![とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳が難しくて悩んでいます。赤ちゃんがお腹すいて起きているのか心配。抱っこすると寝るけど置くと泣く状況で、夜中の起きることもきついです。どうしたらいいでしょうか。
2回目の夜間断乳また初日に断念。
むり。私には向いてない。
一人でやるなんて無理すぎる。
てか、おっぱい結構ごくごくしてるってことは、
お腹すいて起きてる??
もうよくんからん
わけも分からないで泣いてるような感じではない
抱っこしたら寝るけど もう置く事なんてぜっっっったいできない
おっぱい飲めば背中スイッチなんてないからぼーんっで終わるけど
ああもう夜中起きられるのもきついし
夜間断乳もきついし
もうどうすればいいんでしょうね
- とぅん(7歳)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
わたしも7カ月過ぎにやりましたが、授乳したら寝るのでそっちの方が楽で辞めちゃいました😣
今はまだ2回食だからお腹空くんですかね?また3回食に慣れたらリベンジする予定です😂
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
お口寂しいのかな??
おしゃぶりとか試してみました??
私のこと一緒です
抱っこしたら絶対に置けない置いたらギャン泣きで目を覚ます
だから私はおっぱいじゃなくて
寝る前と途中に起きたらミルクに変えました
まだ夜中起きるけど乳離れは前よりしやすくなりましたね
-
とぅん
うちのこ、おしゃぶり全然しなくて…
- 2月22日
![(^◇^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^◇^)
まだ8ヶ月だし早いのかなーって思いますよ😵
10ヶ月くらいまでは、離乳食だけで栄養はとれないってききました!
1歳で断乳しましたが、意外とあっさりでしたよ!
-
とぅん
ええそうなんですね、、
自然に出来るようになる年まで上げるべきですかね…- 2月23日
![かぼちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃんちゃん
おっぱいあげた方が絶対楽ですよ!断乳自体大変ですから、眠たいのに夜間なんてもっと大変です💦
私は3食しっかりたべれるようになってから、10ヶ月の時に1ヶ月かけてゆっくり断乳しました。それでも、最後の夜中の断乳はきつかったです。息子も泣いて可哀想でしたし💦
おっぱい欲しいでなくても、おっぱいで安心して寝るならそれが今はいいと思いますよ!
-
とぅん
そうですよね…
10ヶ月の時に断乳ですか…まだ様子をみてもいいですかね…- 2月23日
-
かぼちゃんちゃん
私の考えですが、断乳は卒乳と違って、親の都合と思っています。私は仕事復帰のため、どうしても自分のために断乳しました。
断乳にあたっては育児書などを読み、婦人科の母乳外来にも行って、断乳の仕方を学びました。
子供は、しっかり3回食事ができること、飲み物はコップやマグで飲めること、言葉がある程度分かってきていることなど確認した上でしました。
仕事しなくていいのなら、自然に卒乳が良かったです。自然におっぱいバイバイの方が子供は辛くないと思います。
まだまだ8ヶ月ですし、様子みていいと思います。おっぱいバイバイ涙が出るほど悲しかったです。授乳している時の幸せそうな我が子との時間を楽しんでください。- 2月24日
-
とぅん
そうなんですね、、
まだ仕事する予定はないので無理する必要は無さそうですね💦💦
そうします!
ありがとうございます!- 2月24日
-
かぼちゃんちゃん
お子さんとお母さんのペースでいいと思います。お互い育児頑張りましょう❤️
- 2月24日
-
とぅん
はいっ!
頑張りましょう☺️☺️- 2月24日
![あああい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああい
夜中に3時間おきに起きるのがつらくて、6ヶ月入ると同時に夜間断乳しました。夜7時から朝7時まで12時間寝てくれるようになりました。朝起きてもしばらくは一人で遊んでます。
6ヶ月以降はお腹空いてないですよ。入眠儀式として飲んでるだけです。
離乳食の本にも夜中の授乳って必要ないから記載もないですよ!6〜8ヶ月が夜間断乳にオススメの時期らしいです。夜間断乳したおかげで夜泣きもなくなり、グッスリ寝れてます。
周りの1歳頃に断乳した人達は、執着が凄くて大変そうでした笑
-
とぅん
ええそうなんですね😭😭
旦那さんの協力なしで1人でやられたんですか??- 2月23日
![あああい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああい
一人でやりましたよ!最初の1日だけ寝かせるの大変でしたが、6〜8カ月くらいだとまだおっぱいへの執着は少ないので、別の方法での寝方を教えてあげるだけです。2日目以降は、泣いても1分くらいで寝てましたよー!
1歳とかでおっぱいへの執着が凄い子に対して夜間断乳する方が私はかわいそうだと思います。1年間もおっぱいでの寝かしつけ方しか教えてなくて自我も大きい時期なので、、、
-
とぅん
そうなんですね🙄🙄
2回も諦めてしまいましたが、もう一度やること考えて見たいと思います!- 2月25日
とぅん
そっちの方が楽ですよね😭
なんか、結構ごくごく飲むので本当にお腹すいて泣いてるのかな?って感じです…