
入院中に赤ちゃん元気だったのに無理な入院。高額請求に困惑。帰りたいと言っても退院不可。
先日、胎児機能不全の疑いで4泊5日の入院をしました。1日目の夜に胎動がほぼ無く、入院が決定して一晩中モニター検査をしてました。その日の夜中からいつも通りに動き出し、元気いっぱいに戻りました。次の日にはもう退院できるレベルで元気になったのに、朝エコーで見たタイミングだけ全く動かず。その日も入院になりました。エコー終わってからはいつも通りに動いていたので、帰ってもいいでしょ!と思いましたが帰らせてもらえず。次の日も元気に動いてました。
インフルエンザが流行ってて面会制限が厳しくなっており、唯一病院に来てくれる旦那との面会もさせてもらえなかったので、それならもう帰りたい。入院していたくない。と伝えました。先生に相談してみるね!と言われ、結果はもちろん面会禁止、且つ、退院不可。あまりにも悲しくてずーっと泣いてました。看護師が来てもスルーして必要最低限の返事だけしてました。
赤ちゃんも元気で、ほかに問題もない。自分自身も入院の必要性を感じない。退院したい。と強く言ってもさせてもらえなかったのに、今日病院から高額な請求書が届きました。
あんなに必要のない入院を無理やりさせられた挙句、高額な支払いもしなければいけませんか?
こちらはいらないと言っていたのに病院側がダメだと言い続けただけなのに。
赤ちゃんが元気だと分かった2日目に帰ればよかった。後悔しかありません。
- はる(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はは
思い方は人それぞれですが、赤ちゃんが無事でよかったですね!😊
私なら無事でよかった!!!入院してよかった!って感じるかと思います😂
高額なのは少しつらいですが、、、😓

退会ユーザー
お気持ちは分かりますが、もし何かあったらそれこそ病院を責めませんか。
赤ちゃんのためと思うしか仕方ないと思います。
-
はる
もっとお金に余裕があれば、そう思えたかもしれません。まだ少し早かったです
- 2月22日

アンパンパン
赤ちゃんの為の最善策なら私は入院します‼️
お腹に赤ちゃんがいて胎動を感じるのはママ自身ですが先生はプロなので。
-
はる
みなさん、すごいですね。
- 2月22日
-
アンパンパン
はるさん自身が医療保険には入ってないですか?
入っていて入院の病名が対象なら保険がおりるとおもいます!- 2月22日
-
はる
旦那の職場の保険に入ってます。聞いてもらってます😭
- 2月22日
-
アンパンパン
少しでもおりればいいですね。
- 2月22日

mmmma
入院費高いですよね😭💦
でも、何もなくて良かったと思います♡
もし何かあってからでははるさんが自分を責めることになってしまうかもですし😭💦
私も生産期後熱を出し5日入院しました‼️
私は面会は出来てましたが、元気になっても様子見で帰れず暇だー!ってなってましたが、総合病院で元々産む予定だったので大事をとってということで少し長めに入院をさせられました!
けど、個人病院だとそこまでしてもらえたかわからないし、、、(はるさんが個人病院だったらすみません!)
原因が不明だったからこそ先生が色んな検査をしてくれました‼️
もしそれで何かあればもっと落ち込んでたと思います!
これから可愛い赤ちゃんに会えますからその為のお金だと思いましょう♡
もし保険適用とかのものであれば少しお金も返ってくる可能性もありますし♡調べて見てください🙌❤️
-
はる
そうなんですね💦私も総合病院です。
一階に降りるのもだめで、あれもだめ、これもだめ、で何だか鬱になりそうでした。
原因不明は心配でしたね💦💦
保険適用されること信じてます🙏✨- 2月22日

yu
面会禁止、退院不可になる理由があったのだと思いますがきちんとはるさんが納得いくような説明があれば良かったですね。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
-
はる
私がわがままなだけなんですよね、きっと。
元気な赤ちゃんを産めるように生活していきます。- 2月22日

さる
それは仕方ないかとおもいます💦
もし退院して後悔しても自分を責めるしかできませんし、お産を任せる病院を選ばれたからには信用して全てをお任せしてた方が安心ですし💦
何かあっててでは遅すぎますし😢
私も子供の不整脈で子供病院へ紹介状書かれましたが、異常なぁーにもなくお金だけがとびましたが何もなくてよかった、という安堵のほうがおおきいですよ💦
-
はる
私には母親になるにはまだ早かったようです。
- 2月22日

