
コメント

にんじん69
納豆とかをどれくらいの量がであげたのか分からないですが、文面からするとあげすぎです。
書いてあるものは全てタンパク質で、魚肉は15グラム、それ以外は45グラムが一回の最大量です。
タンパク質はあげすぎると赤ちゃんの身体に負担がかかるので、あげすぎは良くないです。
簡単な本とか、古本屋さんで買ってみるのもわかりやすくていいと思いますよ!

❤︎
たんぱく質量はちゃんとそれぞれ決まってますよ(^_^;)
そんなに種類あげてるなら明らかにあげすぎです💦
胃腸に負担かかりますし、消化不良起こして嘔吐する事もありますよ!
これを参考にして下さい!
-
みらい
あげすぎですよね( ; ; )
資料ありがとうございます(*^^*)
たんぱく質はこの中の一種類しかあげちゃダメなんですかね?- 2月20日
-
❤︎
ダメって事はないですが、あげても2種類くらいがいいと思います😊
- 2月20日

あおいりんご(🍏🍏🍏)
うちはまだ2回食なんですが、保健師さんに1日のうちたんぱく質は1種類で良いと言われました!
朝の方が消化酵素が多いから朝にあげて夜はあげないか、朝と夜に少しずつあげるって形でも良いって言ってました✨
やり方は色々あるとは思いますがたんぱく質のあげすぎは負担がかかるみたいです😭💦
みらい
たんぱく質は一種類しかあげたらダメなんですかね?(⌒-⌒; )
やはりあげすぎですよね( ; ; )
にんじん69
そうではないです!
例えば、魚と豆腐を食べさせたいと思ったら、タンパク質は2種類なので魚を15グラムの半分、豆腐を45グラムの半分あげます。
ヨーグルトも食べさせたいなと思ったら、魚を15グラムの1/3、豆腐を45グラムの1/3、ヨーグルトを45グラムの1/3あげたら大丈夫ですよ。