

るー
ちなみに土曜の夜間から入院して、日曜日の朝出産でした。個室料金も含め、59万円もしてこれでは2人目産めない!と思ったのですが、他の方はひょっとして違うのかな?と思い質問させて頂きました。

なぁ
平日のお昼に入院して日付け変わるギリギリに出産でした。4人部屋でした。助成金が42万で持ち出しは11万くらいでした。なので全部で53万くらいでした。もっと安いところがあったのかな?と思いましたが家からも近かったのでまぁこれで良かったのかな〜と納得しています!
-
るー
土日夜間、個室料金を差し引いたら私と変わらないくらいですね。
私も近かったし、何かあった時に日赤なら間違いないし!と思ったんですが、友達や親戚は他の病院で42万円前後だったみたいなので夫に今だに騙されたとか、グチグチ言われます(ToT)- 2月21日
-
なぁ
入院前に調べて高そうだったので個室希望&平日出産を願いました…!夫に高いねって言ったら安さより安心を取った方が良いと言われ日赤にしました。みんな安いからってわざわざ遠くの病院に行くのでしょうか…(・・?)高かったですが無事に出産できたので感謝しています。
- 2月21日

るー
素晴らしい旦那様ですね!
分かっていたら里帰りで地元の産婦人科にしろって言われたかも⁈
でも37歳初産で不安だった為、迷わず日赤にしたんですけど…
産んでから里帰りしました。

はむ
日赤は高いみたいですよ🤔
立川も新しくなったので高いとか…
あたしは日赤で帝王切開なので参考にはならないと思いますが…
40万くらいで済みました。
お釣りが合ったのでビックリしましたが、帝王切開だと手術扱いみたいですよ?
陣痛来て陣痛室に3日間、帝王切開後1週でした☹️
長い入院生活でした
-
はむ
自分の保険は入って無かったので
一時金でなんとかまかなえました😫💦
さすがに産後保険加入しました!
長いですね😖
帰りたくてしゃーないですよ☹️🙌- 2月21日

るー
帝王切開だと安いんですね😳
保険おりるのは知ってたんですけど。入院長いのは大変でしたね😓

ぽぽちゃん♡
月曜日の朝方行ってそのまま朝出産しましたが持ち出し5万弱でした。ちなみに経膣、吸引分娩でした。
2人目は立川さんでしたが持ち出し10万くらいでしたょ。
-
るー
5万円は違うってことですよね😵何が違うんでしょうね?
平成29年はお値段上がっちゃったんですかね😅- 2月24日
-
ぽぽちゃん♡
なんでですね(TT)2人とも大部屋だし、そんなに変わりないと思うんですがサービス料的なもの⁇が違うんですかねぇ…食事とか💡💦
- 2月24日
-
るー
日赤の食事、酷かったですよね〜😭産んですぐの朝食が食パン2枚でお腹ペコペコだったので、ガクっときました😱その後も典型的な病院食(ToT)
笑える程!毎回写メで夫に送ってました😅- 2月24日
-
ぽぽちゃん♡
わかりますー!でも周りの話を聞いていると日赤より中央のほぉがご飯はいまいちらしいですょ💦
- 2月24日

るー
あれより酷いとは…😓

ぽちゃま
平日朝入院して促進剤を使いその日の昼過ぎに出産しました。4人部屋です。
10万で旦那には高いと言われましたが家から近いのと無事出産できたので良かったです^_^
-
るー
安心して産む事ができたのは私も本当に良かったと思います(^_^)
夫は結果的に何のトラブルもなかったから高いだのなんだのって言うんですよね〜- 2月28日
コメント