※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

信頼できる小児科医や専門医が見つからず、娘の病気に不安を感じています。日中に電話相談できる病院を決めたいと思っています。

みなさんがお住まいの地域には信用できる小児科の先生、また必要に応じた専門の先生はいますか?
大きな病院は優しい良い先生がいますが、待ち時間が長くインフルエンザや感染病もこわいので、小さな個人病院に行きます。そこは、小児科もやっていますが、専門の先生ではありません。主にワクチンで行っています。
診察は、待ち時間はないのですが、いつも決めつけるように打ち切られます。毎回納得がいかず、転々と病院へ行き診断してもらいます。が、どこも信頼できる先生がいないんです。
娘の容態が悪くなり、日中に電話相談できる病院を、決めておかなければいけないのに、決まりません。
いつもの待ち時間がないところ…?
大きな病院…?
熱性痙攣が起きたら…不安になってしまいました。
みなさんは決めていますか?

コメント

ハルまま

私は予防接種を受ける小児科と診察を受ける小児科を、分けてます。
両方とも個人病院ですが優しいし、不安な事を相談すると ちゃんと相談に乗ってくれるので!

🐘★

不安ですよね…やっぱ親身になってくれる小児科が良い!と思い、だいぶググりました(;_;)かかりつけの小児科は、状態が良くないと判断した場合、すぐに県病院に紹介状を書いてくれるみたいです。

良い小児科が見つかりますように。

ひなころ

私も近場に通えるかなと思えるかかりつけをなかなか見つけられず、耳鼻科皮膚科は車で一時間ちょいかけて私の地元の所に言ってます😅私がずっと通ってたところで安心できるので。。
さすがに小児科は近場でないと、と通ってますが、できれば違うところがいいとまだ探してます(笑)

マァム

予防接種と病気等でかかる病院は分けてます。
娘の場合身体が弱く風邪ひきやすくそして喘息持ちなので入院設備もある住んでる地域では大きい病院にしてます!
土日や夕方はやってないので風邪程度だったりしたら耳鼻科かワクチンの病院にしてますが祝日夜間で具合悪くなったりしたら救急でかかりつけの大きい病院で診てもらったりしてます!

リース

私は予防接種も含めて、小児科1ヶ所です!
個人病院ですが、先生やスタッフの方々が親切・親身でありがたいです!

娘の育児や成長等で心配事があった時は、検診を行う保健センターに電話して離乳食や体重の事なら栄養士さんに、その他は保健師さんや保育士さんに聞いてます!

通われる病院に関しても、お住まいの地域の保健所や子育て支援センターとかで病院の情報をもらうのもアリだと思います❗️