![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
この大事な時に心療内科通うパパって…もともと精神的に弱いなと思ってた…
この大事な時に心療内科通うパパって…もともと精神的に弱いなと思ってたけどついに来たか…
つわり辛いけどお金ないから新しい命のために頑張って働いて、残業して、疲れてぐったりで帰ってくれば、具合悪い…って元気のないパパがいて…
鬱ではないけど、不安症?よくわかんないけど、酷いと動機と吐き気で言い様のない不安も押し寄せて、仕事できる状態じゃないから一ヶ月くらい休んでる
本人には優しく接してあげるけど、内心は「は?その程度で弱気になってんなよ!こちとらお前以上に辛い中、生活費と出産費用の為にがんばってんだよ!根性見せろ!!!」って感じです
病んでる人に絶対言えないですけどね⤵
逆境越えて、むしろ自分の力にすることで成長できる!!!って考えの私は辛くても大変でも長女と新しい命のために頑張ってるのに…
マタニティブルー最高潮で夜な夜な泣きじゃくって、でも、朝になればどんなに体辛くても生活のために仕事に出てるんですが…
パパにイライラして仕方ない…
長女がパパ大好きだし10年ぶりに出来た新しい命に長女がすっごく喜んでくれたので(ずっと姉弟欲しかったらしい)頑張りたいけど…やっぱしんどいな…
これからお金かかるってときに何で病むわけ?本当あり得ない…
精神的なものってわかってるけどやっぱり納得できないんだよなー…その程度乗り越えろよ!って思っちゃう…
どう考えてもあんたより私の方が大変だから!
あー不安で寝れない…でも、私は頑張れる…情緒不安定にはなるけど病みはしないんだよね…だから、余計にパパが理解できない
- みぃ(6歳)
コメント
![えーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃんママ
めっちゃわかります笑
看護師しててメンタル患者様たくさん見てきましたが、実際心の中では
甘えたこと言ってんなよ!みーんな一つや二つ嫌なこととか悩みとかあるから!笑
って思ってました(><)
![ima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ima
うわー、めっちゃ解ります!!
うちの旦那も精神的に弱いです…
家系的にしょうがないんですけどね…
旦那の妹はもう10年以上鬱ですし😵
それ見てるので、旦那は一応自分でペース配分して調節してるみたいなんですけど、主に仕事が忙しくなると病んできてめんどくさいです…🙍
最近も仕事が忙しいところに旦那の祖母が亡くなり、その数日後熱だして会社早退してきました💨(翌日は休みました)もちろんショックなのは解りますけど、正直そろそろ危ないのでは…?って感じだったし心の準備をしておけよ!!って思ってしまいました😅しかもお義母さんがいつも「会えるときに会いに行っておけ」って言ってたのにそれをめんどくさがって行かなかったのは自分なのに。
精神的なのは、どうしてもなってみないと解らないものですよね…
こっちからしたら言いたい事も言えずストレス凄いですけど😣
そしてうちも上の子と10離れて出産しました✨
どうかお身体大切にしてください💕
-
みぃ
本当…こっちからすると情けないやつ…ってなるけど、強くいっちゃうと悪化するからって我慢しなきゃいけないのが辛いんですよねー…
共通点多くて嬉しくなっちゃいました🎶10年ぶりの赤ちゃん絶対凄い可愛いだろーな🎶赤ちゃんに会えるの楽しみにして、今を頑張ります❗- 2月22日
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
お互いのコンディション悪い時って本当にキツイですよね😭
パパさん心療内科通うってことは相当きてるんですね!ただ通院もお金かかりますし…いろいろツライ😭
みぃさんはすごいなぁ!妊婦さんですし体崩されないように気をつけてくださいね✨
-
みぃ
貯めたいはずのお金も病院代に消えてくから余計にパパに対してのイライラと不安がくるんですよね⤵
- 2月22日
![まめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめきち
なんか読んでて辛くなりました(-_-;)💦つわりで辛くてもなんとか働いて、普通なら夫に労ってもらいたいところですよね…。
わたしも、ものすごい落ち込んでもうこれは欝になるわ、、、って思っても立ち直っちゃってなかなか欝にならない人間なので本当に病んじゃう人の気持ちが理解できないかもしれません💦みいさんは頑張ってます!偉いです、、、!私だったら、今そんな状況じゃないでしょ?!とかきついこと言っちゃいそうです😱😱
でも、多分そういうこと言うのが1番ダメなんですよね😂さらに追い詰めちゃうというか…
ご両親とか他に頼れる方はいませんか?みぃさんが頑張りすぎてもし何かあったら大変なので、頼れる場所作っておいたほうが思います😰あまり無理なさらないで下さい💦
旦那さんも良い方向に向かうといいですね…😢😢
-
みぃ
あんまり辛いから、どうせなら鬱になってやろうかとか思うけど、頑張れちゃうんですよね(笑)
親には気持ち的には頼れるけど、稼げるのは私だけなので、頑張るしか生き残る道はないんですよ⤵
優しい言葉有難うございます。- 2月22日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
仕事休んでも心療内科行ってでも治して頑張ろうってしてくれてるんですよ。
みぃさんのその負けん気がでないくらい弱ってしまったんです。お父さんにはお父さんの辛さがあるんですよ。きっと私たち母親にはわからないものなんです。
頭が痛い、足の骨が折れてるかもしれない、で病院に行っても怒りますか??
