
保育園で牛乳嫌いな子への対応について教えてください。牛乳以外の水分補給は必要でしょうか?
保育園で働いている方教えて下さい。
給食をたべる時に牛乳もでるのですが(おやつにもでます。)娘が牛乳嫌いで飲めずなんです。
そこで保育士に給食の時の水分補給について聞いたら「汁物は飲んでるので……」と言われました。
特に他に水分をとっていないようでした。
これは普通の事ですか?
親の私からすらば水でもいいので飲ませてあげてほしいと思ってしまいます。
おやつの時も毎回牛乳なので飲んでいません。
もしかしたら途中で水を飲んでるかもしれませんが……。
牛乳嫌いな子にはどのような対応をしていますか?
以前通っていた保育園の事です。今後また保育園にいれる予定があるので教えてほしいです。
- おチビmama(7歳, 9歳)
コメント

ゆう
保育士してます!
好き嫌いで全く飲めない子には
必ず一口だけでもいいので
口をつけてもらって
麦茶にかえています!
脱水になっても困るし、
汁物だけで水分がとれてるとは思いません💦
まして夏になれば
相当汗もかくだろうし
水分はとても大事です!

ままり
衛生面でも手作りのお茶ではなく毎日牛乳なのかもしれないので、水筒持たせてもいいか聞いてみてはどうでしょうか?
牛乳飲めるようになると良いですね💦
私が働いてた保育園では毎朝お茶を作っていたので牛乳はなかったです!
嫌いなだけでアレルギーではなければ飲ませたいと思うのが園としてかなとは思います。嫌いでも飲んでる子はいるでしょうし、飲まなくて1人だけ違うのを飲ませるのは他の子たちからすれば特別扱い、羨ましい。になるかなと思うので💦
-
ままり
以前の保育園とのことなので聞くことはできませんね!すいません。
ただ、1人のワガママだけは聞けないのも集団生活ならではかなと思います💦
だからと言って他の水分与えないのはどうかと思いますが、一口くらいは毎回飲んでたのではないかなと、、- 2月20日
-
おチビmama
とりあえず先生も頑張って飲ませようと工夫をしてくれてるのですがどうも受け付けないようで💦たしかに嫌いだけで特別扱いは出来ないですよね……。
家でもたまに出すのですが一切口を付けずなんです💦💦- 2月20日

みっきー!
私自身牛乳が嫌いでした。保育園時代は飲めるまで遊べませんでした💦
-
おチビmama
実は言うと親の私が牛乳飲めないんです💦💦
- 2月20日
おチビmama
通ってたのは夏の間だったので脱水が心配でした。帰ってきてから凄い水分を取るのでかなり喉が乾いているようでした。麦茶に変えるなど対応があれば安心出来るのですが……。
ゆう
夏なら余計心配ですね💦
今後いれる予定の保育園には
きちんと聞いておいた方が
良いと思います!