※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこ
お金・保険

出産費用や失業手当を含めた確定申告について相談です。配偶者の扶養や状況により、確定申告の可否が変わるかもしれません。

確定申告についてです!
去年の2月に出産し14万出費がでました!
この場合は確定申告できるんですか?
あと、去年の年末に失業手当貰っていて、旦那の扶養から抜けていて、旦那の会社で私の確定申告?はできないと言われて、自分で確定申告するように言われて、今年に入ってまた旦那の扶養に入ったのですが、この場合確定申告できますか?
わかりにくくて、すみません😭😭

コメント

Anp

医療費ですよね?
十万越えていれば確定申告できますよ🤗
しいたけさんが昨年働いているならしいたけさんで確定申告できますがおそらくご主人で申告した方がいいと思います☺️

  • たけのこ

    たけのこ

    すぐのお返事ありがとうございます😭✨
    去年は働いていません!主人が会社に申告するということでしょうか?💦私が区役所に行っても申告できないですか?💦

    • 2月22日
  • Anp

    Anp

    区役所や税務署でできますよ☺️
    必要書類揃えていけば大丈夫です✨

    • 2月22日
  • たけのこ

    たけのこ

    ご主人で申告の意味がわかりました!✨ありがとうございますっ!😭✨
    行ってきます!

    • 2月22日
ゆちょぼ

扶養から抜けてても家族の医療費はまとめて確定申告だと思うのですが、一応税務署に聞いてみたらいいですよ😅金額的に、申請は出来るはずですので。
うまく答えになってなくごめんなさい😭

  • たけのこ

    たけのこ

    いえいえ!お返事ありがとうございます😭✨
    税務署の人に聞いてみました!✨
    申請行ってきます!

    • 2月22日