![ちゃんさや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の女の子が熱を出しました。症状は熱だけで、普通に寝ています。何をすればいいかわからず相談しています。
生後11ヶ月の女の子です。今さっき、(夜中の3:20分頃)に、ミルクで起きてその時いつもオムツをかえているんですが、身体があついなぁ?と感じ熱をはかったところ、39°4?ほどありました。泣くこともなく、たまに動きますがいつ通り普通にねています、。症状は熱だけ?、のようです。こん時何をしてあげたらいいのかわならなくて、皆さんはどうされてるか聞きたくて質問しました(T_T)良かったらお願いします。
- ちゃんさや(6歳, 7歳, 10歳)
コメント
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
心配ですよねなくあとりあえず脇の下に冷えピタ貼ります!!
動かなそうなら、首の後ろと股関節辺りにも貼ります←
水分も取るようなら、お茶など出来るだけ飲ませて脱水症状起こさないようにさせます!!!
早く熱が下がると良いですね(´;ω;`)
![ゆっこゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこゆこ
心配ですね😭
熱で苦しくて泣いてぐずったりせず、眠れているのなら、アイスノンなんかで首や脇の下を冷やしてあげて朝まで様子みます。ちっちゃい子はすぐ病状が変わるんで、飲み物飲めなかったり、吐いたりしたらすぐに病院へ。かかりつけの小児科さんが待ち時間短くてスムーズにみてもらえるようなら、いったん罹ってても良いかもです。お母さんの安心のためにも😊うちの子も月に一回必ず熱出すような感じでしたが、元気に遊んでしっかり飲めたてたら様子見て。うーん苦しそうだ😓夜も愚図って眠らない😓って時は、症状が落ち着くまで何回も小児科行きました😓
お大事にされて下さい。
ままん
出だし打ち間違えです!
なくあ→(´;ω;`)
つもりでした。?