
コメント

退会ユーザー
私が
28年5月に仕事復帰
29年4月に妊娠
29年11月に産休
29年12月に出産
30年3月育休
まだ入金はないですが
もらえます♪

バナナマフィン
3人目ですか?3人目は1人目2人目の時と条件が違うと聞いたことが…ただ、復帰して1年以上経ってるので大丈夫だと思います😊
-
りゅうまま
そうなんです💦
3人目が欲しくって
育休手当が出るように
計画をしたいなとは
思ってます💦
妊娠期間を無理含めて1年
あれば大丈夫ですか??- 2月22日

ザト
30年4月より前はいつからいつまで働いていましたか?
お休みした月があれば除いて教えてください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
りゅうまま
現在育休中でほぼ連続して
2回目の育休を取得してます。
四年遡っても育休中です💦
強いて言うなら28年5.6月は
仕事しました💦- 2月22日
-
ザト
それなら育児休業給付金は3人目のお子さんを出産するまでに12ヶ月以上働ければまた対象になりますが、切迫などで月数が不足すれば対象外なので、12月の妊娠は少しリスクがあると思います。(>_<;=;>_<)。
有給などがたくさん余っていれば31年3月妊娠とかでなんとかなるかもしれませんが、いつどんな理由で働けなくなるかはわからないので、少し時期をズラすのがオススメです。- 2月22日
-
りゅうまま
切迫の時に有給を使えば
大丈夫と言うことですか?
一応40日はありますが
子供の体調次第で
保育園をお休みさしなきゃ
いけないのでその辺も
考えなけばいけませんね💦
2回妊娠しましたが
2人とも悪阻も切迫もなく
きたものですから変に
今回も大丈夫と言う気持ちで
いました💦色々状況も
変わりますもんね💦
有給を使って長期お休みを
した分には育休手当に
影響はありませんか?- 2月22日
-
ザト
有給は出勤扱いになるので、40日もあるなら最悪3月4月にお休みしてもなんとかなりそうですし、それであれば2月妊娠なら万が一があっても大丈夫かと思います。
一人目二人目が大丈夫でも次はどうなるかわからないので、妊娠があと一日遅ければもらえたのに…とならないように備えた方がベストです+゚。*(*´∀`*)*。゚+- 2月22日
りゅうまま
コメントありがとうございます😊
手当早く入って欲しいですよね笑