※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へびいちご🍓
子育て・グッズ

上の子優先はいつまで?下の子が良い子すぎて悩んでいます。

2人目以降出産した方、上の子優先ていつまでしてましたか?

下の子が良い子過ぎて、最近申し訳なくなってしまって…。

授乳してても邪魔されて十分に飲めなかったり。
寝てても起こされたり。
逆に上の子は1人で寝れないので、1人で寝かされたり。

よく笑って、起きてる間も一人遊びしてくれて、お話も上手で。とても良い子で助かってます。
下の子ってこんなものでしょうか(>_<)

コメント

なあな

うちの子達もそんな感じです。
上の子が落ち着いてるあいだは下の子の相手をしてます。

  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    お返事ありがとうございます!
    同じ感じなんですね💦
    下の子はそんな感じになりますよね😲

    • 2月23日
deleted user

私は上の子優先ってご飯の時、
痛い思いをした時、具合が悪い時くらいにしかしてません🤔

最初から下の子を一緒にお世話するようにしてます☺️
泣いてたら、あ、泣いてるから一緒に抱っこしてあげよう!とか☺️
授乳の時には、まんまの時間だから
ちょっと待っててねと言ってます☺️

そのためか、たまに意地悪してしまうこともありますが、
基本的に仲良く遊んでくれてます♪

上の子に自分より弱い子を守る、お世話することを教えるチャンスだと思って
毎日関わるようにさせてます♪

  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    お返事ありがとうございます!
    優先にはしてこなかったんですね!
    うちは上の子優先にしてきたからか、ものすごく下の子を可愛がってくれるんですが、邪魔することも多くて💦
    もっと色々と関わるようにするのがいいんですね!
    させてみようと思います✨

    • 2月23日
deleted user

基本上の子をなるべく優先させてあげようと思ってます☺
なので少し前から毎日必ずぎゅーする時間を作るようにしました☺👐
でも 下の子の授乳の時間とかはやっぱり下の子~…になってはしまうと思いますが…😣💦

上の子は放っておかれるとその記憶が根付いて人格形成に関わってきちゃうらしいです😣💦
僕はあの時放っておかれたから…とか小さいながらに考えちゃうらしいです😣💦
ネットか何かで見たのでこれが本当かどうかは分かりませんが、極力寂しい思いはさせないようにとは思ってます😣💦

  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    お返事ありがとうございます!
    やはり上の子優先ですよね💦
    人格形成に関わるのは問題ですね💦
    上の子優先にしつつ、なんとか下の子の相手もしてあげようと思います😲

    • 2月23日