※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koniharu
子育て・グッズ

一歳児の早期教育について、経済的余裕がないけど教育費を捻出すべきか、早期教育の必要性や否定派の意見、早期教育を実施している方の取り組みについて相談しています。

いつも参考にさせていただいています。

一歳児の早期教育について。
今現在は特に何もしておらず、教育方針らしい方針も定まっていません。
しかし、子供の将来の為に少しでも為になるなら何かしらやらせてみた方がいいのか、焦りを感じています。

経済的な余裕はないけど、他を切り詰めてでも教育費を捻出すべきなのか、
ただ一緒に遊んでいるだけで本当にきちんと必要な能力は育つのか、、、
うちの子供は身体の発育は人一倍早く大きいのに運動機能や社会性などの発達がすごくゆっくりなので余計に気になります。

現在早期教育を実施されている方はどんなことをやっていますか?
否定派の方はいますか?

コメント

まみぃfoo

私も同じ悩みをもっています。1歳8ヶ月になる娘に何かさせないといけないのかな…と思いつつ特に何もさせていません。。周りの友人は1歳になる前から一緒に水泳に通ってる子が多い気がします。
私の主人は中学校の先生をしているんですが、主人のただの持論ですが…問題のある子どもはやっぱりコミュニケーション力が低く人の気持ちがわからないみたいだ。だから小さい頃はとにかく一緒に遊んでいっぱい話しかけて親子のコミュニケーションをいっぱいとるのが大事だ!って言っています。

  • koniharu

    koniharu

    回答ありがとうございます。
    ご主人の持論、いいですね。そんなふうに身近な人が言ってくれたら迷わずにすみそうだな、なんて思ってしまいます。本当は私自身がしっかり考えを持つべきなんでしょうけど、自信がありません。。

    • 9月25日
deleted user

うちは子供の時に何かというより、自分でやりたいことを決められる年齢になったときにすぐ援助ができるよう貯金をしてます。
大学にいく事を前提としてお金を貯めていく方針です(*´-`)

  • koniharu

    koniharu

    回答ありがとうございます。
    教育費を貯めていくことも大事なことですよね。
    小さいころにどんな育てられ方をしたら、自分でやりたいことを決められる子に育つのか、というところが気になります。

    • 9月25日
松田 姫音(36)

部類でいえば、否定派です。

まず、早期教育には科学的なデータが出ていません。
早期教育のおかげで凄いというより、そもそもその能力が高かっただけという可能性もあります。

知人は、
「ベビースイミング(6ヶ月)からしていたけど、小学生で始めた子にすぐに追いつかれ、結局、ベビーから始めた意味無かった」
とボヤいてました。

また、幼稚園の先生から
「遊ぶことは、【遊んでるだけ】ではない。
多くの遊びの中から誰とどういう遊びをするか?を自分で考え決め、また、協調性や譲り合いや、身体を使い身体も鍛えて、多くのことを学んでいる。
それに比べて、カードを見せて覚えさせることの効果には疑問がある。」
という話を聞いたことがあります。

あと、ご自身で教育関係の本を読んでみれば分かると思いますが、一番よく書かれていることは
【親による絵本の読み聞かせ】です。

まだ方針も決まっていないなら、絵本を毎月買い、毎日1冊でも良いので読み聞かせをするほうが良いと思います。

(子供を有名大学に入れたとかって人の本には、毎日20冊読み聞かせを続けた、とかあります)

  • koniharu

    koniharu

    回答ありがとうございます。
    絵本の読み聞かせはよくしています。冊数はそれほど数をこなしているわけではありませんが。。
    子供の脳の発達に合わせて遊び方を工夫する、といった科学的な面のしっかりしていると感じる教育方法もあり、意味がないと捨てきれずに悩みます。

    • 9月25日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    ただただ不安なだけで早期教育するのであれば、今は貯蓄でも良いと思いますよ。
    (貯蓄しなくても大学費用ぐらい余裕な家計であれば、とりあえずやらせてみても良いと思います。不安解消をお金で買うと思って)

    もう数年すれば、お子さんの興味が具体的になってきますし、習い事の種類も増えます。
    リトミック、スイミング、ピアノ、ダンス、サッカー、英語、バレエ…等。
    その時に、お子さんが「これがしたい!」と思うことや、親が「習わせたい!」ことをさせてはどうでしょう?
    習い事って、結構出費が大きいですよ!

    • 9月26日
  • koniharu

    koniharu

    そうですね、不安だからというだけで何かを始めても、きっとどこまでいっても次の不安が出てきてキリがないですよね。それより子供の興味を尊重してやれるように、準備しておくことのほうが大事ですね。ありがとうございます!

    • 9月27日