ゆゆゆー
赤ちゃんのためですよ😉確かに入院は辛いですよね💦
でも、はるさんは絶対赤ちゃん大丈夫だから退院!と言い切れますか??病院の先生も言い切れる人なんかこの世にいませんよ。
赤ちゃんの命とお金、どっちが大事ですか??
-
はる
赤ちゃんの命が一番大事です。
早く生んでスッキリしたいです。- 2月22日
-
ゆゆゆー
皆さんが言ってるように医療保険に入ってたらおりるかもですよ!保険はかなり大きいですよね😉
大事ですよね!でも確かに自分の納得できない入院拘束はやになっちゃいますよね…でももう37週ならもう少し!早くスッキリしたいですね😉- 2月22日
-
はる
おりるといいな〜😂✨
軟禁かな?って思っちゃいます😂笑
泣いても笑ってもあと3週間以内に生まれると思うと乗り越えられそうです✊- 2月22日

りえぞー
主さんの気持ち分かるな。。。
私も胎児機能不全で動きが鈍く(。´Д⊂)でも胎動はあるのでそんなに気にしてなかった。それよりもいつまで入院?お金は?の心配が大きくて怖かったです。予想だにしない入院だったのでお金を想定していなかったからです( ノД`)…
貯金は私もギリギリまで働いていたので少しはありました。でも今後の出産や育児で必要になるから使いたくなかった。
先生に「いつ帰れる?」何度もいいました。
結局、私はそのまま帝王切開。
で、たかーい入院費請求( ̄ー ̄)
間違いじゃないか経理に聞きにいきましたよ。笑
ただ私が救いだったのが帝王切開だってため保険が下りたこと。
出産後、このままほっといたらもしかしたら会えなかったんじゃないか。
そう思うと先生の判断は正しかったと言い聞かせています。
-
はる
同じく入院中、いつまで?お金どれだけ?って心配ばかりでした。赤ちゃんが元気に動いていたので、その事ばかり考えてしまってました。
帝王切開になったら保険おりるから、私もできれば帝王切開がよかったです。
経理に聞きに行ったのは笑っちゃいました😂
自分の考え方次第、捉え方次第ですね。プラスに考えていけるように気持ち切り替えます。- 2月22日

まっこ
何の問題もないから大丈夫❗だなんて、自分では分かりません。大丈夫だと思ってたら…ということもあります。
先生はモニター等で診た上で入院と言ってきてる訳ですし、仕方ないと思います。
ご主人に会えない寂しさ、不安感があるかもしれませんが…プロが近く常にいるってかなり安心ですよ。
もしアッサリ退院になって赤ちゃんになにかあったら、はるさんご夫婦はそれこそ病院を攻めそうです💧
-
まっこ
私も発育不全で入院を余儀なくされ、お金の心配もあるけど上2人をどうしたら?と思うとなかなか決断も出来ず。
でも『赤ちゃんのためだよ。覚悟決めようよ』と言われて、上2人を実家に預けて入院しました。
いつになったら退院出来るのか先も見えなくて、確かに不安でした。
でも毎日とりあえずは安定してたので油断して『退院て出来ますか?』と聞いたら『今は辛うじて安定してるだけ。常に経過を診させてほしいのは変わりません💧退院は出産までないとと思ってください』と言われちゃいました。
そして先生の言うとおり、そのすぐあと急変して帝王切開が早まりました。
本当いつ何があるか分かりません。
赤ちゃんのために頑張ってください。- 2月22日
-
はる
急変することもあるんですよね。たしかに、先生の言うことを聞いておけばよかったという後悔はしたくないです。赤ちゃん第一で生活していきます。
- 2月22日

イヤイヤママ
別件で…ですが、切迫早産で入院してました。
ホントに入院費ってばかにならんですよね。
赤ちゃんの為だと分かっていても…。
保険とかは下りなかったんですか?
高額医療とかは?
高いって…数万円でないですよね?
-
はる
保険は旦那が確認中です💦
限度額の申請書をいただきましたので、そちらで対応したいと思います。- 2月22日

