
産休中で孤独を感じている女性。周りのサポートはあるが、寂しさが募り心が折れそう。赤ちゃんが生まれたら変わるか、1カ月後にお出かけできるか不安。
産休育休中の方、
妊娠をきっかけに退職した方、
寂しくありませんか❓
今まで休みは必ず旦那か友人とお出掛け、
平日は仕事しており色んな客先に出向いたりと
いろんな人と関わるのが当たり前で、
だれとも話さない時間なんて殆どありませんでした。
産休に入って3週間、
30週頃に切迫早産の診断を受けてから
ほぼ家で寝たきり状態です。
旦那は気を遣って、
なるべく早く帰宅して家事全般してくれたり、
お昼休みに電話してくれたり、
帰宅後は仕事の話や産後のお出掛けの話など
明るい話題をたくさん振ってくれます。
義母は暇だろうからと裁縫グッズをくれたり、
平日昼大変だからと3日分位おかずを作って
持って来てくれたりもします。
実母は病気がちで会えませんが、話や愚痴はよく聞いてくれて励ましてくれてます。
土日には、安静中だけど数時間なら友達家に呼んでいいよって旦那が言ってくれ、
20年以上付き合いのある仲良しの友人(私が転がったままでも気を遣わなくて良い位の仲の子)を呼ぶこともあります。
友達数名も定期的に連絡をくれて、
優しい言葉をたくさんかけてくれてます。
これだけ周りが寄り添ってくれていても
平日朝から夜までひとりぼっち、土日は旦那がずっとそばに居てくれていますが、
それでも気持ちが滅入ってしまい既に心が折れそうです💔
スポーツ大好きで、6年間塾の先生をして毎日子どもに囲まれ、休日はお出掛けばかりが普通だった私が、この孤独感にこれから1年耐えれるか不安で仕方ありません。。
赤ちゃんが産まれたら変わるでしょうか❓
産後1カ月経てばお出掛けできるでしょうか❓
- まみ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
妊娠を気に退職し専業主婦です!
妊娠中はやはり家にいることが多かったので、赤ちゃんのためにスタイを手作りしたりしていました!
赤ちゃん産まれたら変わると思いますよ!
産後1ヶ月過ぎてからは、買ったばかりの抱っこひもでお散歩に行ったり、生後3ヶ月過ぎから支援センターに遊びに行ったりしていました。
今では小走りできるまでに成長したので、お散歩したりウィンドショッピングしたりしてますよ!

アミ
安静って辛いですよね。
でも周りにすごく恵まれています!
だからこその寂しさかもしれませんが、、。
赤ちゃんが産まれても平日の孤独、、はあるかもしれません。
以前のようにはいかないかもしれません。
それに、義母や友人が産後見にきてくれても
何かちがう。っと思ってしまいそうです。贅沢な孤独です。
周りに恵まれてるからこそですね。
が、今日のことを辛かったなぁって、でも今は大変過ぎてちがう辛さが…w
なんて思えるようになると思います。
ただ気になるのが
周りはこれだけやってくれています。
あなたの機嫌は周りの人が直さなければならないのですか?
自分の機嫌は、自分で直すものです。
仕事しているときは、そう出来ていましたよね。
それは育児も一緒なんです。
辛いとは思いますが、、
自分が少し何も考えなくていいような
映画をみるとか、ゲームをしてみる、とか懐かしい漫画を読んでみるとか
そういう風に工夫してみてはどうでしょうか?
-
まみ
恵まれてますよね💕
自分で書いていてそう思いました💦
仕事しているときは常に何かしていられたので気に病む暇もなかったですし、自分がこんなにマイナス思考だとも思ってませんでした😂💔
最近はただぼーっとしてる時間が多く、
家にいるのに家事すらできないなんて私の身体ポンコツだなぁとか
赤ちゃん今産まれて何かあったら私の責任だよな、
本来ならプラス1ヶ月働けたのに休職、しかも通院ばかりで余計お金かかっててどうしようとか
マイナスなことばっかり浮かんでしまい💧😰
さすがに周りの人にこんなことは言えないので、明るく振舞ってますが💦
母になるのだし、自分でポジティブ思考にチェンジしなきゃですよね😹💕
頑張ります💪💦
映画とかゲームに縁のない生活をしてたので、今も全く触れてませんでした😰💧
こんな機会でもないとしないと思うので、流行りのものでも漁ってみようと思います😊💕
楽しいことしてたら、思考も変わりますよねきっと💫(*≧∀≦*)- 2月21日

2児ママ
すいません。違うところに返信してしまいました😣

退会ユーザー
私も妊娠して退職しました!
めっちゃ周りに恵まれてるな〜という印象です💦
私は最初はつまんないな〜って感じでしたが、赤ちゃんのグッズ作ったりしてたら自分のことより赤ちゃん!!って感じで気にならなくなりました◎
旦那も日曜のみ休み、その日曜も仕事の時もあるので一緒にいれる時はふたりの時間を大切にしようと思ってます!
あと1ヶ月もしないで出てくると思ったら今はひたすらぐーたらしようと思ってます(笑)
先に出産した友人も産まれたら遊ぶとか考えてらんない!って言ってたので今はだらけてもいいかなって思ってます◎
-
まみ
やっぱり恵まれてますよね〜❣️😂
もう周りの人に頭が上がりません💦
貴重なグータラ期間と思うしかないですよね‼︎
お腹の赤ちゃんとでも遊んで、気を紛らわせようと思います💕←- 2月21日

miniなお
コメント失礼します😊
妊娠を気に仕事辞めましたが、夜のお仕事だったので土日もお客さんの相手(もちろんお給料は出ません)もしないといけないし帰宅は朝だし…休みなんてなかったから今お腹の赤ちゃんに逢える楽しみと愛犬2匹とずっと一緒にいれて幸せです😊
-
まみ
コメントありがとうございます😊💕
犬が2匹羨ましいです(^^)💕💕
うちにもハムスターが居たのですが
妊婦や赤ちゃんに良くないからと
両親のところへ行ってしまいました😭- 2月21日
-
miniなお
あら💦
それは寂しい😔ハムちゃんも可愛いですよね!
でも実家なら逢いたくなったら逢えますし😊- 2月21日
2児ママ
すごく分かります。
現在育休中ですが産休中が1番寂しかったというか暇でした…
私は9ヶ月まで働いて、あと少しだからゆっくりしようと思ってましたが2~3日で飽きました😅
産まれてからあの時間はかなり贅沢だったなーと今になっては思います。
保育園が入れないため育休延長してもらってますが、社会から置いてかれてるような孤独感になることはありますが子供と一緒にいれる時間はそう長くないので今は楽しいです❤️
子供が産まれたら変わると思います。
毎日があっという間です😊
まみ
ありがとうございます😊!
産まれたら変わりますよね😊💕
子連れでショッピングとか憧れます♬
早く外出できるようになりたいです💖
今は立つのも座るのもダメと言われて
寝たきりなのが辛いですが、
長くてもあと2〜3ヶ月弱と思えば頑張れそうです❣️😂
まみ
自宅にいるのすぐに飽きますよね💔
家にいるのに家事するのも立ち歩くのもダメ、誰もいないとか寂しすぎです😭
子供が産まれたら今とは全然また違いますよね‼︎(^^)
この静かな空間に居られるのもほんの少ししかないと思えば、とっても貴重ですもんね(>人<;)
赤ちゃんがお休みの間をくれたくらいに思っておきます💕