

ゆい
まだ昼夜の感覚はわかってないと思うので仕方ないと思います😰
でもその対応の方が今後わかるようになってきた時いいと思いますよ🙌✨
うちも昼寝とかはダイニングで。
絶対寝室には連れていかないです。
夜は暗くしておいた寝室に連れて行って寝かせてます。
夜中から朝まで泣かれると体力使うし寝不足だしイライラするしどうしたら?!って思いますよね💦💦
おくるみで包んでトントンや
ゆらゆらしてみるとかもうパパに変わってもらうとか試してみてください💦

まる
出産お疲れ様でした!新生児の不規則な睡眠と泣きは耐えるしかない、というのが正直なところです😭 すぐに効果あるかはわかりませんが、明暗は昼夜区別つけさせるためはっきりした方が良いと思います。昼はリビングでベビーベッド、夜は私と一緒に和室で寝ています(夜は常夜灯)。
よく、タオルやおくるみでおひな巻きして、ゆらゆらしてると寝てくれるという技が有名ですが、うちの子には効かないですね…

ゆーみん
ご出産おめでとうございます&お疲れさまです☺️
昼夜逆転というか、生後間もないのでまだ昼や夜の感覚がなく区別できていないと思います。そのためうちの子も朝夜関係なく泣く時は泣いてました。そんな時はひたすら抱っこしてました😅
今までお母さんのお腹の中でゆったりと快適に過ごしていたので、環境の違いに不安になっているのかな〜。
温度調節やお腹のすき具合、おむつなどに問題なければ、今は泣きたい気分なのかな〜と広い心で、赤ちゃんのそばにいて安心させてあげてください☀️
今は大変だと思いますが、日が経つにつれ落ち着いていくので、今だけしか見れない姿だと思い、周りの方と協力して無理はしないようにしてくださいね😌。

skywith
こんにちは!うちもそんな感じですよー!
きたきた新生児特有の泣き〰️😌と思いながらすごしてます😌
昼にたくさん泣くときもあります😓
お互い頑張りましょうー‼️
コメント