※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YFTM
子育て・グッズ

育児でつらい時期がありますか?昼夜逆転の可能性や、睡眠不足でメンタルがやられることがあるのでしょうか。

初めて育児が嫌だ!と思ってしまいました。
夜中の3時に目が覚め、オムツとおっぱいあげて、でも目がぱっちりだったからミルクもあげてみて。
でも途中で飲まなくなったので抱っこしてあやして、寝たかなと思って布団に下ろすと数分で泣き出して。
それがずっと朝方まで。
結局朝9時くらいまでなかなか寝付かなかったです。
泣かせておこうとか思っても泣いてるのを放置するのはなかなか心が痛く( ;∀;)
睡眠不足とか眠い時にぐずられると、本当、心の余裕が無くなりますね💦寝てよーーー😫😫て思ってしまって…
まだ1か月経ってないのですが、この時期から昼夜逆転とかありますか?昼間・夕方の今はすやすや寝ています😂
メンタルやられる〜泣

コメント

るちぇ

昼夜逆転というよりは、まだ昼も夜もない時期なのかな?って思います。うちも本当に寝ない子で何してもダメだったので気持ちめっちゃ分かります😭寝不足めっちゃつらいですよね😭

  • YFTM

    YFTM

    そですよね、まだ昼も夜もわからない時ですよね💦
    めちゃ辛いです( ;∀;)自分でもびっくりするくらい余裕なくなります( ;∀;)

    • 2月22日
4児のママ🩷

赤ちゃんは昼夜逆転生活するって産院で言われました~笑

うちの子と全く同じです😂

寝不足で目が充血して、クマ出来て
メンタルボロボロになりながら頑張ってました😂

心の余裕なくなりますよね😖
可愛い息子なのに、イライラしたり…
寝顔みて自己嫌悪…。

きっとみんな通る道ですよ!

うまく息抜きしながら頑張りましょう

  • YFTM

    YFTM

    みんなが通る道と言われると、なんだか元気でます😂✨
    やぱ夜起きちゃうもんなんですね、昼間起こした方がいいのかなー?て迷っちゃいました💦
    ありがとうございます!

    • 2月22日
まる子

娘もこの頃は昼夜逆転生活でした。朝とお昼はよく寝てるのに、夜になるとなかなか寝てくれなくて...。寝不足で何度も「寝てよー」って思ってました😓
でも、割りきって夜寝ないのは仕方ないって思うと、乗りきれました。その分お昼寝したり、朝遅く起きたりして。
だんだん夜寝てくれる時間も増えてくると思うので、そのときまで夜更かしに付き合ってあげましょう🎵

  • YFTM

    YFTM

    夜更かししてるのか、なるほど🤔
    そですよね、そのうち自立してってくれますよね、それまで付き合ってやるかあ的な気持ちで頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
あちゃん😶❤️

今はまだ昼夜関係なく泣きたい時に泣いて、寝たい時に寝る時期ですもんね😂
わたしもよく徹夜したり、ソファで抱っこしたまま寝たりしましたー🙈💕
でもだんだん落ち着いてきますよ💡

  • YFTM

    YFTM

    今はやっぱり仕方ないもんなんですね😂
    同じような経験されてる方がいると何だか元気でます!❤️
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
おかゆ丸

眠れないの1番キツいですよね(>_<;)
まだ1ヶ月経ってないと昼夜逆転というより、まだ昼も夜も関係無い!って感じだと思います。
朝は決まった時間に陽の光入れてお昼寝の時は静かにせず暗くもせず、夜は寝てなくても決まった時間に静かで暗い部屋にいさせてあげるといいと助産師さんに言われました!

もしかして魔の三週目とかでは無いですか?
うちも何しても寝ない夜ありましたが、今は夜泣きもなく朝までぐっすりちゃんになりました!
寝れる時に寝て頑張りましょ(๑ •̀ω•́)۶

  • YFTM

    YFTM

    魔の3週目とかってゆう言葉があるのですね!ほんと、3週目です!😮
    仕方ないもんなのですね、頑張ります😂
    環境も大事ですよね!
    はやく暖かくなってくれればなあ〜
    寒くて、朝からなかなかシャッターを開ける勇気がないです笑

    ありがとうございます😊

    • 2月22日
A&C

その頃はほんとに大変ですよねまだ昼夜の区別もつかないので、大変だとおもいます❗
私も寝ないで抱っこしてました😩
でもつい最近3ヶ月になるちょっと前からミルクのんでぐっすり寝てくれるようになりました❗
徐々にリズムがついてくると思います😆
赤ちゃんがちょっとでも寝てるときにママも一緒に寝て休んでください✨
子育て頑張りましょう🎵

  • YFTM

    YFTM

    寝ないで抱っこしてるの、なかなかキツイですよね💦
    やっぱり今だけなんですかね、徐々にリズムついてくれるの願います!