ぽぽ
先生の判断がすべてです。素人が帰りたいと思っても、何万人もみてきたであろう先生がそうおっしゃるのなら、リスクがあるということです。自分の判断で退院して、とりかえしのつかないことになったら大変です。私の友人もお腹が変な感じがするといいながら検診の時期じゃないしお金かかるからといって病院にいかなかった結果、死産になってしまいました。それ以降友人は自分を責め、前を向くのに時間がかかりました。命はお金にはかえられないはずです。母子ともに健康であれば高額な請求は不満に思うかもしれませんが、障害がのこり入院を続けるよりはマシです。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
-
はる
先生の判断が全ての中、誘発剤点滴した日に退院できただけありがたいということですね。死産とか色々ある中で、赤ちゃんが無事に産まれてきてくれることが最優先であること、肝に銘じます。ご友人の赤ちゃんの冥福をお祈りします。
- 2月22日

ママリ
私は赤ちゃんを子宮内胎児死亡で亡くしているので、お金で赤ちゃんを救えるのなら安いと思います。
もし2日目に無理やり退院して、赤ちゃんに何かあったら取り返しのつかない事だったと思います。
妊娠中は何があるかわからないし、お金がかかります。
4泊で済んだのならまだ短い方かと思います。
医療費控除もできますし、医療保険に入っていたら対象になる場合もあります。
赤ちゃんの命を大切にしてください。
-
はる
お金と赤ちゃんの命は比較するに値しないものだと強く思いました。
救える命を落としてしまうことになっていたら、生涯悔やみ続けることになるところでした。気持ち切り替えていきます。- 2月22日

ザト
私は胎児発育不全の疑いがありましたが、私の場合は日帰り入院してそのまま促進剤を投与しようということになりました。
たまたま促進剤の前に陣痛が来て生まれましたが、赤ちゃんはお腹の中にいて、お母さんの感覚では無事かどうかの判断がつきません。
ご主人との面会もできず辛いと思いますが、無理に退院して赤ちゃんと二度と会えなくなれば、その後悔は寂しさを上回ると思います。
幸い、はるさんは37wですし、もういつ生まれても大丈夫です。
病院の判断になるとは思いますが、産む準備を進めてもらえるようにお願いしてみてはどうでしょうか?
分娩が始まればご主人とも会えるでしょうし、産んで退院したらご自宅でご主人とも赤ちゃんとも一緒に過ごせますよ♡
-
はる
早く赤ちゃんと会える事だけ考えることにします。
陣痛こないかなあ- 2月22日

maki♡
赤ちゃんに異常がなかったから言えることですよね?
赤ちゃんの為だと思ったら良くないですか?
病院側は万が一の事態に備えてるだけてす。
退院したいからとわがまま言って退院して、もし何かあったらどうですか?
他の方も入院してるのに、旦那さんがインフルエンザの菌とか持ち込んでしまったらどうしますか?
私は2回の流産で3人の我が子を亡くしています。
お金と命どちらが大事ですか?
もっとよく考えてください。
-
はる
結果論でした。
わがままなまま大人になってしまって残念です。
失礼しました。- 2月22日

りん
私ならその後もし何かあったら怖いですし
二日目で動いていたとしても入院しますね…
実際友達が妊娠後期で死産しました。
前日まで胎動は普通にあったらしいですし
いつ何が起こるか誰も予想できないので
お医者さんが帰らせなかったのも仕方が無いのかなとも思います💦
お金の面はかなり辛いですよね(;_;)
お
-
はる
死産はとても悲しいですね😢
お腹の中で亡くなってしまうほど悲しいことは無いですし、それなら元気だと分かってるうちに帝王切開で出してあげたいとも思います。それは無理と言われましたが。
お金はほんとに辛いです😭- 2月22日

