![ちーたんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠五ヶ月の初マタです。主人は単身で海外赴任をしており、私は自分の…
妊娠五ヶ月の初マタです。
主人は単身で海外赴任をしており、私は自分の実家で出産、子育てをする予定です。
お聞きしたいのは義実家との付き合いについてなんですが、、、😣
義理の母は結婚する以前に亡くなっており、現在は義父のみが車で三時間ほどのところにひとりで住んでおります。
出産予定は8月なんですが、妊娠9ヶ月になる6月に義母の命日があります。
主人が赴任する前はふたりで義実家に顔を出していたのですが、今年は主人がいません。
9ヶ月のお腹で車を三時間運転して行くのも辛いですし、しんどいからといって義実家に泊まって行くのはもっと嫌です😢
でも何もしないのもいけないだろうし、、、。
顔を出す代わりに、命日の日はこんなものを義実家に送ったよ、とかそういうものがあったら教えていただきたいです😣
- ちーたんめん(6歳)
コメント
![すた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すた
命日とかではないですが妊娠中、お盆帰省できなかったのでお供え物を送って帰省できないお詫びの連絡もしました(>_<)
![朱ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朱ねこ
九ヶ月で車の運転は駄目ですよ💦
少しずつ注意力が低くなって行くので、産前産後は車の運転はやめた方がいいです。
お義父さんにご挨拶の電話やお手紙を書いて、旦那様と連名でお供え物やお義母さんが好きだったもの、お義父さんが好きなものを送るのはどうでしょう?
-
ちーたんめん
そうですよねー😭
危ないですよねー😭😭
なるほど。
電話もいいですが手紙だとより丁寧な印象ありますね!
義父は羊羹とか好きなんですが
そんなんでもいいんでしょうか?😵- 2月22日
-
朱ねこ
付き合いにもよりますが、そんなにカチッとしなくていいと思います。
お義母さん1周忌って事ですよね?
本来なら息子さんである旦那さんが率先して連絡取るべきですが、海外赴任で大変だと思います。
お嫁さんの気遣いはお義父さん嬉しいと思いますよ。
変に仏壇に備える物より故人や現在生きてる人が好きな物、またはお義母さんが好きなお花とかでいいと思いますが。
お手紙添えて、命日の前日にでも電話したら完璧と思います。- 2月22日
-
ちーたんめん
ごめんなさいー💦
お返事、別コメに書いてしまいました💦- 2月22日
-
朱ねこ
お義父さんに連絡して確認した方が良さそうですね😅
とりあえず行けない旨を伝えて、お義母さんが好きな物やお花を聞いてみてはどうでしょう?
「何もいらないよ、気にしないでー」って言われたら、お義父さんに羊羹送ったりでいいと思います。
後はご自身のお母さんに相談してみてはどうでしょう?- 2月22日
-
ちーたんめん
たしかにもう直接義父に確認したほうがよさそうですよね😅
朱ねこさん、
本当に参考になりました!☺️
ありがとうございます!!😊😊- 2月22日
![ちーたんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたんめん
それがですね、主人もよくわかってなくて7回忌の時期な気がするけどよくわかんないっていわれてて😵
私もよくわかってないんですが
7回忌って法事の時期とかじゃないの?!と思ったりもして💦
主人は何もしなくていいっていうんですけど、
嫁の立場的にそれはだめでしょって感じで💦
お供え物っていうとピンとこないのですが
羊羹となならデパートで買いに行きやすいし助かります☺️
ちーたんめん
お返事ありがとうございます😊
お供え物っていうのは
具体的にどのようなものを送られたのでしょうか??💦
すた
私はメジャーな果物の詰合せにしました!
ちーたんめん
果物の詰め合わせ🍎
なるほどーー!!
果物屋さんでそういった用で包んでくださいって
お願いすればよさそうですね😊
ありがとうございます✨✨