心を病んだら病院にいくんですよ。
一緒に頑張ってあげてください。
-
みぃ
さすがに俺おかしい!って自分から病院に行ったことはえらいなっておもってます。ごめんね、頑張って治すからね!とも言ってくれるので本人に文句は言ってませんが…私も辛いんですけど!!!って叫びたくなります…子供産んじゃえば私も前向きな自分に戻れるのでもう少し心にゆとりできるでしょうけどね⤵
- 2月22日
![ありえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありえる
わたしも知り合いに鬱の子がいてよく相談に乗るんてすが、わたしも病んだことないので理解できないです笑
医者でもないので、わかったようなことは言えないですが、毎日100%がんばれる人なんていないし、適当にすればいいんだよ✨とかなんとか言ったりして励ますんですが、旦那からしてみればそれができれば病んでないそうです笑
それ言われると何も言えないですが😅
たぶんもう根本から違うんだと思います!たぶん一生理解できないと思いますが今後の未来を考えるとこっちが調子を合わせるしかないんだなーと思います💦
-
みぃ
根本から違うってわかる気がします。理解できないから合わせるしかないか⤵
- 2月22日
![わに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わに
母は強し!と言いますが、母だけじゃなく父も強くなってほしいですね_:(´ ཀ`」 ∠︎):_
誰も母だからって強くないですよね🌀
体調も精神的にもギリギリでやってるわけで、その横で甘えて一緒に頑張ってくれないのを見るのは腹たつと思います(>_<)
しかも心療内科に通ってるとなると下手に責めることも出来ないし、みぃさんの吐き出すところがないですよね( ; ; )
今は大丈夫でも積もり積もって爆発しないようにきついときはきついといってみてもいいかもしれないですよ!
もしかしたらご主人も自分だけがきついわけじゃないとか気づいてくれるかも?
-
みぃ
ママも辛いのにごめんね。と言ってくれるので分かってるみたいですが、だから余計に責められませんよね⤵
昨日夜中に泣いてたら、娘が起きて来て慰めてくれました✴それが唯一の救いですね🎵(妊娠中は情緒不安定になって涙でて来ちゃうだけだよ。赤ちゃんが成長してる証だから大丈夫)って言ったら「そっかぁママ大変だけど頑張れー」ってぎゅーってしてくれました。- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも、そうゆうタイプ無理ですー!
旦那や姉や妹も
昔は、病院通っててわたしには理解できない😅
理解してあげたいとも思わないし
病名つけられると、それにつけ上がる感じで
ダラダラ、うにうにしてる人だったんで
ほんと根性なさすぎて話すのも無理でした。😅
こんな私に比べたら
旦那様に優しくしてるみぃさん尊敬します❤
-
みぃ
やっぱりそう思っちゃいますよね!
理解できないからナヨナヨされるとイラッとしちゃいます…- 2月22日
みぃ
そうそう…どーしても、何でもっと踏ん張れないの?って思っちゃうんですよね⤵
えーちゃんママ
まぁ患者様には優しく接しますけど、理解は出来ないですね〜(´・ω・`)
ぶっちゃけ心の病って、人にはわからないですからね!笑
見た目でわかるものでもないし…
痛みの閾値もそうですが、同じ注射でもメンタルの人はたいてい痛い痛いとか騒ぎますね😫
本当、感じ方って人それぞれなのね〜って思いつつ、弱っちいなー我慢しろやって白い目でみる私がいます。笑
病気だから踏ん張れないってことなんでしょうけど、こっちからすると気の持ち用じゃない?って心の隅で思ってしまいますよね😂🙏
旦那様早く回復するといいですね😔