
1歳2ヶ月の女の子が夜寝かしつけが難しくなり、母親が困っています。寝かしつけの方法がうまくいかず、おんぶしながら寝かしつけています。娘は元気で動き回るので困っています。改善策を探しています。
夜の寝かしつけについて。
1歳2ヶ月の女の子なのですが、
1ヶ月くらい前までは8時過ぎに寝室へ行き
お腹の上に乗せると5分くらいで寝てくれてたのに、急に寝なくなりました💦
遊び出したり、部屋を暗くしたり
おほっておいたり、いろいろ試しましたが
元気に遊びまわるのでこちらが参ってしまい、
おんぶして寝かしつけをしています。
12月に仕事復帰した事もあり、
私が眠気を我慢出来ず(笑)
ちゃっちゃとおんぶをしてしまいます😭
布団の上でコロコロしてくれれば
気長に待てるのですが
駆け回って遊んて、たまに私の顔面に
突っ込んでくるので危なくて
寝たふりもきついです💦
娘はとにかく動くのが好きなので大人しくしてくれません😭
みなさんのお知恵を借りて
何か改善の糸口を見つけれたらなーと思います😭✨
- nonまま(8歳)
コメント

ゆっこチョコ
午前と午後、2回のお昼寝がありますか?月齢的に、もう少ししたらお昼寝が1回でいい時期なので、もし2回のお昼寝なら1回にされたらどうでしょうか❓
子どもには早く寝て欲しいですよね😨寝たらすぐに朝が来る感じがツライです😨💦💦

みい
私は、寝る時間までは思いっきり遊ばせて、時間になったら子供に絵本を選ばせて読んであげていました😊
遊びたい気持ちが強くてもだんだんと習慣化して、絵本を読んだらすぐに眠れるようになりました😊
-
nonまま
コメントありがとうございます!
絵本は寝室まで持って行って読んでますか?
うちはリビングにあるのでそこで読みたい時にすきなだけ読んでました💦- 2月21日
-
みい
お布団に横になって読んでいます😊
たまに、絵本の途中で寝ている事もあります🌸
うちの子は入眠の儀式を決めるといいと聞いて取り入れたんですが、4歳になった今でも絵本を持っておいでと言うと、ちゃんと寝る準備をしてくれますよ😊- 2月21日
-
nonまま
入眠儀式、いいとは分かっていてもなかなか出来ていませんでした💦
まだ間に合いますかねー😭💦- 2月21日
-
みい
グッドアンサーありがとうございます😊🌸
- 2月22日

やーちゃん
体力がついてきて余っちゃってるんですかね😊
うちは布団に行く前に目一杯遊んでゼーゼーするくらい走らせます💦
それから絵本を読んで、クールダウンさせてからお布団へ…
そうするとコテンと寝てくれます👍🏻
-
nonまま
パパが8時すぎの帰宅が多いので興奮もあるのかもです💦
前までは帰ってくる前に寝ちゃってたのでよかったのですが😭!
家事でバタバタしてそこまで遊んであげられていないので、今日は追いかけっこして遊びます!- 2月21日

ゆい
うちも歩き始めてから日中たくさん遊ばなかった日はなかなか寝付かなくなりました😭
もしタイミング的に同じ感じでしたらとにかく公園等で体力を使わせることだと思います!
それからやっぱりお昼寝はもう1回で十分みたいです!
-
nonまま
ありがとうございます!
やはり体力ついてきてるんでしょうか😭
親の体力がついていきませんよね 笑
お昼寝は一回なのですが
午後の遊びが足りてないなかもしれませんよねー😭- 2月21日
-
ゆい
同感です!
相手はちょっと寝れば元気100倍ですからね(笑)
午後はなにかと忙しいですが、ちょっとでも外に出れば違うかな?と思ってお外ウロウロしてます!- 2月21日
-
nonまま
4時まで仕事、その後今は実家で見てもらっているのでお迎え、お買い物、夕飯準備とバタバタしてなかなか遊べていませんでした😭
田舎なので雪もまだまだあって外遊びも難しくて💦- 2月21日
-
nonまま
お子さんはもう歩きますか?👟
- 2月21日
-
ゆい
それは忙しいですね😭
毎日お疲れ様です!
うちは外が難しいときは家の中でかくれんぼしたり追いかけ回して遊んだりしてますが、結構体力使うみたいです!
娘は家の中では普通に歩きますが、外では手を繋いでないとなかなか…って感じです😊- 2月21日

みい
間に合いますよ❗️
うちの子は、断乳した1歳2ヶ月から始めたので、ちょうど今のnままさんの娘さんと同じです😊
nonまま
コメントありがとうございます😊
お昼寝はお昼ご飯食べてすぐ寝ちゃうのでその一回のみで、日によって違うのですが2時間は寝ます!
今は9時過ぎても寝ないので家事も出来ないし、悩んでます😭
早起き苦手なので朝の家事はあまり出来なくて💦
ゆっこチョコ
もうお昼寝が1回なんですね‼️
あたしは、朝6:30に子ども起こしてます。数ヶ月預けてた保育園の先生が、早寝早起きの習慣をつけたほうが、大きくなってもスムーズな生活リズムになると教えてくれて。そこに預けられた子どもたちは、朝6:30起床、夜は20:00〜21:00には寝るリズムになってます。
あたしも早起き苦手ですが、主人が朝6:45には家を出るので、気合いで6:00には起きるようにしてます😅
家事は、手抜きしてます(笑)
nonまま
子供はあたしが5時40分に起きるのですが、私が居ないことに気づいて6時には起きてきます!
そこから支度して子供のご飯、片付け、着替えをして7時半までには家を出ないといけないので毎日バタバタです😭💦
朝早くてもなかなか夜寝なくて💦
私も仕事と家事育児でクタクタで
夜は子供より先に眠たくなってしまいます 笑
ゆっこチョコ
朝から、かなりハードですね😱💦
お子さんも、かなり体力がついてきてる感じ😳‼️‼️
絵本作戦も、やってました!
頑張って下さいね🧡❤️