![マッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
上の子の時の話ですが…好きなシールをたくさん用意して、座ったら貼る、出たら貼る…とやたらシールで釣りました笑
あとはトイトレのアプリも使いました。
朝起きたら、朝ごはん食べたら…みたいに2時間おきくらいで連れて行っていましたよ。
保育園で教えていただけているなら、すぐ覚えてくれそうですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは保育園におまかせでした😅
上の子が2歳半くらいから保育園でトイトレはじめました。
家では「トイレ行く?」と声を掛けて行く時だけトイレに連れて行ってました。
そのうち保育園では普通のパンツで過ごすようになったので、家でもパンツにしました。
さすがにパンツにした時はハラハラしましたが、意外とちゃんと「おしっこ!」と教えてくれて、家で失敗したのは数えるほどです。
マッキー
そんなアプリあるんですねー。見てみようと思います。
でも、まだ言葉がはっきり言えないので厳しいかなーとも思ったり。
こっちの言ってることは分かってたりする感じなんですが