はじめてのママり🔰
お気持ちわかりますよ。
出血がほんの少しあって入院になって、結婚式できなくなってその延期料金、高額な入院費払わされて、失業保険貰い終える日で認定日に行けず、国保一ヶ月分多く払わされて、結果なんともなくてブチギレそうでした。というかブチギレでした笑笑
なんともなかったから良かったやんと周りに言われ、そうだけどひとりぼっちで寂しいし、ひまやし、お金たくさんかかるしでほんと最悪な気分でした。
私はお気持ちよくわかりますよ。
スッキリするまで愚痴りまくってくたさい。
ちなみに高額医療申請してますか?
-
はる
それはブチギレですね。私だったらブチギレだけで済まないかもしれません💦
限度額の申請書もらったので出したのですが、郵送で家に書類届いて、それを窓口で手続きした日の月から、みたいな書き方になってて、送ってから協会けんぽでの手続きに1週間かかるって書いてあるし、戻ってくるの来月になったら、今回の入院費は対象外になってしまうかもしれません。。。
月末に退院した人は、それまでにかかった費用は戻ってこないシステムだとしたら、不公平な気もしますけど😱
ありがとうございます。なんだか少し、気持ちが楽になりました。- 2月22日
-
はじめてのママり🔰
入院中は月をまたいでますか?
戻ってくるのが来月になったとしても今回の入院費は対象になりますよ!大丈夫です。
収入によりますが、八万くらいで収まる人が多いはずですよ。でも八万、、
思い出してもいらつきます笑笑。
仕事の関係で病院出入りしてましたが、少子化で産婦人科儲からないらしくて一部の病院ですがお金儲けのために入院させたりってとこもありますからね。
疑いたくないけどお金儲け?と思ってしまいました。
私は里帰り出産でしたので入院した病院では産んでなくて、切迫気味だからはやく里帰りしたほうがいいと言われ、里帰り病院にはやくに行ったら全然切迫してないし、むしろいっぱい運動して赤ちゃんおりてくるようにしないと赤ちゃんも大きいから難産になるよて言われました笑笑。入院させられた病院は不信感しかありません。
はるさんのお気持ち痛いくらいわかりますから!!- 2月22日
-
はる
月またいでないです!
そうなんですね、よかった😭
少しでも減ってくれたらいいです😭
私もそれ疑いました!お金目当てだろー!って笑
そういう面で、病院は信用できないです。
え、それびっくりですね💦さすがに不信感しかないですね😑
旦那も、赤ちゃんが元気だったんだから良かったやん。って共感してくれないので、とってもありがたいです😭🙏- 2月22日
-
はじめてのママり🔰
わかりますー旦那も赤ちゃん元気やしいいやんって、、
どこの旦那も一緒ですねー私も共感してくださる方いて良かったです。
愚痴ったらお金のことはもういいやろって言われて誰にも言えなかったので、、- 2月22日
-
はる
旦那って結構ドライな事多いですよね😂
安月給分かってて結婚したけど、もっと稼いでればこんなことで悩まんわ😒って思ってしまう自分が嫌になる😇
ありがとうございました😊- 2月22日

🐼桜華🐼
何も問題ない!といくらママでも素人ですから…
ましてやお腹の中ですし、ママからしたら胎動の有無でしかわからないですし…
退院出来ない何かしらの理由があったのでは?
私は10年前なりますが、初期から予定日まで何の問題なく妊娠期を過ごし、予定日に陣痛がきて、後は破水するだけでしたが、モニターからボコッと変な音が…ナースコール押して強制破水→吸引分娩で出産しましたが亡くなりました。原因不明の早剥でした。
もちろん私自身も助産師さんも担当医も予測不可能でしたし、担当医も経過は太鼓判押すくらい順調だったのに…と言ってました。
確かに高額請求は出産前はかなりキツイですが、私のようなケースもあるので、子供の為と思うしかないかと…
旦那様の会社で保険に入られてるようなので、適応されるといいですね!
-
はる
予定日まで問題もなかったのに、急に早期剥離?で亡くなったんですか?
それは誰も予測出来ないですね。すごくお辛い経験をなされましたね。
赤ちゃんが亡くなると一生悲しみは消えませんね。
子どもが無事に生まれてくることが何よりも大切だと、改めて思えました。
辛い体験談をお話しいただいて、ありがとうございました😭
保険適応される事を願ってます💦- 2月24日

こきん
こんにちは!
私も全くおなじで思わずコメントしました!
結果どのくらい費用かかりましたか?😭😭
-
はる
こんにちは。
同じですか!
結局、5日入院して6万弱でした。最後まで大部屋には入れてもらえなかったので部屋代が高かったです。収入ない時だったので死活問題でした💦
こきんちゃんさんももうすぐ出産ですね!
元気な赤ちゃん産めますように👶⭐️
頑張ってください!!- 9月9日
はる
そうですか。私が未熟なんですね