
妊娠中でインフルエンザ薬イナビルの服用について心配です。流産リスクと胎児への影響を悩んでいます。
妊娠が発覚したばかりで、まだ産婦人科にはいけてない状況の中、子どものインフルエンザがうつりました…
内科の先生にも妊娠の可能性を伝え、薬が大丈夫が伺いました。
イナビルを処方されたのですが、飲まないリスクの方が高いと言うことでした。
薬剤師さんにも色々確認してもらったのですが、服用して流産する可能性は0ではないけれど、ほぼ大丈夫という結果か報告されていると言われました。
飲まなくてなかなか治らず、また咳をすることによって子宮を収縮させたりすることを考えたら、飲むリスクと飲まないリスクは変わらないとのことでした。
流産よりもイナビル服用で胎児に何かしら影響が出ることを心配しています。それは報告がこれまでないとなことだったのですが、大丈夫なのかまだ心配で服用できていません…。
- さえるこ
コメント

おもち
かかる産婦人科に事情を説明して電話で聞いてみるとかはどうですか?
わたしも風邪ひいた時は産婦人科に電話してこの薬貰ったけど飲んでいいですかって聞いてから飲みました!
(内科から産婦人科に電話でもなんでもいいから聞いてから飲んで!と言われました)

はじめてのママリ
本当に心配で咳とかしてなくて熱にも耐えれるなら 飲まないでもいいと思いますが..
その場合菌を殺して直すわけじゃないのでちゃんと治るまで他の人にうつさない努力をしましょう(´・ω・`;)
なんなら産婦人科の先生に電話してきいたらいんじゃないでしょうか⁇
-
さえるこ
ありがとうございます。
仕事にも行かないいけないので、早く治すには服用した方がとは思ってるんですが…咳も多少でているので…。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
回答にはならないかと思いますが、世の中には妊婦さんでインフルにかかる人の割合は結構あると思います。
薬を飲むのに抵抗があると思いますが、高熱なら特にお薬で熱を下げないと赤ちゃんに影響がでてきます。
処方されたなら特に心配はいらないと思います。
-
さえるこ
ありがとうございます。
先生と薬剤師さんが調べておっしゃられてるのだから大丈夫だとは思うものの心配で…- 2月21日

こってぃ
産婦人科で処方してもらった方が良いと思います。流産では無く、奇形とかそういうことも心配だと思いますので…産科の先生ほど妊婦さんに詳しい人はいないですよ!
お大事にしてくださいね。
-
さえるこ
ありがとうございます!
- 2月23日

4匹のこっこちゃん
妊娠10週でインフルエンザになりましたけど、普通に内科でイナビル処方されましたよー。
同じく、内服しないほうがリスクがあると説明されました。
内服後、定期の健診で産科の医師にも伝えましたが、抗インフルエンザ薬は赤ちゃんに全く影響ないから、心配しないでねーってサラッと言われておしまいでしたよ☺️
-
さえるこ
ありがとうございます!
経験者の方のご意見心強いです!- 2月23日

みかん
お医者さんは、妊婦さんにはハイリスクの薬を出すことはないですよ。自分自身が早く元気になることを優先してよいと思います。早くよくなりますように。
-
さえるこ
ありがとうございます!
そうですね!お医者さんがハイリスクな薬を処方されないですよね。- 2月23日

たっこ
薬飲んで大丈夫ですよ‼︎
インフルエンザで高熱が続いた方が赤ちゃん危険です(T-T)
私初期にインフルエンザにならなかったけど、濃厚接触してしまったので予防投与でタミフル服用しましたよ。
-
さえるこ
ありがとうございます!予防投与ということもあるんですね。
- 2月23日

ヘリポクター
大丈夫だと思います。
毎年鬼のようにインフルエンザ患者がいるんです。中には妊婦さんだっているでしょう。
その人たちもイナビルを処方されているはずです。
かなりのサンプルがとれてるでしょうが、報告がないというならおそらく大丈夫でしょう。
また、もしも仮に赤ちゃんに異常が出たとしても、
それがイナビルを服用したからなのか、
インフルエンザウイルスにかかったからなのか、
食べたものが悪かったのか、
遺伝子的な問題なのか、
特定は難しいんだと思います。
ならば、今は母体を大事にして、早く心身ともに健康にしたほうがいいと思います。
-
さえるこ
ありがとうございます。
今は母体を大切にしていきたいと思います!- 2月23日
さえるこ
ありがとうございます!
夕方になったらかかる予定の産婦人科に電話して聞いてみます。
前にもかかってるのですが、あまり親切ではないので答えてくれるのかが不安です…(ノД`)・゚・