
美容院に行く際、10ヶ月ぶりにミルクをあげるか迷っています。搾乳して湯煎で温めてあげる方法も考え中。哺乳瓶のサイズや飲む量も悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
8ヶ月、完母です。
今度の日曜日、母に預けてほぼ10ヶ月ぶりに美容院に行きます。
離乳食はレトルトを用意してますが、ミルクをどうしようか悩んでます。
ミルクをあげてたのは病院からの指示があった新生児の時だけで、それからはずっと母乳で哺乳瓶も使ってません。
賞味期限も大丈夫なミルクもあるにはあるんですが、飲んでくれるかどうか。
哺乳瓶も使ってくれるかどうか分かりません。
搾乳器があるので、美容院に行く前に搾乳して母に預けても良いのですが、そうするなら搾乳したやつは冷蔵庫に入れてあげる前に湯煎して温めてあげるって感じですよね?
哺乳瓶の乳首、SサイズしかないんですがLサイズ買った方が良いですよね?
スパウトもあるのでそれに入れてあげてもらうって方法もありますが、どっちの方が良いでしょうか。
また、もしミルクあげるとしたら8ヶ月の子はどれくらい飲みますか?
質問多いですが、どれかひとつでも答えてくれたら嬉しいです。
- 柚咲(7歳, 11歳)

あおこ
私も完母でした(^^)
搾乳したものはあげる前に温めてください*
私ならSサイズのまま哺乳瓶であげてみます😊
それで嫌そうなら、スパウトであげてみてってお願いしますかね(^^)
久しぶりの美容院、リフレッシュしてきてください(^^)

ミッチー
8ヶ月ですよね。
離乳食食べてくれるなら、ミルク与えなくても、お茶とかで水分補給でもいいかも😃
スパウトで飲めるならスパウトでもいいと思いますよー。

ままり
新生児期にしか哺乳瓶を使っていなかったのなら哺乳瓶拒否やミルク飲まない可能性があるのでまず飲んでくれるか試した方がいいですよ。
私はいつも授乳してから次の授乳までの2~3時間内で美容院行ってます。
なかなか焦りますがうちの子は完母で哺乳瓶経験なしだったので全く哺乳瓶を受け付けてくれませんでした。

退会ユーザー
8ヶ月ならミルクでなくてもお茶や白湯で十分です。
うちの場合その頃はもう離乳食も進んでいてストロー飲みができてたので。
だから私は美容院で預けた時も哺乳瓶使ったことないです。
おすわりもできるでしょうし、おもちゃで遊んだりして気を紛らわせるのが良いのではないでしょうか?
コメント