
周りの口出しに我慢して頑張るママさんがすごい。電車でおばあちゃんに育児アドバイスをされ、疲れた。身内だともっとキツい。
周りに口出ししてくる人がいる中で、我慢して頑張ってるママさんてすごい😂
今日電車で出かけていると、近くにおばあちゃんのグループが居て、今時は出産した次の日にはシャワー浴びるのよねー?私達の時代は1カ月はお風呂入れなかったのよーって言ってました。
そんなに違うんや〜って思いながら電車を乗り換えたら、隣に座っていたおばちゃんに育児について根掘り葉掘り聞かれ、自分の教育論を語られ、あーしなさいこーしなさいと言われ…
それも全部古い育児方法…
たった二駅分しかしゃべってないのに、めっちゃ疲れました😭
これが身内だと相当キツい(;゚∀゚)
- mama(5歳7ヶ月, 7歳)

ぽんちゃん
いますよねー🤣!私もスーパーで捕まりました😅「みんな今は楽して紙おむつでしょ?昔は布だったのに…」って言われて、だから何ー!?って思っちゃいました🤣

マーちゃん
うざいですね笑
今は医療の進歩などで昔とは比べ物にならないですよね。
人の家庭に首突っ込むなーですね‼︎

HAL
いつの時代やねん!!って感じですよね(笑)
身内なら、時代が違うから!と言えますが、他人はそーなんですねーと流すのが一番ですね…

退会ユーザー
スーパーでこの前捕まりました!(笑)
へー、そうなんですね〜
時代は進んでかわりましたからね
って言っときました🤣

o-haru
うちは、主人の両親と祖母と同居ですが
祖母がまあうるさい!
お菓子とかもまだ早いからとか言うと、昔はそんな気にしてなかったとか言ってあげたり
なかなか歩くようにならなかったら、遅いけど大丈夫か?早く歩けとか言ってきたり。
うるせーー!!と思って無視しましたけどね😥

みゆき
ホント、大変そうです( ̄▽ ̄;)
私はご年配の方に声掛けられますが、どの方も
今時はそんな便利な物があるんだねーとか、これ(抱っこ紐)どうなってるの?とか興味津々だったり。
まだ変な方にお会いした事はありません(^^)
面倒な方はゴメンですねw

mini
そういう人たちは病気になっても最新治療受けないんですかね🤔30年前の治療を受けてくださいって思って、心のシャッターを閉めます(笑)

mama
皆さん回答ありがとうございます!
ママさんあるあるですね🤣
スルー技術を身に付けたいと思いました🤣
コメント