
コメント

だいふく
少し早いような気がしますが、プロの医者が言うことを信じた方が良いと思います

むーむー
促進剤を使って出産しなければいけない事情があるのですかね??
それならば仕方ないことですが、なるべくならお腹の中にいさせてあげたい気持ちもありますよね!
ただ、推定体重なので誤差も結構あるみたいです!
-
ゆうな
赤ちゃんが小さいからー
とだけ言われました(*_*)- 2月22日

ともも
促進剤を使う理由は何ですか??
-
ゆうな
赤ちゃんが小さいからーと言われました(*_*)
- 2月22日

レイチェル
赤ちゃんの体重の伸びがあまりよくないと、外に出して人工的に発育を促すのではないでしょうか?
胎児体重は順調に経過していましたか?
-
ゆうな
大きくはなってるけど
すこし小さいって検診のたびに言われてました。- 2月22日
-
レイチェル
だとすると、お腹の中での発育よりも人工発育の方が赤ちゃんにとっていいと判断されたのではないでしょうか?
体重の伸びがあまりよくないと酸素が赤ちゃんに行きにくくなっていて赤ちゃんに負担になってしまうのだと思います。2000g超えているので十分だと思いますよ!あとは赤ちゃんの皮下脂肪を増やして体温調節が出来るよう手助けしてあげるのだと思います。
緊急帝王切開ではないので、赤ちゃんに何かあるとかではないのだと思いますよ。
お母さんもがんばってください!- 2月22日
-
ゆうな
先生はできれば帝王切開のほうがいいと言われましたが
私が帝王切開は嫌だから
自然分娩できるのなら自然分娩でと
そうしてもらいました
だけど場合によっては
緊急帝王切開するから
と説明がありました(*_*)- 2月22日

あるちゃん
計画出産をするのは、何かしら問題があるからだと思うんですが…
先生からなんの説明もないんでしょうか??
-
ゆうな
赤ちゃんが小さいから
促進剤つかって出産しますって言われました- 2月22日

ぽっこ
37週過ぎてれば小さくても37週前に産まれるよりリスクなくなるので大丈夫ですよ!
体重よりも37週以上で産むことが重要みたいです。
私自身37w5dで生まれ、体重1200gほどで産まれましたが五体満足で何も障がいなく健康で産まれましたよ( ¨̮ )

はる
私は3月6日に帝王切開予定で、現在2000グラム…
先生に2300未満の場合は産まれてから保育器に入れると言われたので、今現在で2300グラムあるなら大丈夫だと思いますよ🙆

ヒロ
赤ちゃんの状態に何かあるか、お母さんの体に問題があるんでしょうか?
血圧が高い、糖尿病、心臓病などがあるなど
妊娠継続することで危険があると判断したから促進剤になったと思うんですが…
-
ゆうな
赤ちゃんが小さいから
促進剤つかって出産すると言われました
私自身はとくになにも異常ないです。- 2月22日

♡♡♡ 🌹
わたしも37wの時に小さいから
管理入院と言われて
バルーン・促進剤を使い
38wで1948gの男の子を
出産しましたよ。
小さかった理由は胎盤の機能が
落ちていた為でした。
週数もあるので赤ちゃんの体の機能は
しっかりしてるので
このままお腹に居るよりも早く出してあげて
お腹の外で育てようという考えだと
思います。

かーちゃん
羊水が少なくなっているとか、なにか事情があるから、促進剤で出産するのではないですか?
38週ならもう正産期ですし、赤ちゃんの内臓も成熟してきてると思うので、お腹から出しても大丈夫だと思います。
重さより、どんだけの週数お腹の中に居られるかが重要かなと思います。
2300でも大丈夫ですよ。
-
かーちゃん
他の方への書き込みみました。
赤ちゃんが小さめと言われてるのですね。
うちの上の子と同じです。
お腹の中での成長が緩やかな場合、産んでお口から栄養を摂って育てた方が良いと言われました。
胎盤や臍帯、赤ちゃん自身になにか問題があるのかもしれないし、それは実際に見てみないと分からないみたいな事を言われた記憶があります。
うちの場合は、経過観察で入院もしましたが、予定日に自然分娩で産みました。
実際に見てみても、赤ちゃんが小さめだった原因が分からなかったです。- 2月22日
-
ゆうな
小さめと言われてます(*_*)
赤ちゃんが小さいから促進剤使う
だけの説明しかなかったから不安で。。。(;_;)- 2月22日

ちー
38週4日目に私の場合は自然にお産が進みましたが、2368グラムの小さめの女の子を出産しました。正産期の出産でしたし、赤ちゃんの異常もなかったので、保育器に入ったりなどもなく、予定通り5日後に親子揃って元気に退院しましたよ。いまだに少し小粒だけどすくすく育ってます!
元気な赤ちゃん生んでください!!

まみむめも
私も小さめと言われています。今2030gです。
先生には、成長がゆっくりなので、週数もいってるし心拍問題ないからこのまま小さいのであれば促進で出産して、ミルクとか母乳で育てた方が大きくなるって説明受けました。
あまりに成長がゆっくりすぎる時はかえってお腹の中にいる方がリスク高くなることもあるみたいです。
ゆうな
その先生検診のときもてきとうな感じだから不安なんですよね(;_;)