
コメント

はるか
一人目のときは普通に仕事も家事もしてました!
二人目の今回は子宮頚管が32ミリしかなく切迫流産中なのでできる範囲で動いてます!☺️

ゆあま
丁度つわりが落ち着き始めた時期だったので仕事も再開して(仕事内容を軽いものにしてもらいました)5月の産休まで働く予定です♪
休みの日は家でぐーたらです笑
もうそろそろ入院グッズとべビー用品を買おうかなとしてるところです!
-
新米まま@くう
回答ありがとうございます(^^)
なるほど、私はつわりも軽いもので、逆に食欲が増して困るほど(苦笑)仕事内容は元々座っての作業ばかりなので、続けてますが、私も家事は放置気味でゴロゴロ過ごしてます!
入院グッズもベビー用品も、眺めてるだけで何だか幸せな気持ちになれますよね!
無事、元気な赤ちゃんがyr.ままさんの元に産まれてくることを願ってます!- 2月22日
-
ゆあま
ベビー用品は旦那と買いに行きたいので休みが合う日に買いに行く予定です♪
ママになるんだという自覚と赤ちゃんに会う楽しみが増えて幸せですよね♡
くうさんも無理せず元気な赤ちゃん産んで下さい👶✨- 2月22日
-
新米まま@くう
旦那さんと!いいですね(^^)
私はマタニティグッズを二人で買いに行くことはあるのですが、ベビー用品はまだ無いので、時期が来たら買いに行ってみようと思います♪
ありがとうございます!!- 2月22日

たっこ
私超絶元気な妊婦でした♪
悪阻もなく家事も仕事も100%やってました。雪の中秋田に出張したりとか動き回ってた様な気がします。
休みの日も毎日外に出てました。
今の方が後期悪阻もあって、インフルエンザ怖いので大人しくしてます(>_<)
-
新米まま@くう
すごい!!!
雪の中!秋田まで出張だなんて!
元気な妊婦さんですね(^^)
インフルエンザ侮れないですし油断できないですもんね!私も外出は最低限に控えてます!- 2月22日
-
たっこ
インフルエンザ流行おさまってきたら、体調に問題無ければ色々今のうちに出歩くと良いですよ〜(^^)
私中期の半ばくらいから円靭帯痛になっちゃって、今は今で直ぐにお腹張っちゃうからあまり長期間出歩くの辛いです(T-T)- 2月22日
-
新米まま@くう
なるほど!今のうちですね!
旦那と二人で出掛けられるのも今のうちだと思いますので体調と相談しながら出歩いてみます!- 2月22日

まいちゃん☆
普通に仕事(幼稚園の先生)をしていました(^^)
家事は、
「ちょっと気持ち悪いかも…」などと言って旦那にやってもらったり手抜きしまくりで、やっていました☺
今も手抜きですが…😂笑
お休みの日は電車で買い物に出掛けたり、
アウトレットへ行ったり、
友達とランチへ行ったり、
温泉旅行やディズニーへ行ったりしていました(*´∀`)
-
新米まま@くう
なるほど!!温泉旅行いいですね(^^)
旦那と体調と相談しながら検討してみます!- 2月22日

R4
スポーツジムでインストラクターしてます♫
私は初期からつわりもなく、体調も良かったので、その頃は仕事で毎日プールに入ったり、スタジオでダンスしたりしてました!
23週からはフロントのみにさせてもらってます!
休みの日は今でもバイクに乗ったりボーリング、バッティングセンター行ったりで、めっちゃアクティブです!
本当はボードとか行きたい、、、(*_*)
-
新米まま@くう
すごい!!アクティブですね!
読ませていただいてるだけで何だか楽しそうですね(^^)
ボードいいですね!シーズン中にやりたい願望は強いです(笑)- 2月22日

♡♡♡
今も変わりませんが
仕事は立ち仕事1日5時間
家事は変わらずしています。
初期から筋腫もある為張りが出てしまうので横になれる時は横になりますが普通どおりの生活です。
休みの日も変わらず買い物行ったり子供と遊んだり家事したりで過ごしています!
28週からお休みに入るので
のんびりするぞー🤗🍀
-
新米まま@くう
すごい!
私は家事は調子いいときはしますが、あまり積極的にはしなくなったので、ただただすごいなあと思います。
お休みに入ったら頑張った分のんびりまったり過ごされてくださいね!!- 2月22日
-
♡♡♡
未だに悪阻で吐きますが
お休み出来るんだと言い聞かせて頑張ってます😂- 2月22日
-
新米まま@くう
勝手ながら応援させていただきます!- 2月22日
-
♡♡♡
出産に向けて頑張りましょうね☺️🍀
- 2月22日
-
新米まま@くう
はい!ありがとうございます!- 2月22日

退会ユーザー
1人目の時も、二人目の今も自宅療養中です🌀
1人目は悪阻で入院。
今回は切迫で入院してました🌀
壮絶すぎて、安静を余儀なくされ、どちらも体力低下で大変です🌀
グータラしてます😓
-
新米まま@くう
そうだったんですね(´;ω;`)
お体を大切にゆっくり過ごされてくださいね!- 2月22日
新米まま@くう
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!
今は、息切れはするものの仕事は座ってする作業も多く、家事はできる範囲でするようにしてます。一人目と二人目で待遇が変わる場合もあるのですね!覚えておきます!
はるか
一人目のときに切迫流早産を経験してるのでなおさら要自宅安静なんですよね😅
一人目のときは産前6週まで働いてましたよ!
新米まま@くう
なるほど、妊娠が発覚したとき、嬉しさの他にも不安などあったかと思いますが、無事にお腹の子がはるかままさんの元に産まれてくることを願ってます!!