※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1209
子育て・グッズ

来週で3ヶ月になる息子です👶首がほぼ座って、声のするに首を向けたり、…

来週で3ヶ月になる息子です👶
首がほぼ座って、声のするに首を向けたり、すごく周りを見るようになってきました!
そこでなんですが、赤ちゃんが起きててぐずってない間、みなさん何されてますか??
おしゃべりしたり絵本を読んだりぬいぐるみを見せたり歌を歌ったりしてるんですが、起きてる時間が増えてきてそれでは間が持たなくなってきました笑
ぼーっとさせといていいものなのか、せっかく起きてるから構ってあげたほうがいいのか…🤔
みなさんどう遊んであげていますか??

コメント

ひな

賛否両論あるとは思いますが、ぐずってなければその間はテレビ見たりすこしケータイ弄ったり、コーヒー飲んだりちょっとした自分の時間にしてます💦笑
メリーに寝転ばせて一人遊びとかしてくれる間に普段ゆっくり出来ないところの掃除とか😊笑
もちろん様子見ながらですが、いつもつきっきりだと間が持たない+わたしも息抜きしたいので💦笑
ぐずってきたりしたらもちろん速攻で切り上げて構いにいってます😂

みーくんママもす

ぐずってない時は基本そのままにしてます!構って欲しかったら泣くのでその時にたくさん遊んであげてます!うちの子は指舐めたり部屋キョロキョロしたり1人遊びしてくれるので、その間に家事とかいろいろやったりしてます!だんだん起きてる時間が増えてくるので、臨機応変でいいと思いますー!

tama

機嫌が良い時はそのまま一人遊びさせてます☆
ずっとつきっきりで構ってあげるのもムリだと思うので!

sy_mama

起きて少しの間は
手遊びしたり一緒に遊んで
途中からは1人で遊ばせてます !
グズってきたらまた構って
寝かせるって感じですかね 😊

あやか

私は機嫌のいい間は家事をしています!
一段落ついたら少し構って、また1人あそびしてぐずって構っての繰り返しです🎵
ずっとつきっきりは精神的にまいってしまうので好きなことをしています!

1209

皆さま有難うございました!✨
ほっといてみたら、メリー見たりぬいぐるみ眺めたり、自分の手を眺めていたりするので今後そうします!😍