    一緒に寝て休まなきゃですよね!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
ずにゃん

昼夜逆転というか、まだ区別がついていないのとかなり日によってかわる時期だと思います😭寝不足が1番メンタルやられますよね😭
でもだんだん寝不足 というか夜中起こされたり寝ないのもしんどいはしんどいけど案外慣れてきます笑
うちも全然寝ないし生活リズム狂うので息子に合わせて生きてました😂

  • YFTM

    YFTM

    そうなんです、日によって寝てくれる日もあるので、かなり振り回されます笑
    慣れるもんなんですね、今は子供第1だから合わせて生きてかなきゃですよね!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
すぬ(24)

ママさん毎日お疲れ様です☺️夜中寝てくれないのは辛いですよね😢
昼夜逆転というより、まだ昼も夜も区別がついていないのかなー?と思いますよ。
これからだんだん生活リズムが整ってきて夜は暗い部屋に寝かせて朝は朝日を浴びせたり、おはようなどと声をかけてあげたり☺️
私は寝たらすぐ置く事はしなかったです😭起きるのが目に見えてるので…寝たらそーっとあぐらかいた足の上に乗せてしばらく経ってからそーっと布団の上に置いたりしてました。
抱っこしてる時も泣き声ずっと聞いてるとイライラしたりしてしまってそれが伝わって泣き止まない事もあったので抱っこしてる時だけイヤホンで音楽聴いて気を紛らわせてました🤣💓
程よく息抜きして頑張り過ぎず育児楽しみましょう😋

  • YFTM

    YFTM

    おつかれさまです😌
    まだ区別はついてないんですね!
    日によって寝てくれたりするので、昼寝かしすぎかなーとか不安になってしまって…💦
    イライラって伝わっちゃうんですかね、やっぱ😭
    頑張りすぎず、頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
みさと

もうすぐ1ヶ月の娘ですが、少し前がそんな感じでした!
日中は何されても寝てて、夜はずっと起きてて😂😅

最近になって夜もちゃんと寝てくれるようになりましたよー!
それでも寝不足には変わらないしなんで泣いてるのかわからなくて自信失くしそうになりますが、この子のママはわたしだけー!と思って頑張ります😍

  • YFTM

    YFTM

    やっぱり魔の3週目ってやつ、あるんですかね😂
    時が経てば成長するんですね!
    そですね、育てられるのは私だけですもんね。頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
ありえる

お疲れ様です!わたしもたまにの夜泣きでも頼むから寝てくれ…と思うのにまだ生後間もないともっともっと大変ですよね💦
うちはお昼寝は明るいまま、夜寝るときは必ず暗くしてから寝かしつける…ということを習慣づけてたら効いたのかはわかりませんが、夜中寝ないてことはほとんどなかった気がします🎵参考になれば🐱

  • YFTM

    YFTM

    昼夜の区別はつけられる環境づくり大事なんですね^ ^
    寒いけど頑張って朝から窓開けます!!笑
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
deleted user

私もまさにそんな感じで、泣き方も普段よりひどくて、抱っこも嫌、ミルクもおっぱいもダメでなんで〜
ってなりましたΣ(´□`;)

アパートだし夜中だし泣かせるのも限度があり、おしゃぶり使ったり工夫しながら朝方寝ましたΣ(´□`;)

その時は寝不足続いていて、泣いても可愛いなんて思えず、、イライラしてしまいましたが、お昼寝した時に私も寝れて復活しました‼️


今日も夜が怖いですが(-.-;)
もう、夜勤だ!って思って迎えるとなんだか楽になりました💕
泣いても、夜勤って決めてたらイライラしなかったりします(^^

今だけって思い無理せず頑張りましょうT^T

気を紛らわために、夜中が長引きそうな時はテレビつけて、甘いもの食べたりして乗り切ったりしてます‼️

  • YFTM

    YFTM

    なるほど、夜勤!
    テレビ見たり気を紛らわしながらすると何とか乗り越えられそうです✨
    お互い大変な時期ですけど、無理せず頑張りましょうねっ😂✨✨
    ありがとうございます😊

    • 2月22日