
夕寝の時間が遅いせいで夜の寝つきが悪いです。お風呂の時間を変えるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
夕寝についてアドバイスお願いします🙇♀️
まもなく5ヶ月になる娘ですが、夕寝の時間が17時以降で遅いせいか夜の寝つきがあまりよくありません。
今まで17時頃お風呂に入れて、お風呂上がりの水分補給におっぱいをあげると寝ていました。
以前はこれでも夜、割とすんなり寝てくれていたのですが最近は21時を過ぎてもお目めぱっちりです😭
もう少しお風呂を早くしようと思い、16時に入れているのですが結局起きるのは18時頃…寝つきも変わらず😓
いっそのこと寝る前に入れた方がすんなり寝てくれるのでしょうか?
新生児からの習慣なのでリズムが崩れるのも怖く、なかなか試せないでいます。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、又は経験がある方、何かアドバイス頂けると助かります🙇♀️
- ayama(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

Amama
うちの娘がそれくらいの時は、寝る前にお風呂に入れていました🙌
体温が下がるタイミングで眠くなるので、すんなり寝てました☺️👌

ジェシー
夕寝を途中で切り上げて30分ほどで起こしてはどうでしょう?
うちも小さい頃は思いがけず夕方寝ちゃうことありましたが、就寝時間のリズムは崩したくなかったので少し寝かせたら起こしてました。
-
ayama
コメントありがとうございます🙇♀️
やってみました!起こした直後は機嫌が悪いのですが、夜は寝やすかった気がします✨- 3月5日

LaiKa
私は寝る前にお風呂入れて
お風呂上がりに授乳するタイミングで
部屋を暗くすると
すんなり寝ます(´◡`๑)
-
ayama
コメントありがとうございます🙇♀️
うちの子は逆に興奮してご機嫌になってしまいました。笑
すんなり寝てくれるのうらやましいです♡- 3月5日
ayama
コメントありがとうございます🙇♀️
試してみたのですが逆に興奮してしまったようでご機嫌でした。笑
色々試行錯誤してみようと思います♡