
11ヶ月の娘がまだハイハイやつかまり立ちができず、歯も生えず離乳食の進みも遅いです。4月からの保育園入園に不安があります。
もうすぐ11ヶ月になる女の子がいます☺︎
まだズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちができません(;_;)
お座りはできます☺︎もう他の赤ちゃんたちは
自由にハイハイして移動したりできる時期かと
思うのですが、娘はまだできないので少し
心配で(;_;)4月から保育園の入園も
決まっています(>_<)歯もまだ生えておらず
離乳食の進みも遅く、保育園では離乳食は
してもらえないみたいなので普通のご飯が
ちゃんと食べれるのか心配です(>_<)
- ぽん(8歳)
コメント

なな
うちの子もまだしません(;o;)
身体が柔らかく筋肉がつきにくいので立ち上がる、座るなどの動作ができるようになるまで時間がかかると言われました!今おすわり出来ていたら大丈夫だと思います!
心配でたまりませんがお互い成長を楽しみにしましょう♡

みは
10ヶ月検診ありませんでしたか?
うちはズリバイしてましたが10ヶ月検診引っ掛かりましたよ😂
その時で自分から座れない、つかまり立ちできないのが原因でした。
もうすぐ追加の検診(1歳検診)があります。
-
ぽん
10ヶ月検診の案内ないです(;o;)
うちの地域は多分1歳になってからで(>_<)
1歳検診までに成長してくれると
いいのですが(;_;)- 2月22日
-
みは
そうなんですねー!じゃきっと問題あれば1歳で指摘されると思います。
うちは10ヶ月とか1歳半が検診なので。
引っ掛からないための検診ではなく、成長を確認するための検診なので、それまで成長しなくても大丈夫ですよ🙆- 2月22日
-
ぽん
できれば10ヶ月検診もあって
ほしかったです(>_<)
でももうすぐ1歳検診もあると
思うので娘の成長を確認して
もらいたいと思います☺︎🌈- 2月22日

退会ユーザー
うちの子、1歳になる直前につかまり立ちとお座りができるようになりました😂
ズリバイは11ヶ月直前に始めましたが。
お座りできてるなら、動く必要がないと感じてる・動き方がわからない、のどちらかだと思います。
きのうできなかったことが突然できるようになりますし、大丈夫ですよ👌🏻
歯は遅い方がいいと聞きますよ。
今どのくらいまで離乳食進んでるんですか?
-
ぽん
周りの赤ちゃんに比べて娘は
成長が遅く心配でしたが
同じ境遇の方たちがいて少し安心できました☺︎お座りはできますがそこから
どうやって体を動かしてハイハイを
するのか分からないっぽいです😂
すごい前かがみにはなってるのですが😂
歯は早いと虫歯になりやすいと
聞いたことがあるのでそこは
あまり気にしないようにします☺︎!
離乳食はまだ普通の大人の白ご飯は
飲み込めずオエッとなるので
野菜やご飯もクタクタとまでは
いきませんが、少し柔らかい状態であげています(>_<)量もあまり食べず、
おっぱい大好きってかんじです(>_<)- 2月22日
-
退会ユーザー
小児科で何も言われてなければ大丈夫ですよ。
友達に「大丈夫だよ、20歳までには絶対できるから!!」って言われました😂
確かに…(笑)
10ヶ月で進め方ゆっくりめなら、大人のごはんはまだちょっと早いかなと思います!
うちもその頃は5倍がゆ食べさせてて、最近ようやく大人のごはんになりました。- 2月22日

あやママ
うちは10ヶ月検診でズリバイはできてましたが、つかまり立ちまだで要観察になりました😣
1歳までにできなかったら、予防接種のときにでも小児科で相談してください、と言われました。
先日小児科にかかる機会があったので相談したら、
まだ大丈夫🙆♀️
1歳の予防接種でまた様子見ましょう、と言われました(^^)
心配なら相談されてもいいと思いますよ✨
-
ぽん
そうなんですね(>_<)
娘も要観察になりそうです🤔
でも大丈夫と言ってくれる人が
いるだけで少し安心できますね(^ω^)
1歳になるまでに成長してくれてると
いいのですが(;_;)ダメなら相談してみます☺︎ありがとうございます☺️- 2月22日
ぽん
そうなんですね(>_<)同じ境遇の方がいると思うと安心しました(^ω^)!
いつかは、必ずできるようになるし
気長に待つのみですね^_^♬お互い
成長を見守ってあげましょう(^ω^)♡