※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかりmom
妊娠・出産

白湯は3ヵ月から、脱水予防にも効果的です。母乳とミルクが主食です。

0ヵ月のbabyがいます(*^ω^*)白湯っていつから飲ませていますか?脱水が心配です。
まだ母乳とミルクだけでいいものでしょうか?

コメント

あやねママ

うちは離乳食が始まった時に麦茶を開始しました。
白湯はあげたことがありません。

ずーっとお風呂上がりでもなんでも母乳でした(*^_^*)

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます!離乳食始まった頃でいいんですね!

    • 9月24日
くろとま。

母乳はいくらでもあげて大丈夫なので、私は汗かいたときも、喉乾いた(っぽい)ときも、お風呂上がりも、いつも母乳あげてます!
逆に哺乳瓶全くダメなので、離乳食始まって、ようやくスープとかスプーンで飲んでくれるようになりました(=それまで全くあげられませんでした)。
新生児の時期が既に懐かしい…頑張ってくださいねー(*´∀`)b

  • ひかりmom

    ひかりmom

    新生児の時が一番辛かったですか?少し大きくなると気持ちも楽になりますか?
    悩みは尽きないですね(˃⌑˂ഃ)

    • 9月26日
  • くろとま。

    くろとま。

    新生児のときは、すぐ吐いちゃったり、何で泣いてるのか分からなくてワタワタしちゃいましたが、時間が経過すると少しずつ母親に慣れてきて(笑)、ちょっと楽になりました☆
    といっても、我が家は多少安心してお手伝い任せられるお兄ちゃんが居るので、ひかりmamさんとは状況が違うかもですが…(^_^;)
    長男ときは神経質に色々考え悩んでノイローゼ気味になったので、今回はお気楽に“なるようになるさ〜”を心掛けてます。
    どんなに長時間起きてるとしても、最大でも○時間が限度でしょ?!って○時間後には寝れる〜なんて言いながら(笑)。
    話の方向性が全然違ったらごめんなさい💦💦
    気楽って軽い言葉に感じるけど、結構重要なポイントだったりします♪
    ノーアウト満塁で、楽しむことが大事!と思い出すのと近いかも?
    長くなりましたが、多少(すごく?)手を抜いても日が経てば子どもは育つと長男で学習しました☆
    衛生面だけは気を付けてあげて、あとは私は気楽をモットーにやってますよ😆

    • 9月27日
  • くろとま。

    くろとま。

    めちゃくちゃ長文ですね…Σ(゚Д゚)
    失礼しました💦💦

    • 9月27日
  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます!初めての子育てで神経質に完璧にしなきゃ!って張り詰めてたのかもしれません(ーー;)少し手を抜いても子どもは育つ!ありがとうございますラクになりました(๑́ᄇ`๑)

    • 9月27日
メルモ

離乳食始まるまでは母乳やミルクだけで大丈夫ですよ。

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます(人•͈ᴗ•͈)ミルクや母乳だけで足りてるのか心配で…😭

    • 9月24日
まりりん

離乳食始まるくらいでいいと思います。
まだこまめにミルク飲むとおもうし、最近涼しくなったので脱水は大丈夫だと思いますよ♡

母乳とミルクで十分です。

  • ひかりmom

    ひかりmom

    みなさん離乳食始まった頃なんですね!たくさんおしっこするので脱水心配でした!

    • 9月24日
  • まりりん

    まりりん

    ミルクたくさん飲んでるから、たくさんおしっこするんだと思います♡
    おしっこしない方が脱水の可能性あります。

    • 9月24日
Akatsuki

離乳食までは、無理にあげる必要ないと言われたので、それまで母乳のみでした^^
5ヶ月入ってから、白湯と麦茶あげ始めましたよ^^

  • ひかりmom

    ひかりmom

    母乳とミルクで充分なんですね!良かったです(๑́ᄇ`๑)足りてるのか心配で(¯―¯٥)

    • 9月24日
こっちゃんママ

離乳食を始める頃までは、母乳やミルクだけで良いよ~って産院で言われました💡母乳でしたら、お風呂上がりとかの水分補給も母乳で大丈夫です(*´∇`*)

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます(*°∀°)=
    皆さん離乳食が始まった頃なんですね!安心しましたー!(๑́ᄇ`๑)

    • 9月24日
トメ

新生児訪問の時に、白湯について相談しました。特に、飲ませる必要はないけど気になるようなら風呂上がりなどに少しだけ飲ませてもいいと言われました。
哺乳瓶で飲めるのか試したかったのもあり、3ヶ月半の時に一回だけ飲ませたことがあります。
脱水とかは、母乳のませてたら大丈夫、と言われましたよ

  • ひかりmom

    ひかりmom

    うちは1時間~長くて4時間程寝るので母乳が足りないんじゃないかと心配で(¯―¯٥)

    • 9月25日
のまりんちゃん

母乳でバッチリですよ❤
脱水にもならないし🎵栄養もあって一石二鳥です😆🎵🎵

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます!
    確かに母乳の方が栄養ありますよね(*^ω^*(*^ω^*)沐浴後とか心配で(๑́ᄇ`๑)

    • 9月25日
deleted user

0カ月の時は、母乳と糖水(病院からもらったもの)をあげていました。
お風呂上がりの水分補給などに白湯を使うようになったのは、1ヶ月検診後からです。

自分は、赤ちゃんがお腹が空いて泣いた時にしっかり飲ませていました。

  • ひかりmom

    ひかりmom

    お腹が空いた時どれだけ飲んでましたか?
    うちは昼間は1時間でぐずりだして10分づつ飲ませて、夜はミルク併用で4時間程寝てくれますが…これ普通なんですかね?

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分も1度に飲ませていた量としては10分程度です。
    ミルクに比べて母乳は消化がよいといいますし、1時間半くらいですぐ泣いてました(--;)

    夜も3時間寝ればいい方でした(--;)
    だんだんと生活のリズムがついてくれば、長く寝るようになりますし、定期検診などで、成長が確認できれば、大丈夫ですよ(^^)

    • 9月26日
ちゅん

母乳とミルクで大丈夫ですよ❤️
おしっこが沢山出ているなら、
母乳が足りてる証拠ですよ😁✨

  • ひかりmom

    ひかりmom

    脱水になるとおしっこも少なくなりますよね(¯―¯٥)そういうところも気をつけなきゃですね!

    • 9月26日
♡maa♡

前に検診のときにきいたら、
母乳は薄いんで大丈夫と言われました!
もし気になるようなら
お母さんの判断でどうぞーって感じでした♪(´▽`)

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございますー!母乳だけで足りてるのか心配で(ーー;)でもコメントみて安心しました!

    • 9月26日
KE

母乳とミルクで充分水分はとれてるよ^^*二、三か月からあげるひともいるよね´ω`*

  • ひかりmom

    ひかりmom

    ありがとうございます!安心しました。体がまだ小さいから足りてるんですね!分からない事だらけで…

    • 9月26日