
娘が2歳で、プレ幼稚園についての問い合わせが遅いか不安。周辺の幼稚園はプレをやっていないと思っていたが、保健士から違うと言われ、入園難易度に不安。
来月で2歳になる娘がいます。プレ幼稚園について、各幼稚園に今から問い合わせをするのはもう遅いでしょうか?😢⤵️
私の勘違いで市から配布された各幼稚園のパンフレットを見て、周辺の幼稚園はプレをやってないと思っていたら、今日市の保健士さんからそんなことないと言われました。。😭
うちの周辺は幼稚園は願書もらえないと入園できないと聞くし、願書を並ぶために明け方から並ばないといけないくらいです…はぁ。。
幼稚園行けなかったらどうしよう…😭⤵️⤵️⤵️
- とっとしゃん
コメント

✡
まだ間に合うと思いますけど😅
入れようと思ってる幼稚園に電話で問い合わせるのがいちばんです!
見学もできますしその時に説明されると思いますよ!

タロママ
地域にもよりますが、プレに空きがあれば、、というところだと思います。
本来だと大体10月までに説明会→11月ころ申し込みなので、一旦は締め切ってると思いますが、うちの幼稚園なんかは途中から入ってきた子もいたので可能性がゼロとは限らないと思います。
見学も随時対応はしてくれるとは思います。
-
タロママ
ただ幼稚園激戦区のところは大抵プレも激戦区なので、まずは電話ですかね☺️- 2月22日
-
とっとしゃん
そういうところ多いんですね……
今からでも動いてみます(;_;)- 2月22日

あーか
うちも来月2歳です(・ω・)/
空きがあれば入れるので早めに問い合わせて確認した方がいいと思います!
うちも一般枠は夜中から並ばないと入園できないので5月からプレに行きます!
プレの申し込みですら並びました(´・ω・`;)
-
とっとしゃん
プレの申し込みで並んだんですか!?(゜ロ゜;;;)!!!!そ、そ、そんな…
弱気にならずにがんばります(;_;)- 2月22日
-
あーか
大体申し込みが終わってるところばかりなので、早めに問い合わせて空きのあるところを探した方がいいと思います!
願書で並ぶとなるとソコソコの激戦区だと思いますのでo(>_<*)o
この時期年度末で卒園式も控えてるので見学とか断られちゃう可能性もありますが、何事も思い立ったらすぐですね!!
なんなら今の時間幼稚園なら問い合わせしやすい時間だと思います!- 2月22日
-
とっとしゃん
今って忙しい時期ですもんね(;_;)
近場で一度イベントに参加した幼稚園があるのでそこに「プレはやってますか?」と問い合わせをしたら園長らしき年配の男性に「…は?」と言われました(゜ロ゜)年配の方は《プレ》はピントこないんですね😅
脱線失礼しました❗- 2月22日
-
あーか
幼稚園教諭だったんですが、私の働いていた幼稚園では申し込みを締め切った後のこの時期は見学等は、急に転勤決まって年少入園できませんか?とか、余程の理由がない限りお断りしてましたo(>_<*)o
プレの場合も、この時期はプレが始まってからまた問い合わせてくださいって感じでした(・ω・)/
ピンと来なかったのは幼稚園によって呼び方が違うからかもです!
プレ、幼児教室、未満児クラスとか…
プレ自体無くて、満3歳児クラスとかっていう幼稚園もありますしo(>_<*)o- 2月22日
-
とっとしゃん
幼稚園の先生だったんですか!
年少さんの見学は優先になりますよね(>_<)プレは忙しいときは断られるのお話聞くと納得です💦
プレ以外の呼び方あるんですよね、私も電話口でちゃんと言えばよかったです😢反省……- 2月22日
-
あーか
私の働いてた経験と息子の幼稚園のことしかお話しできませんがお力になれるようなら色々聞いてくださいねー!
この時期は卒園式準備とかで園内もごちゃごちゃしてたり、卒園式練習とか学年末の仕上げとかしてるので普段の保育とは違う流れだったりするので見学をお断りしてました(・ω・)/
結構今の時期の見学を受け入れるかどうかで幼稚園の人気具合も見えてくるかと思います笑
見学受け入れ→定員集めをまだしている=定員割れしてる=不人気?
見学断る→定員いっぱいor定員集めをしてない=人気園?
園の忙しさもあるので、必ずしもそうとは言えませんがそういう見方もちょっとあるかなって思います。
私もプレって言い慣れてるのでプレって言ってましたが、息子の通うところは幼児教室でした笑- 2月22日

とっとしゃん
実際にお子さんが通ってるプレの状況を教えてくださったpikoさんにグッドアンサーを!皆さんも本当にありがとうございました!!
とっとしゃん
とりあえず電話ですね!さっそく電話してみました。背中を押していただきありがとうございます!!