![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が椅子に座って食事を拒否し、床で食べるようになりました。同じ経験の方、対策を教えてください。
明日で11ヶ月の娘がいます。みなさんのお子さんは食事の時、きちんと椅子に座って食べてますか?
うちはハイローチェアを使用してます。先週まではちゃんと座って最後まで食事できたのですが、今週に入ってから途中で立ち上がるようになりました。座らせると愚図って膝に乗せて食べさせると反り返ってしまい…。テーブル付きの豆椅子を用意したのですが、座ること事態拒否。仕方なく床に座って食べさせましたが、ウロウロして食事が進まないし、お皿をひっくり返すしで、途中で切り上げました。
同じようなお子さんお持ちの方、いらっしゃいますか?また、どのような対策を取っているか教えて下さい。
- りんりん(7歳)
コメント
![如月まろん✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
如月まろん✿
ハイチェアじゃなくてハイローチェアですか??
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
私も1歳になりますがそんな感じです😂
大変ですよね😂
ウロウロしながら食べてます💧
ちゃんと座らせるべきなんだろうけど座らないからもぅあきらめてます(笑)
わかる日がくるまでそっと見守るつもりです(笑)
娘に対してはほんとに甘いな自分と思います😂😂😂😂😂
-
りんりん
背もたれに座布団はさんで動けなくしても立ち上がるしでどうにもなりません。
こんなんでいいんだろうかと不安になってしまいました。そして疲れました😢いつか落ち着くまで待つしかないんですかね…- 2月22日
-
ぽぽ
外食も諦めてます😂絶対無理なので😂😂
わかります!どれだけ固定してもたちあがりますよねwオマケにギャン泣きなんてされた日には…😅😅😅
諦めて落ち着くまで待つと決めたら少し気が楽になりましたよ(^-^)- 2月22日
-
りんりん
お昼にテーブル付きの豆椅子に座らせようとして嫌がられました。
今までは娘に食べさせながら自分もなんとか食事してたのですが、それもできず…
もう食べないでウロウロしてたらいいよ!ママはその間にご飯食べる!と気持ちを切り替えたら少しだけ気分が楽に😊いつかはできるようになると信じて様子をみてみます!- 2月22日
-
ぽぽ
一緒に頑張りましょうねヾ(●´∇`●)ノ
- 2月22日
![ナノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナノ
うちも同じです😅
テーブルに付けるタイプのイスを
外食などで利用しますが
一口食べる度に立ち上がります。
座って!と言い聞かせると一瞬だけ座ります。笑
家ではハイローチェアを利用しますが
固定されるのが嫌なのかぐずります。
少し肩紐を緩くして間髪入れず食べさせ続けて
どうにかこうにかしてます😅
ベビーカーでもチャイルドシートでも
身動き取れなくなるのが嫌らしく
ずっとおもちゃや音楽でご機嫌取りしてます。笑
-
りんりん
家での食事がまともにできないから、このままでは外食なんて夢の夢って感じです😂
ごまかしてなんとか口に運んでいたのですか、お皿をひっくり返された時点で涙が出そうになりました- 2月22日
![お疲れママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お疲れママ
1歳3ヶ月ですが、最初の何口か食べると椅子から降りてウロウロしますょ😅無理やり座らせると食べなくなるので、ウロウロさせたまま「はいっ!」って言って食べに来させるかんじですね🤦♀️上の子はちゃんと座ってた気がするんですけどね〜。もーっ!ですよね。
-
りんりん
母はそう言う時期なんだから仕方がないんだ、好きなようにさせろと言います。それでいいんだろうかと不安で💦
でもどうにもならないっ言うのが現実なんですけど。食べ終わるのに時間かかりませんか?いつまでウロウロしてるんだろうって悩んでます。- 2月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも1歳頃立ってました。
今もたまに立ち上がりますが、あまりにも立って食べるので下げちゃってたらいつしか座るようになりました!!
今は「座る!」という言葉を理解しているようで、立った時に言うと、座るようにもなりましたよ!!
が、元々食にそこまで興味がないのか、落ち着いては食べません💦
スプーンやお皿で遊ぶので、隙を見て口に入れてます😢
-
りんりん
うちもスプーン振り回してます💦納豆のついたスプーンを取り返された時には慌てますけど(笑)
食事を下げたときはそのあとにミルクや母乳をあげてましたか?うちは食後のミルクはあげてないので(いまは朝晩2回ミルクあげます)、途中で下げると栄養面が心配で。- 2月22日
-
ママリ
10ヶ月の頃は食べなかったら食後にまだ母乳あげてました。
同じく栄養面を気にしてました。
1歳過ぎてからは食べなくても母乳あげてません!
水分が取れてたらいいかなーっていうのと、お腹空いて次のご飯に沢山食べたりするようになりました。- 2月22日
-
りんりん
今日はミルク足しました。栄養面もですが同じく水分不足が心配で。
夕食はおやきとバナナはなんとか座ってくれましたが、お粥と野菜はグズって出して出してと…。
食事がお互いストレスにならないように、少し見守ろうかと思います。- 2月22日
りんりん
ごめんなさい。ハイチェアです!