持ちわかります😂
本当そうですよね💦
でも直接言わないのがすごく、偉いです💓
私なんて我慢できず思ったこと全部言っちゃいます😰

三日月
分かりますチ───(´-ω-`)───ン
俺の方がしんどいアピール💦
何度もぶつかり合いましたね(💢^ω^)
今度から職場復帰もするので対等やからねって逆に育児、家事、仕事やるんやから旦那が育児、家事全てやってみてよと言うとダンマリ。。。そしてご飯食べへんし風呂も入らんとか抜かし子供はどうするの?と言うと子供も食べさせんとかほざいた時にはカチーン
バトル勃発でしたw
旦那に対して思うのって思いやりだったり少し手助けしてくれたりが大切やと思います
これだけで頑張れるのにって思ったり
けど思うだけでは伝わらなくって言うのも疲れるし勇気もいるけど言って損にはならないと思いますよ
徐々にですが旦那も変わろうとする努力は見えるので喧嘩して良かったなって思います
長文すみません💦
-
☆☆
しんどいアピール本当にうざったいです😞
思いやりの言葉ひとつあるだけで全然違いますもんね…
うちは喧嘩はじめると周りが引くほど激しいので我慢できるうちは我慢です、、笑
わたしも仕事する頃にはちゃんと言おうかな😅- 2月23日
-
三日月
あまり頑張りすぎないで下さいね😭
うちと似たタイプの旦那様だと思います💦
喧嘩も激しいのでお気持ち察します。。。- 2月23日
-
☆☆
ありがとうございます😩💕
三日月さんも激しい喧嘩なんですね…
諦めずに旦那さんに伝えるの偉いです😞- 2月23日

シッポ
まだ子供の面倒みてくれるだけマシかもしれませんよ。
うちの旦那は抱っことミルクあげるくらいしか出来ません。
ゲップはさせられないので、結果ひとりで子供の面倒はみれないです。
お風呂は私が一緒に入って手順を言わないと出来ません。
なのに、「明日も仕事早いからもう寝る」とか言って自分だけ早々に1人部屋にこもっちゃいます。
それでも、少しの時間(私が髪を乾かす間や仕事が休みの日)に子供を抱っこするなど簡単なことを旦那の負担にならない程度で頼んでいるのに、渋られて「俺は仕事に行かないかん、自分は育休中やろ」と言ってきます。
今は義実家にお世話になっていて、私はほとんど家事してないからまだマシですが、義実家を出た後、家族3人で同じようにされたら本気で喧嘩になりそうです。
男って、育児と家事をこなす大変さとか全くわかってないですよね。
しかも、その大変なことを無理して頑張ってやってる妻に対して「母親なんだから当たり前」と思っているんですよ。
だから、「いつもひとりで子供の面倒みてくれてありがとう」とか「仕事で面倒みる時間がとれなくてごめん」とかいう言葉が出てこないんですよね。
そういう言葉がひとつでも出てくれば、まだ許せるのになって思います。
-
☆☆
うちはお風呂入れてくれるだけマシなんですかね💦笑
面倒みるって言っても泣いたらミルクあげて放置ですけどね…
眠くて泣いててもちょっと抱っこして寝なかったらソファに寝転がして終わりです笑
シッポさんの旦那さんコメント読んでる限りは義実家でたあとも変わらなそうですね😅
思いやりの言葉ひとつ、あるだけで全然ちがいますよね。- 2月23日

ららら
事あるごとに、「時間あるでしょ」とか「ずっと家にいたでしょ」とかを重ねて発言してきていたので、おとといもその発言があった時に「あのさ、人のこと暇だとか家にいるとかいうけど、やることいっぱいあるんだよね!心外だからね、それ!」ってちょい強めに言ったら「いや、、、」って焦ってました。たぶんもう言わないと思いますw気づかせてやらなきゃわからないんだなって。
黙って聞いてりゃ調子のりますよね、、
☆☆
コメントありがとうございます💦
男ってなんなんでしょうね、、笑
わたしも言いたいし前は言ってたんですけど最近言うのも疲れちゃいました🤣喧嘩になるし笑